• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

教職の政治性と教員の脱政治化に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 23330241
Research InstitutionTokoha University

Principal Investigator

紅林 伸幸  常葉大学, 教育学部, 教授 (40262068)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 隆雄  南山大学, 人文学部, 教授 (20247133)
川村 光  関西国際大学, 教育学部, 教授 (50452230)
藤田 武志  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (70324019)
油布 佐和子  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (80183987)
越智 康詞  信州大学, 教育学部, 教授 (80242105)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords教員養成 / 教師の社会意識 / 教職の政治性 / 市民性と教育 / トルコの教育
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は以下の3つの研究を実施した。
■研究1「教師の市民意識・社会意識の現状を調査し、教職の脱政治化の実態を確認する研究: 研究1では、平成25年度に実施した現職教員を対象とした質問調査の結果を整理し、その結果を常葉大学教職大学院研究紀要において「教育の高度専門職化と脱政治化に関する一考察―教師の社会意識に関する調査(2013年)の結果報告―」として公表した。
■研究2「我が国の教員養成プログラムの政治的社会化機能に関する研究」: 研究2では、平成25年度に引き続き、教職を志望する学生を対象として、彼らの市民意識や社会意識の現状と、教職への学習活動、情報取得、社会資本等を総合的に捉える質問紙調査を実施した。また、平成24年度、25年度に実施した2回の質問紙調査の結果をまとめ、関西国際大学研究紀要において「2012-2013年度調査からみる教職志望学生の社会意識の経年変化 ―教員養成改革の理想と現実(2)―」として公表した。
■研究3「教師政策の政治性に関する理論的検討」: 研究3では、教職の政治性について理論的な考察を進め、その成果を日本教育社会学会大会においてテーマ部会を開設し、公表した。また、その結果を、南山大学紀要『アカデミア』に「現代社会における市民性の困難と可能性-グローバル市場時代における「政治的イリテラシー」に抗して-」(加藤隆雄・越智康詞)としてまとめ、公表した。また、市民社会先進国の社会状況と教育の政治性を確認するために、トルコの教師、教員養成の視察調査を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度の研究の進捗は概ね順調であった。本研究プロジェクトを構成する3つの研究のすべてにおいて、現時点での研究成果をまとめて報告する機会を持ち、研究紀要等において論文として結果を報告することができた。特に、市民社会と教育に関する理論的検討については、日本教育社会学会大会においてテーマ部会を開設し、本研究プロジェクトの研究成果を公表すると共に、関心を共有する研究者と生産的な意見交換を行うことができた。
また、本研究の中心をなす、同一学生を対象とした継続調査では第3回調査を実施することができ、回収サンプルは減少したが一定の数を確保することができた。ただ、調査データの入力作業において、依頼した業者の入力に大きなミスがあったため、再入力の依頼を2回行い、集計及び分析作業が大幅に遅れることになった。平成26年度の研究の進捗に関して、唯一のマイナス点であった。
なお、平成26年3月に予定していたトルコの教員養成の視察は、イスラム教圏の治安が不安定となったことから、平成27年秋に延期して実施した。帰国直後に自爆テロが起こる状況での実施であったが、現地スタッフの協力によってトルコの教師や学生たちの教職志望について多くの情報を得る有意義な視察となった。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は、現在の3つの研究をさらに継続することによって、当初の計画を完遂する。
また、本プロジェクトの3つの研究課題のそれぞれについて、結果を整理すると共に、総合する分析に着手する。
また、平成27年度で本研究プロジェクトは最終年度となることから、平成28年度以降の科学研究費助成に申請する新しい研究プロジェクトの立ち上げを行う。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 現代社会における市民性の困難と可能性-グローバル市場時代における「政治的イリテラシー」に抗して-2015

    • Author(s)
      .加藤隆雄・越智康詞
    • Journal Title

      南山大学紀要『アカデミア』人文・自然科学編

      Volume: 第9号 Pages: pp.1-19

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 2012-2013年度調査からみる教職志望学生の社会意識の経年変化 ―教員養成改革の理想と現実(2)―2015

    • Author(s)
      川村光・長谷川哲也・中村瑛仁・紅林伸幸・越智康詞・加藤隆雄・藤田武志・油布佐和子
    • Journal Title

      関西国際大学研究紀

      Volume: 第16号 Pages: 21-34頁

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 教育の高度専門職化と脱政治化に関する一考察―教師の社会意識に関する調査(2013年)の結果報告―2015

    • Author(s)
      紅林伸幸、川村光・長谷川哲也、越智康詞、加藤隆雄、藤田武志、油布佐和子、中村瑛仁
    • Journal Title

      常葉大学教職大学院研究紀要

      Volume: 第2号 Pages: 17-29

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 教師に社会を変えていく力はあるか―2013年度質問紙調査から ―2014

    • Author(s)
      川村光、紅林伸幸、・長谷川哲也、越智康詞、加藤隆雄、藤田武志、油布佐和子、中村瑛仁
    • Organizer
      日本教師教育学会
    • Place of Presentation
      玉川大学
    • Year and Date
      2014-09-27
  • [Presentation] 2012-2013年度調査からみる教職志望学生の社会意識の経年変化−教員養成改革の理想と現実 (2)2014

    • Author(s)
      中村瑛仁・長谷川哲也
    • Organizer
      日本教師教育学会
    • Place of Presentation
      玉川大学
    • Year and Date
      2014-09-27
  • [Presentation] 青年における政治的イリテラシーと市民性 : デュルケムとアーレントからの視点(III-11部会 【テーマ部会】市民社会感覚の空洞化とシティズンシップ教育,研究発表III)2014

    • Author(s)
      加藤隆雄
    • Organizer
      日本教育社会学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2014-09-01
  • [Presentation] 現代社会における民主主義の困難と教育の可能性 : 免疫・メディア・アーキテクチャの視点から(III-11部会 【テーマ部会】市民社会感覚の空洞化とシティズンシップ教育,研究発表III)2014

    • Author(s)
      越智康詞
    • Organizer
      日本教育社会学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2014-09-01

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi