• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

EUの総合的研究/4つの視点から―ヨーロッパ・社会民主主義・福祉国家・平和主義

Research Project

Project/Area Number 23330034
Research InstitutionSeigakuin University

Principal Investigator

大木 雅夫  聖学院大学, 政治政策学研究科, 教授 (10053563)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 浩  聖学院大学, アメリカ・ヨーロッパ文化学研究科, 教授 (20015358)
中村 健吾  大阪市立大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (70254373)
穴見 明  大東文化大学, 法学部, 教授 (70144102)
田中 拓道  一橋大学, 社会学研究科, 准教授 (20333586)
廣瀬 真理子  東海大学, 教養学部, 教授 (50289948)
KeywordsEU / 民主主義 / 福祉国家 / 平和主義 / 政治思想 / 地域政策 / 社会保障 / 人権共同体
Research Abstract

2011年度は3回研究メンバーによる研究会を開催した。
第1回5月28日(土)16時30分~18時、聖学院本部新館第2会議室。ここでは科研費申請から採択までの経緯について田中浩が説明した。ここではEUの制度的研究だけではなく社会民主主義・福祉国家・平和主義の側面から各国のEUへの参加の実態について研究すべきことが強調された。次いで「基盤研究」という大型プロジェクトは聖学院では最初のことであるので聖学院大学としては全面的に支援することを聖学院理事長・学長である阿久戸光晴が述べた。その後研究代表者の大木雅夫が本研究の成果を達成するための決意を表明した。その後各研究分担者が自己紹介、各々の専門分野の説明および研究内容について報告し討論をおこなった。
第2回は7月9日(土)17時30分~19時、聖学院本部新館第2会議室。今回は、イギリスのシェフィールド大学教授グレン・フック氏の「EUとイギリス」というテーマでの報告を受け、その後討論をおこなった。フック氏は日本留学時以来田中浩の指導を受け、現在イギリスにおける「英日文化交流委員会」の議長をつとめている政治学者である。講演ではEUの主要メンバーであるフランスやドイツとイギリスの立場の違いについて報告され、研究メンバーのすべてが大陸諸国の研究者であるのでEU研究を進める上できわめて有益であった。
第3回は12月12日(月)4時30分~6時30分、聖学院大学本部新館第2会議室において、「研究プロジェクト」の代表者、聖学院大学大学院教授大木雅夫の「EUと民主主義」という報告がおこなわれた。報告はEUの結成は2500年にわたるヨーロッパ・デモクラシーの背景なしには成立しえなかったこと、EUが21世紀世界におけるデモクラシーと平和の中心的役割を果たすことになること、その他EU内におけるさまざまな問題点について指摘がなされた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

日本におけるEU研究はアメリカ研究などとくらべていちじるしく遅れている。その理由は対象国が27カ国と多く、また各国毎の政治・経済・社会の研究はあってもEU問題を中心にした研究がほとんどない。こういう中で、われわれの研究グループは政治・法・経済・社会の専門研究者からなり、また田中浩を中心に10年近い研究会を続けてきているので、今後十分なる成果を期待できる。

Strategy for Future Research Activity

今年度は2年目に入るので、(1)まず分担する主要国について実地調査を行なう。(2)また日本におけるEU研究の理由を精査し、全国的なネットワークを形成して研究の拡大・深化をはかる。(3)こうした研究をまとめて出版する準備をすすめる。

  • Research Products

    (27 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Book (14 results)

  • [Journal Article] 国際交流『アルパニア~小さくとも美しくこのうえない国』に参加して2012

    • Author(s)
      上原史子
    • Journal Title

      CAPS Newsletter(成蹊大学アジア太平洋研究センター)

      Volume: No.114 Pages: 7

  • [Journal Article] 人権の思想史断章2011

    • Author(s)
      中村健吾
    • Journal Title

      経済学雑誌

      Volume: 112巻別冊(後期)講義資料 Pages: 17-26

  • [Journal Article] ヨーロッパ貧困史・福祉史研究の方法と課題2011

    • Author(s)
      田中拓道
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 887号 Pages: 1-9

  • [Journal Article] オランダの労働市場と雇用政策2011

    • Author(s)
      廣瀬真理子
    • Journal Title

      社会政策(社会政策学会編)

      Volume: 第3巻第2号 Pages: 37-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オーストリアのエネルギー政策-脱原発から再生可能エネルギーへの道のり2011

    • Author(s)
      上原史子
    • Journal Title

      法学新報(中央大学)

      Volume: 第117巻11・12号 Pages: 679-705

  • [Journal Article] 原発力をめぐるEUのジレンマ-気候変動対策とエネルギ-安全保障の狭間で揺れる欧州-2011

    • Author(s)
      上原史子
    • Journal Title

      海外事情(拓殖大学海外事情研究所)

      Volume: 第59巻2号 Pages: 69-86

  • [Presentation] 3.11後の欧州と日本:震災復興と原子力から考える2012

    • Author(s)
      上原史子
    • Organizer
      成蹊大学政治学研究所
    • Place of Presentation
      成蹊大学
    • Year and Date
      2012-01-26
  • [Presentation] EUと民主主義2011

    • Author(s)
      大木雅夫
    • Organizer
      「ヨーロッパ統合の理念と実態」研究会
    • Place of Presentation
      聖学院大学本部新館
    • Year and Date
      2011-12-12
  • [Presentation] EU・EU諸国の原子力政策の現状と課題2011

    • Author(s)
      上原史子
    • Organizer
      関東政治社会学会
    • Place of Presentation
      専修大学
    • Year and Date
      2011-11-05
  • [Presentation] EUにおける社会的包摂政策の到達点-『リスボン戦略』から『欧州2020』へ-2011

    • Author(s)
      中村健吾
    • Organizer
      2011年度社会病理学会大会
    • Place of Presentation
      大正大学
    • Year and Date
      2011-10-02
  • [Presentation] 公共圏とシティズンシップーアーレントの『諸権利をもつ権利』をもう1度考える-2011

    • Author(s)
      中村健吾
    • Organizer
      京都大学グローバルCOEプログラム「親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点:公共圏と『多元的近代』の社会学理論」研究会
    • Place of Presentation
      京都大学文学部
    • Year and Date
      2011-09-20
  • [Presentation] 連帯は国境を越えるか?-超国家的福祉レジームの分析枠組み2011

    • Author(s)
      田中拓道
    • Organizer
      比較政治学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2011-06-19
  • [Presentation] 日本のエネルギー政策の将来を考える:ヨーロッパの現状から2011

    • Author(s)
      上原史子
    • Organizer
      世界政治研究会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2011-06-18
  • [Book] 『EUを考える』「欧州連合の歩む遠い道-そのシンボルの光と影」227-244頁2011

    • Author(s)
      大木雅夫(田中浩編)
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      未来社
  • [Book] 『EUを考える』「EUの実験-その思想的・歴史的前提」11-29頁2011

    • Author(s)
      田中浩(田中浩編)
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      未来社
  • [Book] 『EUを考える』「リスボン戦略の十年でEUはどう変わったか-金融によって支配される蓄積レジームの危機-」51-71頁2011

    • Author(s)
      中村健吾(田中浩編)
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      未来社
  • [Book] 『EUを考える』「ヨーロッパにおける領域的空間の変質-オーレスンド・リージョンの事例に沿って」149-166頁2011

    • Author(s)
      穴見明(田中浩編)
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      未来社
  • [Book] 『社会保障と福祉国家のゆくえ-新たなる理念と制度の展望』「社会的なものの歴史」24-43頁2011

    • Author(s)
      田中拓道(近藤康史、齋藤純一、宮本太郎編)
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 『模索する政治-代議制民主主義と福祉国家のゆくえ』「福祉国家と社会運動」163-184頁2011

    • Author(s)
      田中拓道(田村哲樹、堀江孝司編)
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 『働く-雇用と社会保障の政治学(シリーズ政治の発見第2巻)』「労働と連帯-商品化/脱商品化をめぐって」58-86頁2011

    • Author(s)
      田中拓道(宮本太郎編)
    • Total Pages
      295
    • Publisher
      風行社
  • [Book] 『福祉レジームの収斂と分岐-脱商品化と脱家族化の多様性』「フランス福祉レジームの変容」219-237頁2011

    • Author(s)
      田中拓道(新川敏光編)
    • Total Pages
      337
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 『EUを考える』「社会的ヨーロッパと新しい福祉政治」30-49頁2011

    • Author(s)
      田中拓道(田中浩編)
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      未来社
  • [Book] 『世界政治を読み解く(世界政治叢書第10巻)』「どうなる、福祉国家」51-73頁2011

    • Author(s)
      田中拓道(押村高、中山俊宏編)
    • Total Pages
      332
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 『EUを考える』「福祉国家改革における『現代化』と『活性化』について-オランダの事例を中心に」113-128頁2011

    • Author(s)
      廣瀬真理子(田中浩編)
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      未来社
  • [Book] 『障害者の福祉的就労の状況と展望-働く権利と機会の拡大に向けて』「オランダ」104-118頁2011

    • Author(s)
      廣瀬真理子(松井亮輔、岩田克彦編)
    • Total Pages
      356
    • Publisher
      中央法規出版
  • [Book] 『EUを考える』「EU東方拡大とユーゴスラヴィア」167-187頁2011

    • Author(s)
      岡本和彦(田中浩編)
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      未来社
  • [Book] 『EUを考える』「EUの気候安全保障:ヨーロッパの気候変動・エネルギー政策の新たな取り組み」73-92頁2011

    • Author(s)
      上原史子(田中浩編)
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      未来社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi