2013 Fiscal Year Annual Research Report
多世界パラダイムに基づく算数授業における社会的相互作用の規範的モデルの開発研究
Project/Area Number |
23330268
|
Research Institution | International Pacific University |
Principal Investigator |
中原 忠男 環太平洋大学, 教育学部, 教授 (90034818)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 久恵 兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授 (00314518)
小山 正孝 広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (30186837)
岡崎 正和 岡山大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (40303193)
山口 武志 鹿児島大学, 教育学部, 教授 (60239895)
吉村 直道 愛媛大学, 教育学部, 准教授 (90452698)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 算数 / 社会的相互作用 / 規範的モデル / 構成主義 / 社会文化主義 |
Research Abstract |
本年度は本研究の最終年度であるので、これまでの研究に基づきながら、主として次の研究を進め、目標とした「規範的モデル」の完成版を構築した。 ①規範的モデルの第1次案の理論的検討:前年度に構築した規範的モデルの第1次案を3つの認識論や授業づくりにおける活用を想定して、理論的な検討を行い、若干の修正をして、第2次案を構築した。 ②規範的モデルの第2次案の実践的検討:第2次案に基づいて、場合の数(第6学年)・分数(第4学年)・単位量あたりの大きさ(第5学年)の授業づくり、授業実践を行った。その分析・検討を通して、第2次案が算数の授業における社会的相互作用の活性化に有効に機能することが検証できた。併せて、有効な活用のためには、教材研究により当該教材の数学的な本質、一般性のある解決方法、適切な表現方法、社会的相互作用を活用する場面の焦点化などを検討・解明して置くことが非常に重要であることが指摘された。 ③規範的モデルの完成版(最終版)の構築と要点版の作成:②の研究結果に基づいて、規範的モデルの第2次案を修正し、モデルの完成版を構築するとともに、モデルの活用を促進するために、完成版を含めた「規範的モデルの要点」版を作成した。それには、次のことが簡潔に記されている。1.本モデル構築のねらい 2.活用条件 3.事前の教材研究 4.授業づくり・授業実践の重要な視点(規範的モデルの最終版)また、それらの活用事例として、先の3つの授業実践を検討・改善する形で、「規範的モデルに基づく授業実践の事例」を示した。 ④研究成果の発表:上記の研究成果を学会で口頭発表するとともに、学会誌や大学の研究紀要等に論文として掲載した。また、規範的モデルの要点、活用事例や発表論文をまとめて、本科研における「研究成果報告書」を刊行した。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(10 results)