2013 Fiscal Year Annual Research Report
論理的思考力・表現力育成のための幼小中連携、教科間連携によるカリキュラム研究
Project/Area Number |
23330265
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
河野 順子 熊本大学, 教育学部, 教授 (80380989)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡邉 重義 熊本大学, 教育学部, 准教授 (00230962)
島谷 浩 熊本大学, 教育学部, 教授 (10258337)
山本 信也 熊本大学, 教育学部, 教授 (20145402)
坂下 玲子 熊本大学, 教育学部, 教授 (20178552)
山元 悦子 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (20220452)
山崎 浩隆 熊本大学, 教育学部, 准教授 (20555768)
鶴田 清司 都留文科大学, 文学部, 教授 (30180061)
佐々 祐之 熊本大学, 教育学部, 准教授 (30315387)
藤瀬 泰司 熊本大学, 教育学部, 准教授 (30515599)
住田 勝 大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (40278594)
田口 浩継 熊本大学, 教育学部, 教授 (50274676)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 論理的思考力 / 表現力 / 幼小中連携 / カリキュラム / 教科間連携 |
Research Abstract |
論理的思考力・表現力の育成について、トウルミンモデルをもとに各教科で、熊本大学教育学部附属幼稚園、附属小学校、附属中学校の実践者と研究者との共同研究を通してカリキュラム作成を行ってきた。特に国語科においては、熊本大学教育学部附属幼稚園、熊本大学教育学部附属小学校及び附属中学校をはじめ、他附属や熊本県下の公立校の協力を得て対面式の発達調査などを通して論理的コミュニケーション能力の育成のものさしとしての系統試案を見出した。それについて小学校1年、4年、6年、中学校3カ年の児童、生徒の「学びの履歴としてのカリキュラム」を見出した。さらに、この「学びの履歴としてのカリキュラム」と発達系統試案を付き合わせることによって、それぞれの児童に対して、何をこそ指導しなければならないか、そのためにどのような方法が可能かを見出した。このようにして、「計画としてのカリキュラム」の両面からカリキュラムを明らかにしてきた。こうしたカリキュラムの検討は、これからの国語科教育における「話すこと・聞くこと」の論理的コミュニケーション能力の育成のうえでも大変価値ある研究実践であると考えられる。こうした研究成果をもとに評価について考えを深めていくことが「論理的思考力・表現力育成のためのカリキュラム開発」において残された課題である。 さらに、各教科においてもこのトウルミンモデルによる論理的思考力・表現力の育成とともに各教科独自の論理的思考力・表現力によるカリキュラム提案を授業開発や授業デザインの視点から行うことができた。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(19 results)