• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

小学校外国語活動実践を組み込んだ教員養成6年制に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23330254
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

本田 勝久  千葉大学, 教育学部, 准教授 (60362745)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 建内 高昭  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (10300170)
粕谷 恭子  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (40456249)
高木 亜希子  青山学院大学, 教育人間科学部, 准教授 (50343629)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords外国語活動 / 教員養成 / 教職実践演習 / 長期教育実習 / 教職課程
Research Abstract

外国語活動を担当する教員にとって必要な総合的な力量を培い、教育実践力を向上させる長期教育実習を導入するため、6年制の教員養成を実現しているヨーロッパを訪問し、教育実習に関する文献や資料を入手した。また、インターン制度を確立している台湾を訪問し、その支援体制や評価規準についての知見を得るとともに、実践力を高める教育実習について議論した。さらに、外国語活動のための教育実習に関する縦断的調査を実施した。定期的な記述式質問紙調査、面談調査、ビデオ観察などを含めた統合的な調査を実施し「教育実践力向上のための質的保証」を踏まえた長期教育実習のための基礎的なデータを収集した。外国語活動を担当する教員の教育実践力を育成するため、教員養成における教職実践演習の具体的なカリキュラムの位置づけや方法論を提示した。具体的には、3つのブロックから構成される「教職実践演習」における授業内容を構築した。
第1ブロック: 履修履歴などから自己の資質能力の分析を行い課題を設定するための内容
第2ブロック: 演習やフィールドワークなどによって自己課題を確認補完するための内容
第3ブッロク: 個々の課題の補完と発展の成果確認と評価
また、教科及び教職科目との相互補完関係を強化し、質の高い確かな教育実践力を形成するため、必修科目である教職実践演習が求める教員としての資質に関する事項に見合う教職能力の育成をめざす枠組みと履修カルテを検証し「外国語活動のための教職実践演習」について議論した。研究成果は第13回小学校英語教育学会(JES)沖縄大会、第37回関東甲信越英語教育学会(KATE)長野研究大会、第39回全国英語教育学会(JASELE)北海道研究大会、平成25年度日本教育大学協会研究集会で報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

小学校外国語活動を担当できる担任教員を養成するため、6年制教員養成におけるカリキュラムデザインを確立し、教職実践演習及び教育実習のあり方を検証した。カリキュラム構成案を改善及び修正し、小学校外国語活動のための履修基準や教職関連科目の枠組みを構築した。

Strategy for Future Research Activity

外国語活動のための教員養成カリキュラムを具現化するため、開発したカリキュラムの修正と改善、各大学内でのパイロット実施などを踏まえて、6年制教育コースを確立する。また、新たな教員養成と免許制度を見据えて、現職教員の能力向上や教職大学院における教育実習のあり方を議論する。さらには、教育委員会や地域社会と連携し、専門職である教師として総合的な力量を有する教員を養成するための6年制カリキュラムを構築し、今後の教員養成に資する研究として位置づける。

  • Research Products

    (16 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 小学校外国語活動に関する掲示物の語彙分析-「学びに繋がる掲示物」の作成に向けて-2014

    • Author(s)
      本田勝久・山本長紀・星加真実・寺井千景
    • Journal Title

      千葉大学教育学部『研究紀要』

      Volume: 第62巻 Pages: 265-269

    • DOI

      ISBN: 1348-2084

  • [Journal Article] 小学校外国語活動の教科化への緊急提言2014

    • Author(s)
      樋口忠彦・アレン玉井光江・太田洋・本田勝久、他8名
    • Journal Title

      大修館書店『英語教育』

      Volume: 1月号 Pages: 66-67

    • DOI

      ISSN: 0913-3917

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] JASTECアピール: 小学校外国語活動の教科化への緊急提言について2013

    • Author(s)
      樋口忠彦・アレン玉井光江・太田洋・本田勝久、他8名
    • Journal Title

      日本児童英語教育学会(JASTEC)『研究紀要』

      Volume: 第32号 Pages: 1-17

    • DOI

      ISBN: 1343-716X

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小学校外国語活動のための教職実践演習-外国語活動の補完・発展をめざして-2013

    • Author(s)
      本田勝久・建内高昭・粕谷恭子
    • Journal Title

      日本教育大学協会研究集会『発表概要集』

      Volume: 平成25年度 Pages: 232-233

  • [Journal Article] 中学生の振り返りから見える小学校外国語活動-リタラシー指導が与える影響-2013

    • Author(s)
      太田 洋・アレン玉井光江・本田勝久
    • Journal Title

      日本児童英語教育学会(JASTEC)全国大会資料集

      Volume: 第34回 Pages: 57-60

  • [Presentation] 中学生の振り返りから見える小学校外国語活動-リタラシー指導が与える影響-

    • Author(s)
      太田 洋・アレン玉井光江・本田勝久
    • Organizer
      日本児童英語教育学会(JASTEC)第34回全国大会
    • Place of Presentation
      大阪商業大学
  • [Presentation] 中国における小学校英語教育と教員養成-日本と中国を比較して-

    • Author(s)
      本田勝久・カショウライ
    • Organizer
      第13回小学校英語教育学会(JES)沖縄大会
    • Place of Presentation
      琉球大学
  • [Presentation] 公立小学校におけるリタラシー育成プログラム

    • Author(s)
      アレン玉井光江・本田勝久・太田洋
    • Organizer
      第13回小学校英語教育学会(JES)沖縄大会
    • Place of Presentation
      琉球大学
  • [Presentation] コミュニケーション能力の素地から育成をめざす英語指導―モデル授業DVDの分析結果をふまえて―

    • Author(s)
      渡辺浩行・太田洋・本田勝久
    • Organizer
      全国英語教育学会(JAELE)第39回北海道研究大会
    • Place of Presentation
      北星学園大学
  • [Presentation] 台北市における外国語学習環境-ひとつのカリキュラムと様々な授業実践-

    • Author(s)
      本田勝久・神谷昇・町村貴子・高橋広野
    • Organizer
      全国英語教育学会(JAELE)第39回北海道研究大会
    • Place of Presentation
      北星学園大学
  • [Presentation] グループ内での英作文の振り返り―ボイスレコーダを用いて―

    • Author(s)
      建内高昭 ・髙武和弘
    • Organizer
      日本教育工学会第29回全国大会
    • Place of Presentation
      秋田大学
  • [Presentation] 新学習指導要領における高校教科書の語彙分析−大学入試と教科書を比較して−

    • Author(s)
      遠藤貴章・本田勝久
    • Organizer
      関東甲信越英語教育学会第37回長野研究大会
    • Place of Presentation
      松本歯科大学
  • [Presentation] 台湾における小学校英語教育と教員養成-日本と台湾を比較して-

    • Author(s)
      本田勝久・神谷昇・高橋広野・町村貴子
    • Organizer
      関東甲信越英語教育学会第37回長野研究大会
    • Place of Presentation
      松本歯科大学
  • [Presentation] 小学校外国語活動のための教育実践演習-外国語活動の補完・発展をめざして-

    • Author(s)
      本田勝久・建内高昭・粕谷恭子
    • Organizer
      平成25年度日本教育大学協会研究集会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学
  • [Presentation] 東アジアにおける英語教育の現状と課題

    • Author(s)
      本田勝久
    • Organizer
      平成25年度第53回大都市公立中学校英語教育研究会
    • Place of Presentation
      ホテルポートプラザちば
    • Invited
  • [Remarks] Primary English Education in East Asia

    • URL

      https://chibasympo.wordpress.com/english/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi