• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ライフイベントと経済行動:家族の相互扶助機能の観点から

Research Project

Project/Area Number 23330094
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

若林 緑  東北大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (60364022)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 暮石 渉  国立社会保障・人口問題研究所, 社会保障基礎理論研究部, 第三室長 (00509341)
MCKENZIE Colin  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (10220980)
関田 静香  京都産業大学, 経済学部, 助教 (30583067)
坂田 圭  立命館大学, 経済学部, 准教授 (60346137)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords経済政策 / 結婚 / 老後 / 貯蓄 / 認知機能
Research Abstract

本年度は、暮石渉氏(国立社会保障・人口問題研究所)と若林緑氏(東北大学)が、1)未婚女性と予備的貯蓄との関係を分析し、2)双曲割引者が、配偶者に家計管理を任せることで、実際の貯蓄額が目標額に近づくのかを分析し、3)主観的な所得の予想を使った恒常所得仮説の検証を行った。また、坂田圭氏(立命館大学)とC. R. McKenzie氏(慶応義塾大学)は、1)成人した子との同居が親の満足度に与える影響、2)税制が出産・結婚のタイミングに与える影響、3)仕事で必要とされる技能が、退職後の認知機能に与える影響を分析し、3)についてはさらに、退職の定義による頑健性のチェックを行った。そして、関田静香氏(京都産業大学)は、1)公的年金制度改正が家計の老後不安に与える影響、2)貯蓄計画を立てることが過剰負債確率に与える影響を分析している。
具体的な活動内容としては、まず、立命館大学にて研究会を実施し、各自、研究論文を報告し、活発に議論を行った。その際、殷亭氏(独立行政法人経済産業研究所)・梶谷真也氏(明星大学)・玉田桂子氏(福岡大学)から多くのコメントを頂戴した。
また、暮石氏・若林氏が、Population Association of Americaの年次大会(アメリカ)・公共経済学セミナー(慶応義塾大学)・理論・計量経済学セミナー(大阪府立大学)にて、坂田氏が、Modelling and Simulation Society of Australia and New Zealand(オーストラリア)・日本経済学会秋季大会(富山大学)にて、マッケンジー氏が、European Society of Population Economics Conference(デンマーク)・Asian Meeting of the Econometric Society(シンガポール)にて、それぞれ研究発表を行った。
そして、これまでに頂いたコメントをもとに論文の改訂を行い、海外査読付き雑誌に掲載済み、もしくは、投稿し改訂要求中、もしくは、投稿中の段階であり、本研究課題の進捗状況は良好といえる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記載した「研究の目的」に基づき、様々な学会・ワークショップで発表を行い、国内外に情報を発信している。その都度、新しい知見・コメントを得、それを基に論文を改訂している。
暮石氏と若林氏による未婚女性と予備的貯蓄との関係を分析した論文は、海外査読付き雑誌 Review of Economics of the Householdにアクセプトされた。
また、坂田氏とMcKenzie氏による成人した子との同居が親の満足度に与える影響を分析した論文は、現在校正中であり、まもなく再投稿する。また、税制が、出産・結婚のタイミングに与える影響について分析した論文は、内生性を考慮し、大幅改訂中である。さらに、仕事で必要とされる技能が、退職後の認知機能に与える影響を分析した論文は、明星大学経済学研究科・経済学部ディスカッション・ペーパーで公表されており、退職の定義による頑健性のチェックを行った論文は、MODSIM2013, 20th International Congress on Modelling and Simulationに掲載されている。
そして、関田氏による公的年金制度改正が、家計の老後不安に与える影響について分析した論文は、国内査読付き雑誌に条件付きアクセプトをもらっている。

Strategy for Future Research Activity

本年度着手した研究テーマについて、これまでに頂いたコメントをもとに、論文の改訂を行い、さらに、国内外の学会・研究会で発表する。そして、学術雑誌に投稿、または、改訂要求のあったものについては再投稿する。坂田氏・マッケンジー氏については新たに、少子高齢化問題に関する研究にも着手しており、ドラフトの執筆も終了しているので、国内外の学会に投稿する手続きを進めている。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Occupation, Retirement and Cognitive Functioning2014

    • Author(s)
      Kajitani, Shinya, Sakata, Kei, and McKenzie, Colin
    • Journal Title

      明星大学経済学研究科・経済学部ディスカッションペーパーシリーズ一覧

      Volume: 27 Pages: 1-37

  • [Journal Article] What motivates single women to save? the case of Japan2013

    • Author(s)
      Wataru Kureishi and Midori Wakabayashi
    • Journal Title

      Review of Economics of the Household

      Volume: 11 Pages: 681-704

    • DOI

      10.1007/s11150-013-9191-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Does the Definition of Retirement Matter in Estimating the Effects of Retirement on Cognitive Functioning?2013

    • Author(s)
      Kajitani, Shinya, Sakata, Kei, and McKenzie, Colin
    • Journal Title

      MODSIM2013, 20th International Congress on Modelling and Simulation

      Volume: なし Pages: 1263-1269

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 年金制度改正と老後不安:家計のミクロデータによる分析2013

    • Author(s)
      小川一夫、関田静香
    • Journal Title

      大阪大学社会経済研究所ディスカッションペーパー

      Volume: 872 Pages: 1-31

  • [Presentation] Commitments in Marriage and Under-Savings

    • Author(s)
      Wataru Kureishi and Midori Wakabayashi
    • Organizer
      Population Association of America 2013 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      New Orleans(アメリカ)
  • [Presentation] Commitments in Marriage and Under-Savings

    • Author(s)
      Wataru Kureishi and Midori Wakabayashi
    • Organizer
      慶應義塾大学公共経済学セミナー
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(東京)
  • [Presentation] 主観的な所得の予想を使った恒常所得仮説の検証―中国のマイクロデータを使って―

    • Author(s)
      若林 緑
    • Organizer
      大阪府立大学理論・計量経済学セミナー
    • Place of Presentation
      大阪府立大学経済学部
  • [Presentation] Does the Definition of Retirement Matter in Estimating the Effects of Retirement on Cognitive Functioning?

    • Author(s)
      Kei Sakata
    • Organizer
      Modelling and Simulation Society of Australia and New Zealand
    • Place of Presentation
      Adelaide Convention Centre(オーストラリア)
  • [Presentation] Occupation, Retirement and Cognitive Functioning

    • Author(s)
      坂田圭
    • Organizer
      日本経済学会秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学
  • [Presentation] Occupation, Retirement and Cognitive Functioning

    • Author(s)
      Colin Mckenzie
    • Organizer
      European Society of Population Economics Conference
    • Place of Presentation
      Arhus University(デンマーク)
  • [Presentation] Occupation, Retirement and Cognitive Functioning

    • Author(s)
      Colin Mckenzie
    • Organizer
      Asian Meeting of the Econometric Society
    • Place of Presentation
      National University of Singapore(シンガポール)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi