• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

社会保障法政策における金銭給付の意義・機能・限界-現物給付との対比による考察-

Research Project

Project/Area Number 23330017
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

岩村 正彦  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (60125995)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 匡彦  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (80251437)
島村 暁代  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 助教 (30507801)
Keywords社会保障法 / 公的年金 / 金銭給付 / 現物給付 / 公的扶助 / 公的医療保険
Research Abstract

1.本研究は、わが国の社会保障制度の様々な角度からの見直し・改革の中で、金銭給付と現物給付との選択が論じられたり、金銭給付から現物給付への切り替えやその逆方向の指向する動きが見られることに着目し、社会保障制度において金銭給付と現物給付とがどのように位置づけられ、政策的選択が行われているかについて、比較法的な考察を通して分析を試み、今後の社会保障制度の給付の法的制度設計や法的規制の方向性を考察しようとするものである。
2.上記研究の目的の達成のために、3年度計画の本研究の初年度にあたる平成23年度においては、以下のように研究作業を行った。
(1)比較法研究の柱となる主要先進諸国および南米主要国の社会保障の主要制度(公的年金法制、公的医療保険・サービス法制、公的扶助法制)および関連する法領域(行政法・労働法等)についての文献・資料の収集、およびわが国の社会保障制度と関連する法領域に関する文献・資料の収集、社会保障の給付に関するわが国政府の政策文書や文献の収集を行うとともに、主要な文献等について、そのデジタルデータ化の作業を進めた。
(2)比較法研究の対象国のうち、ドイツについては研究分担者(太田)が現地に赴いて資料収集等を行った。また、ブラジルについては研究分担者(島村}が現地に赴いて資料収集および現地の専門家からの聞き取り等を行った。
(3)今年度の研究の成果の一部として研究分担者(太田)が論文を公表し(後掲)、また研究分担者(島村)がブラジル・チリの高齢者の所得保障制度(公的年金、公的扶助等)について論文を執筆した。後者については、来年度から雑誌(法学協会雑誌)に公表することとなっており、そのための手直しの作業を開始している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画の初年度ということで、研究に必要な文献・資料等の収集が1つの眼目であったが、おおむね予定通りの進み具合である。また、予定していたドイツ・ブラジルでの資料収集・専門家との面談も、計画通り行うことができた。研究分担者(島村)が論文の脱稿に至ったことも考え合わせると、本研究はおおむね順調に進展していると評価できる。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度については、平成23年度のおおむね順調な研究の進展をベースに、当初研究計画に沿った研究の進捗に努める方針である。平成23年度の終了時点では、研究計画の変更はとくに考えておらず、研究遂行上の問題点もとくにない。

  • Research Products

    (1 results)

All 2012

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 社会保障給付における要保障事由,必要,財、金銭評価に関する一考察-とりわけ「従前所得の保障」に着目して-2012

    • Author(s)
      太田匡彦
    • Journal Title

      行政法学の未来に向けて

      Pages: 301-339

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi