• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

株式市場価格が持つ法的意義と機能の探求~会社法・金商法を中心に

Research Project

Project/Area Number 23330027
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

行澤 一人  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (30210587)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊勢田 道仁  関西学院大学, 法学部, 教授 (20232366)
近藤 光男  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (40114483)
志谷 匡史  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (60206092)
吉井 敦子  大阪市立大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (60268571)
川口 恭弘  同志社大学, 法学部, 教授 (70195064)
榊 素寛  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (80313055)
飯田 秀総  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (80436500)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords株式の価格 / 市場価格 / 時価 / マーケットアプローチ / 企業価値
Research Abstract

本研究テーマについて日本の判例を概観するとき、次のような見解が有力に主張されている。「日本の裁判所はマーケットアプローチを非常に重視し、市場価格を重用している」(テーゼA)「それは日本の市場がセミストロングの効率市場仮説に適うものであると信じ、市場価格が企業価値を原則として反映していると考えているからである」(テーゼB)。
我々の研究の結果、テーゼA については、確かに日本の裁判所は原則としてマーケットアプローチに基づいているものの、裁量的判断により、相当程度、個別事案に介入する結果、結論的に投資家保護・株主保護という政策目的を重視しているということが分かった。テーゼBについて、日本の市場が本当にセミストロングの効率市場であるかどうかという点については、長期においては効率的市場仮説が成立するものの、短期では市場が非効率となっている可能性があること、さらに市場価格がどの程度企業価値を反映しているかということについては、日本の市場は、長期的にはおおむねファンダメンタルズと相関的に動いているが、短期的にはこの限りではない(バブルの存在)という分析結果に接した。
こうして、日本の裁判所の判断は客観的に見て概ね正当であり、また是とすべきであること、ただし投資家もしくは株主保護の基準を明確に示すことで、アカウンタビリティを向上すべきであるという結論に達した。そして、投資家保護のための判断基準としては、次のような見解の可能性を示すことで今後の議論の深化を期することとした。①原則として時価を基本とすることが公正であること、②時価重視の原則に対して、投機的利益であること等を理由とする例外をあまり広範囲に認めるべきではないが、投資家や少数株主に対する利益相反的な要因については、時価原則に修正を加えることで妥当な利益調節を図ること(例えば、理論的な想定価格を許容すること等)が許容され得ること。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013

All Journal Article (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 最近のデラウェア州会社法におけるM&A 買収提案に対する株主による予備的差止請求訴訟の動向~Del Monte ケースを中心に~2013

    • Author(s)
      行澤一人, 高銀実
    • Journal Title

      神戸法学雑誌

      Volume: 63巻2号 Pages: 113-131

  • [Journal Article] 有価証券報告書の虚偽記載に基づく発行会社の民事責任2013

    • Author(s)
      川口恭弘
    • Journal Title

      平成24年度重要判例解説(別冊ジュリスト)

      Volume: 1453号 Pages: 103-104頁

  • [Journal Article] 臨時報告書等の虚偽記載の公表と再生手続とが同日になされた場合における金商法21条の2に基づく損害賠償の額2013

    • Author(s)
      近藤光男
    • Journal Title

      金融判例研究

      Volume: 23号 Pages: 75-78頁

  • [Book] 株式買取請求権の構造と買取価格算定の考慮要素2013

    • Author(s)
      飯田秀総
    • Total Pages
      361頁
    • Publisher
      商事法務

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi