• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

東アジア諸国におけるムスリムと非ムスリムの共生:ライフスタイル変容の比較研究

Research Project

Project/Area Number 23330170
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

小島 宏  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (90344241)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 敦子  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (90195769)
店田 廣文  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (20197502)
桜井 啓子  早稲田大学, 国際教養学術院, 教授 (70235216)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords国際社会 / エスニシティ / 東アジア / ムスリム / 共生
Research Abstract

本研究は日本、中国、韓国、台湾でマイノリティとして生活するムスリムと非ムスリム・マジョリティの異文化間接触に伴うライフスタイル変容に焦点を当て、家族、宗教団体、経済活動、教育の次元を分析対象としながら、各国における両者の共生の現状と課題を明らかにすることを目的としている。
二年度目も引き続き、早大重点領域研究「アジアにおけるムスリム・マイノリティと非ムスリム・マジョリティの共生に関する国際比較研究」と連携して研究体制を構築した。研究の手法は2つに分かれ、第一の定量的研究は、各国において利用可能なマクロデータ・ミクロデータの分析と新たなミクロデータの収集を中心とする。日本については、昨年度、射水市で実施した質問紙調査の報告書を成果の広い共有のために英訳した。タイでのムスリム調査をマヒドン大学に委託し実施した。台湾については上記提携プロジェクトで行った調査の結果を共有することとした。第二の定性的研究としては、中国・韓国・台湾各国の個別的研究を踏まえた上で、各国の法・社会制度における宗教マイノリティの位置づけの検討を行っている。ライフスタイルの一側面としてのハラール食の研究も継続して研究会を開催した。中国の事例検討のため雲南省で現地調査を行ったほか、比較のため、タイとフィリピンでも現地調査を行って検討を始めた。
成果公開と意見交換のため、研究打ち合わせ・研究会を開催し、国外の研究協力者らを招聘して国際ワークショップを開催した。また滞日ムスリムとのネットワーキングのためにマスジド代表者会議およびムスリム学生による特別懇談会を主催した。成果の一部は、各参加者が論文・学会報告などの形で公開した。特に日本の現状の普遍性・特殊性を明らかにしつつ、前年度までに整理した情報に基づき、ムスリム・非ムスリムの共生に向けてどのような社会統合施策を講じることが望ましいのかについて考察を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

各種研究会、マスジド代表者会議、ムスリム学生特別懇談会、国際ワークショップ、海外質問紙調査(タイ)のほか、連携研究で実施した海外質問紙調査(台湾)、ムスリム学生カフェについては当初の予定以上に達成したが、特に海外在住報告者、海外研究協力者との連絡調整に時間を取られたこともあり、国内調査の一部について遅れが見られる。

Strategy for Future Research Activity

今後、国内調査の一部についてみられる遅れを取り戻し、所期の目的を達成するように努力する。

  • Research Products

    (62 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (9 results) Presentation (30 results) Book (21 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Islamic Research Institutes in Wartime Japan: Introductory Investigation of the "Deposited Materials by the Dai-Nippon Kaikyo Kyokai (Greater Japan Muslim League)2013

    • Author(s)
      TANADA Hirofumi
    • Journal Title

      Annals of Japan Association for Middle East Studies

      Volume: 28(2) Pages: 85-106

  • [Journal Article] エジプトの19世紀人口推計2013

    • Author(s)
      店田 廣文
    • Journal Title

      人間科学研究

      Volume: 26(1) Pages: 27-37

  • [Journal Article] ギュレン・ムーブメントに関する一考察:ネットワークの視点から2013

    • Author(s)
      竹下修子
    • Journal Title

      愛知学院大学文学部紀要

      Volume: 42 Pages: 53-57

  • [Journal Article] イスラームにおける法の概念―中東を中心に―2013

    • Author(s)
      堀井聡江
    • Journal Title

      国際哲学研究 別冊2 〈法〉概念の時間と空間―〈法〉の多様性とその可能性を探る

      Volume: 別冊2 Pages: 31-40

  • [Journal Article] Correlates of Cross-Border Marriages among Muslim Migrants in Tokyo Metropolitan Area: A Comparison with Seoul Metropolitan Area2012

    • Author(s)
      KOJIMA Hiroshi
    • Journal Title

      Waseda Studies in Social Sciences(『早稲田社会科学総合研究』)

      Volume: 13(1) Pages: 1-17

  • [Journal Article] Shi‘ite Women's Seminaries (howzeh-ye ‘elmiyyeh-ye khahran) in Iran: Possibilities and LimitationsShi‘ite Women's Seminaries (howzeh-ye ‘elmiyyeh-ye khahran) in Iran: Possibilities and Limitations2012

    • Author(s)
      SAKURAI Keiko
    • Journal Title

      Iranian Studies

      Volume: 45(6) Pages: 727-744

  • [Journal Article] 云南穆斯林移民的社会关系及宗教习俗转型---以旅居台湾的回族同胞为中心(涂华忠译, 姚继德审校)2012

    • Author(s)
      木村 自
    • Journal Title

      云南回族研究

      Volume: 第二期(总第六期) Pages: 50-62

  • [Journal Article] 書評「王柳蘭『越境を生きる雲南系ムスリム――北タイにおける共生とネットワーク』昭和堂,2011,404p.」2012

    • Author(s)
      木村 自
    • Journal Title

      東南アジア研究

      Volume: 50(1) Pages: 144-147

  • [Journal Article] 『新しい黎明』 1960年代カイロのフィリピン・ムスリム留学生論文集邦訳・解説(7)2012

    • Author(s)
      堀井聡江
    • Journal Title

      上智アジア学

      Volume: 30 Pages: 218-232

  • [Presentation] Social and Cultural Impact of Globalizing Halal in Multicultural Societies: Comparative Study of Taiwan and Japan2013

    • Author(s)
      KAWABATA Aruma and SAI Yukari
    • Organizer
      International Conference on Islam and Multiculturalism: Islam, Modern Science, and Technology
    • Place of Presentation
      University of Malaya
    • Year and Date
      20130105-20130106
  • [Presentation] The Current Environment for Halal in Japan2012

    • Author(s)
      SAI Yukari
    • Organizer
      Digitize Halal Economy (Halal Science, Industry & Buisiness International Conference (HASIB) 2012)
    • Place of Presentation
      Hansa JB Hotel, Hat Yai, Songkhla, Thailand.
    • Year and Date
      20121013-20121015
  • [Presentation] Fertility Rates and the Background Conditions of Cross-border Marriage Couples in Japan: Analysis Using Census Microdata Samples2012

    • Author(s)
      HANAOKA Kazumasa and TAKESHITA Shuko
    • Organizer
      British Society for Population Studies Annual Conference
    • Place of Presentation
      University of Nottingham
    • Year and Date
      20120910-20120912
  • [Presentation] Religion and the Timing of Family Formation in East Asia

    • Author(s)
      KOJIMA Hiroshi
    • Organizer
      The 2012 Annual Meeting of the Population Association of Korea
    • Place of Presentation
      BEXCO, Busan
  • [Presentation] Religion and the Use of Family Policy Measures in Japan, South Korea and Singapore.

    • Author(s)
      KOJIMA Hiroshi
    • Organizer
      The International Conference on Demographic and Institutional Changes in Global Families
    • Place of Presentation
      Academia Sinica, Taipei
  • [Presentation] 日韓のムスリム移動者におけるハラール食品消費行動の関連要因

    • Author(s)
      小島宏
    • Organizer
      日本中東学会第28回大会
    • Place of Presentation
      東洋大学
  • [Presentation] 東アジアにおける宗教とパートナーシップ形成

    • Author(s)
      小島宏
    • Organizer
      日本人口学会第64回大会
    • Place of Presentation
      東京大学
  • [Presentation] 日韓のムスリム移入者における宗教実践の関連要因

    • Author(s)
      小島宏
    • Organizer
      第85回日本社会学会大会
    • Place of Presentation
      札幌学院大学
  • [Presentation] Issues Related to the Education of Second-Generation Muslims in Japan

    • Author(s)
      KOJIMA Hiroshi
    • Organizer
      Educating Muslim Minorities in Asia (Third international workshop on "Comparative Research on the Symbiosis of Muslims and non-Muslims in Asia”)
    • Place of Presentation
      早稲田大学
  • [Presentation] Analysis of the education and social mobility; Based on study of the Hui Muslim Family in China

    • Author(s)
      SHIMBO Atsuko
    • Organizer
      Educating Muslim Minorities in Asia (Third international workshop on "Comparative Research on the Symbiosis of Muslims and non-Muslims in Asia”)
    • Place of Presentation
      早稲田大学
  • [Presentation] 日本のムスリム・コミュニティと地域社会 ー射水市における「外国人に関する意識調査」よりー

    • Author(s)
      店田廣文
    • Organizer
      日本中東学会第28回大会
    • Place of Presentation
      東洋大学
  • [Presentation] 日本における「ムスリム・コミュニティ」の発展と地域住民のイスラーム認識

    • Author(s)
      店田廣文
    • Organizer
      日本都市学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      西日本工業大学
  • [Presentation] China's Language Policy for Muslims in Xinjiang: the Case of the Kazakhs

    • Author(s)
      NODA Jin
    • Organizer
      Educating Muslim Minorities in Asia (Third international workshop on "Comparative Research on the Symbiosis of Muslims and non-Muslims in Asia”)
    • Place of Presentation
      早稲田大学
  • [Presentation] アジア各地域のハラール産業の取り組みにおけるマレーシアの影響

    • Author(s)
      砂井紫里
    • Organizer
      日本マレーシア学会関東地区研究会
    • Place of Presentation
      立教大学
  • [Presentation] 食文化としてのハラール: 地域で作るハラールごはんにむけて

    • Author(s)
      砂井紫里
    • Organizer
      京都外国語大学ピカイチプロジェクト「イスラム×和食:ハラール和食の実践」
    • Place of Presentation
      京都外国語大学
  • [Presentation] アジアにおけるハラール産業の現在: その拡がりとつながり

    • Author(s)
      砂井紫里
    • Organizer
      第3回公開講義「食のハラールと食文化 (1): アジアの食のハラール」(東京工業大学「ぐるなび」食 の未来創成寄附講座食文化共同研究会公開講義シリー ズ)
    • Place of Presentation
      東京工業大学
  • [Presentation] Cross-border Marriages and Transnational Families: The Life Trajectories of Japanese Women Married to Pakistani Migrants

    • Author(s)
      KUDO Masako
    • Organizer
      East Asian Anthropological Association Conference
    • Place of Presentation
      The Chinese University of Hong Kong
  • [Presentation] Constructing ‘Home’ in Transnational Spaces: The Case of Japanese-Pakistani Muslim Families

    • Author(s)
      KUDO Masako
    • Organizer
      Center for Japanese Studies: Colloquium Series Fall 2012
    • Place of Presentation
      Institute for East Asian Studies, University of California, Berkeley
  • [Presentation] The Politics of Being ‘Haafu’ in Contemporary Japan: The Case of Japanese-Pakistani Children

    • Author(s)
      KUDO Masako
    • Organizer
      第111回アメリカ人類学会年次大会(American Anthropological Association Annual Meeting)
    • Place of Presentation
      米国カリフォルニア州サンフランシスコ市Hilton Hotel,Hotel Nikko
  • [Presentation] トランスナショナル・ファミリーにみる家族の分散と『つながり』:パキスタン人男性と日本人女性の国際結婚の事例から

    • Author(s)
      工藤正子
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究会「人類学における家族研究の新たなる可能性」(特別講師)
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
  • [Presentation] パキスタン系移住者ネットワークにおける日本:日本人女性との家族形成を中心に

    • Author(s)
      工藤正子
    • Organizer
      現代インド地域研究 国立民族学博物館拠点
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
  • [Presentation] 差異の交渉とアイデンティティ構築:日本-パキスタンのトランスナショナルな空間を生きる子どもたち

    • Author(s)
      工藤正子
    • Organizer
      『人種表象の日本型グローバル研究』(平成22年度~26年度科学研究費補助金、基盤研究(S)、研究代表者 竹沢泰子)プロジェクト研究会
    • Place of Presentation
      京都大学
  • [Presentation] 越境結婚におけるライフサイクルの進行と移住の軌跡:パキスタン人男性と日本人女性の結婚の事例から

    • Author(s)
      工藤正子
    • Organizer
      第9回「東・東南アジアにおける地域間越境移住の人類学:結婚(離婚)移住ネットワークにみる文化・エスニシティとアイデンティティ」
    • Place of Presentation
      東京外語大学AA研
  • [Presentation] 在日ムスリム家族の子育て:日本人女性とパキスタン人男性の国際結婚の事例から

    • Author(s)
      工藤正子
    • Organizer
      第4回 国際常民文化研究機構国際シンポジウム「民族の交錯―多文化社会に生きる―」
    • Place of Presentation
      神奈川大学
  • [Presentation] 日本とパキスタンの国境を越える子どもたち: 国際結婚を通じた次世代のアイデンティティ構築

    • Author(s)
      工藤正子
    • Organizer
      「人種神話を解体する」(京都大学人文科学研究所:国際シンポジウム、「第三部:Hybridity: 「血」の政治学を越えて」)
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
  • [Presentation] 中国における「民族」論の今日的展開 ――「族群」の政治性、「民族」の可塑性

    • Author(s)
      木村 自
    • Organizer
      『現代中国学会』関西部会
    • Place of Presentation
      摂南大学大阪センター
  • [Presentation] 中国回族(ムスリム少数民族)の宗教教育を維持する仕組み

    • Author(s)
      木村 自
    • Organizer
      新学術領域研究会『ユーラシア地域大国の民族・思想・宗教』
    • Place of Presentation
      北海道大学スラブ研究センター
  • [Presentation] オスマン民法典(マジャッラ)翻訳プロジェクト―イスラーム法研究におけるその意義

    • Author(s)
      堀井聡江
    • Organizer
      2012年度アジア法学会春季研究大会
    • Place of Presentation
      関西大学
  • [Presentation] 中東の近現代法とシャリーア

    • Author(s)
      堀井聡江
    • Organizer
      東京第一弁護士会現代中近東法研究部会講演会
    • Place of Presentation
      東京第一弁護士会
  • [Presentation] 「〈法〉の時間と空間―〈法〉の多様性とその可能性を探る」報告「イスラームにおける法概念―中東を中心に」

    • Author(s)
      堀井聡江
    • Organizer
      東洋大学国際哲学センター第2ユニット主催公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東洋大学
  • [Book] 食卓から覗く中華世界とイスラーム: 福建のフィールドノートから2013

    • Author(s)
      砂井紫里
    • Total Pages
      114
    • Publisher
      めこん
  • [Book] 第4回全国マスジド(モスク)代表者会議の記録2013

    • Author(s)
      小島宏・店田廣文(編)
    • Total Pages
      1-61
    • Publisher
      早稲田大学アジア・ムスリム研究所
  • [Book] Islam and Multiculturalism: Islam, Modern Science, and Technology2013

    • Author(s)
      KAWABATA Aruma and SAI Yukari
    • Total Pages
      In press
    • Publisher
      Organization for Islamic Area Studies, Waseda University
  • [Book] 国際的な自動車リユース・リサイクルに関する学際的研究(人文社会科学研究科研究プロジェクト報告書第263集)2013

    • Author(s)
      福田友子編
    • Total Pages
      116(うち単著10頁、3名共著49頁)
    • Publisher
      千葉大学大学院人文社会科学研究科
  • [Book] 『国際リユースと発展途上国』(アジア経済研究所調査研究報告書 中間報告)2013

    • Author(s)
      福田友子
    • Total Pages
      97-107
    • Publisher
      アジア経済研究所
  • [Book] 『多文化都市と新相互行為圏(NIZ)の形成――新しい「国際移動研究センター」構築にむけた研究』(2010年度-2012年度首都大学東京傾斜的研究費研究成果報告書)2013

    • Author(s)
      福田友子
    • Total Pages
      51-76
    • Publisher
      首都大学東京
  • [Book] 現代中国に関する13の問い―中国地域研究講義2013

    • Author(s)
      木村 自(大阪大学中国文化フォーラム編)
    • Total Pages
      127-147
    • Publisher
      大阪大学中国文化フォーラム
  • [Book] グローバリゼーションズの人類学2013

    • Author(s)
      木村 自(三尾裕子・床呂郁哉編著)
    • Total Pages
      203-231
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] ミクロデータの計量人口学2012

    • Author(s)
      小島宏(安藏伸治・小島宏編)
    • Total Pages
      25-47(250)
    • Publisher
      原書房
  • [Book] 外国人に関する意識調査・射水市報告書2012

    • Author(s)
      店田廣文・石川基樹・岡井宏文
    • Total Pages
      114
    • Publisher
      早稲田人間科学学術院アジア社会論研究室
  • [Book] 現代エジプトを知るための60章2012

    • Author(s)
      店田廣文(鈴木 恵美編著)
    • Total Pages
      349-353
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 『永遠に生きる 吉村作治先生古稀記念論文集』2012

    • Author(s)
      店田 廣文(吉村作治先生古稀記念論文集編集委員会編)
    • Total Pages
      331-341
    • Publisher
      中央公論美術出版
  • [Book] 中国のムスリムを知るための60章2012

    • Author(s)
      野田仁(中国ムスリム研究会編)
    • Total Pages
      233-237
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 中国のムスリムを知るための60章2012

    • Author(s)
      砂井紫里(中国ムスリム研究会編)
    • Total Pages
      122-126
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 中国のムスリムを知るための60章2012

    • Author(s)
      藤山正二郎・砂井紫里(中国ムスリム研究会編)
    • Total Pages
      112-117
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] Mothers on the Move: Transnational Child-Rearing by Japanese Women Married to Pakistani Migrants2012

    • Author(s)
      KUDO Masako
    • Total Pages
      150-160
    • Publisher
      Berghahn Books
  • [Book] 『MIT認知科学大事典』(担当項目:「メタファと文化」「サピア・エドワード」「宗教的な概念と実践」「動機づけと文化」「人間の普遍性」「民俗生物学」「文化相対主義」)2012

    • Author(s)
      工藤正子(共訳)
    • Total Pages
      72-4,507-10,615-7,971-3,1044-7,1194-7,1264-6
    • Publisher
      共立出版
  • [Book] 日本のエスニック・ビジネス2012

    • Author(s)
      福田友子(樋口直人編)
    • Total Pages
      221-250
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 中国のムスリムを知るための60章2012

    • Author(s)
      木村 自(中国ムスリム研究会編)
    • Total Pages
      327-331, 357-359
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 東南アジアのイスラーム2012

    • Author(s)
      堀井聡江(床呂郁哉・西井涼子・福島康博編著)
    • Total Pages
      194-95
    • Publisher
      東京外国語大学出版会
  • [Book] 世界宗教百科事典2012

    • Author(s)
      堀井聡江(世界宗教百科事典編集委員会(編集委員長:井上順孝)編)
    • Total Pages
      178-79
    • Publisher
      丸善出版
  • [Remarks] 早稲田大学重点領域機構 アジア・ムスリム研究所 研究所紹介

    • URL

      http://www.kikou.waseda.ac.jp/jyuten/WSD322_open.php?KikoId=06&KenkyujoId=3T&kbn=0

  • [Remarks] 早稲田大学重点領域機構 アジア・ムスリム研究所ー早稲田大学イスラーム地域研究機構

    • URL

      http://www.kikou.waseda.ac.jp/ias/research/ams.php

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi