• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

自閉症児に不安を与えない支援のあり方の検討

Research Project

Project/Area Number 23330271
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

東條 吉邦  茨城大学, 教育学部, 教授 (00132720)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松井 智子  東京学芸大学, 国際教育センター, 教授 (20296792)
勝二 博亮  茨城大学, 教育学部, 教授 (30302318)
新井 英靖  茨城大学, 教育学部, 准教授 (30332547)
三浦 優生  金沢大学, 子どものこころの発達研究センター, 助教 (40612320)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords自閉症 / 不安 / 教育的支援 / 臨床的支援 / 災害 / 認知科学
Outline of Annual Research Achievements

この4年間の研究で得られたデータを分析し、自閉スペクトラム症(ASD)児者に認められる不安感の特徴と不安を与えない支援のあり方について検討を進め、主に以下のような成果を得た。
1)不安感・安心感に関する調査とその統計的分析:これまでに得られたデータについて、自閉症スペクトラム指数(AQ)、状態不安-特性不安検査(STAI)、不適応行動等との相互の関連性を共分散構造分析にて検討した。その結果、ASD児者の社会性の問題が、肯定的感情の欠如と強く関連し、不適応行動の一因となることが示唆された。一方、ASD児者の細部へのこだわりは、特定の不安感と関連することも示唆された。以上から、ASD児者への支援の際には、不安感を与えない配慮よりも、安心感を含む肯定的感情を引き出すことが重要であるという示唆を得た。
2)不安感・安心感に関する認知心理学的・生理心理学的検討:他者とのコミュニケーション行動等の状況と不安感や心の理論との関連を検討するため、アイトラッカー等を用いて、定型発達児者とASD児者を対象に検討した。得られた成果は国内及び海外の学術雑誌・関係学会等で報告した。また、学習時や実験時に肯定的感情を引き出す工夫についても検討した。
3)教育現場における安心感を与える支援のあり方に関する検討:茨城大学教育学部附属特別支援学校等でのアンケート調査、聴き取り調査、教育的支援の実践から、ASD児への特別支援教育のあり方を検討し、ASDの児童生徒の肯定的感情を引き出す教育環境・教育方法について提言した。
4)不安感に関する臨床発達心理学的検討:調査研究・事例研究等を通して、ASD児とその保護者の不安感への臨床的支援や教育相談のあり方について検討し、学術雑誌・関係学会等で報告した。また、災害時や災害後におけるASD児をはじめとした発達障害児とその保護者の不安感と支援のあり方についても検討を進めた。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 対人不安傾向が会話時の注視パターンに及ぼす影響2015

    • Author(s)
      竹蓋 春奈 , 平山 太市 , 勝二 博亮
    • Journal Title

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      Volume: 64 Pages: 163-174

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 文脈情報が表情の注視パターンに及ぼす影響2015

    • Author(s)
      倉持 光 , 平山 太市 , 勝二 博亮
    • Journal Title

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      Volume: 64 Pages: 175-184

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 英国における「いじめ」問題に対する学校全体からのアプローチ~特別ニーズのある子どもに対する「いじめ」の実態と対応をふまえて~2015

    • Author(s)
      新井 英靖
    • Journal Title

      日本学校ソーシャルワーク研究

      Volume: 10 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学齢期の高機能自閉症スペクトラム障害児における心の理論と語彙理解力2015

    • Author(s)
      藤野 博 , 松井 智子 , 東條 吉邦 , 長内 博雄
    • Journal Title

      東京学芸大学紀要(総合教育科学系)

      Volume: 66 Pages: 311-318

    • Open Access
  • [Journal Article] Absence of Preferential Unconscious Processing of Eye Contact in Adolescents with Autism Spectrum Disorder.2014

    • Author(s)
      Akechi, H., Stein, T., Senju, A., Kikuchi, Y., Tojo, Y., Osanai, H.
    • Journal Title

      Autism Research

      Volume: 7 Pages: 590-597

    • DOI

      10.1002/aur.1397

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 発達障害児をもつ母親の不安感の検討2014

    • Author(s)
      渡邊 喜久枝 , 東條 吉邦
    • Journal Title

      茨城大学教育学部紀要(教育総合)

      Volume: 増刊号 Pages: 245-263

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 自閉症スペクトラム児における感情プロソディーの理解(3)2015

    • Author(s)
      三浦優生・松井智子・藤野博・東條吉邦・長内博雄
    • Organizer
      第26回日本発達心理学会大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] ASD者におけるアイコンタクトによる心拍数の減少2015

    • Author(s)
      菊池由葵子・東條吉邦・長内博雄・齋藤慈子・長谷川寿一
    • Organizer
      第26回日本発達心理学会大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症者のボディイメージについて2015

    • Author(s)
      浅田晃佑・東條吉邦・長内博雄・齋藤慈子・長谷川寿一・熊谷晋一郎
    • Organizer
      第26回日本発達心理学会大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] 高機能ASD児の皮肉理解における表情情報の効果2015

    • Author(s)
      長谷川絵里・藤野博・松井智子・東條吉邦・長内博雄
    • Organizer
      第26回日本発達心理学会大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] 自閉症スペクトラム障害児における誤信念理解と言語的命題化2015

    • Author(s)
      藤野博・松井智子・東條吉邦・長内博雄
    • Organizer
      第26回日本発達心理学会大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] 心の理論と社会的動機づけ2015

    • Author(s)
      南島彩乃・藤野博・松井智子・東條吉邦・長内博雄
    • Organizer
      第26回日本発達心理学会大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] 発達障害児を育てる母親の不安感について:質問紙調査による検討2014

    • Author(s)
      渡邊喜久枝・東條吉邦
    • Organizer
      日本自閉症スペクトラム学会第13回研究大会
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都市)
    • Year and Date
      2014-08-23 – 2014-08-24

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi