• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

スロースリップの繰り返し周期は何が決めるか?―重力観測で流体の挙動を探る

Research Project

Project/Area Number 23340125
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

田中 愛幸  東京大学, 地震研究所, 助教 (90508350)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 名和 一成  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 研究グループ長 (20262082)
今西 祐一  東京大学, 地震研究所, 准教授 (30260516)
田村 良明  国立天文台, 水沢VLBI観測所, 助教 (90150002)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords地震 / 重力 / スロースリップ / 地殻流体 / 測地
Research Abstract

プレート沈み込み境界の深さ30km付近には高圧流体が含まれており、スロースリップによってこの流体の流れが生じるという理論モデルがある。このモデルを観測によって実証することは、スロースリップの発生メカニズムを明らかにするとともにスロースリップの予測につながるため、本研究では超高精度な重力計を用いることで、流体の流れによる微小な重力変化をリアルタイムに捉えることを目指している。本年度は、前年度に構築したネットワークによって、沖縄県八重山地方で平成24年5月と12月に発生したスロースリップの期間中に生じた重力変化を観測することに世界で初めて成功した。重力計ネットワークは、西表島と石垣島に1台ずつ設置した絶対重力計と、石垣島に設置した超伝導重力計1台の計3台からなる。この3観測点において、スロースリップをまたぐ約1か月の間に2―6マイクロガル(10億分の2―6G,1G=地球上の平均重力加速度)の重力変化が見られた。なお、大気,海洋,地下水などによっても数マイクロガルの重力変化が生じるため、それらを土壌水分や降雨の観測に基づいたモデルで取り除いている。これらのモデルは、スロースリップの生じていない期間の観測データをさらに蓄積することで高度化できる。スロースリップ自体がまだ2度しか発生しておらず、1回目と2回目のシグナルが完全に同じ様式を示してはいないため、今後、ネットワークを維持し、データ取得を継続していくことで、流体の移動に起因した重力変化を明瞭なものにしていくことが期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画書では、今年度は
(1)西表島・石垣島での観測の継続
(2)重力及び地下水データ解析
を行う予定であった。これらは順調に行われているが、重力計設置点周囲の地下水ノイズのうち、台風の時期などに通常のモデルで補正しきれない成分が含まれることが明らかになってきたので、解析手法の高度化が必要である。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度は、平成24年度までに得られたデータをもとに、スロースリップが
引き起こす流体移動による重力変化のモデリングを行う予定であったが、高度化したノイズ補正を行い、スロースリップによるシグナルの信頼性を高めるためには、さらに長い期間のデータを蓄積することが求められる。そのため、平成25年度にはすぐにモデリングに進むのではなく、観測も継続することを計画している。
(次年度使用額が生じた理由と使用計画)当該研究は、スロースリップによる重力変化を観測することを目的としている。観測対象としていたスロースリップの発生時期の予測を、過去の結果に基づいて行ったが、流体圧変動でスロースリップの繰り返し周期も変動するため平成24年9月に当初の予測より3ヵ月遅く発生すると判明した。これにより予測の再検討を行い、観測開始が遅れ3ヵ月の研究期間の延長が必要となった。
物品費:観測機器消耗品(絶対重力計消耗品(レーザーチューブ,オーリング, 交換ベルト等) 820,000円 、旅費:観測機器現地点検費用(1人×2泊3日×8回)800,000円、その他:観測機器運搬費用700,000円が必要である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2014 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 重力データの地下水擾乱補正に向けた国立天文台石垣島観測局下堆積層内のP波速度解析2014

    • Author(s)
      大滝壽樹,名和一成
    • Journal Title

      測地学会誌

      Volume: 59(4) Pages: 147-156

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An approximately 9-yr-period variation in seismicity and crustal deformation near the Japan Trench and a consideration of its origin2014

    • Author(s)
      Yoshiyuki Tanaka
    • Journal Title

      Geophys. J. Int.

      Volume: 196 Pages: 760-787

    • DOI

      10.1093/gji/ggt424

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 超伝導重力計CT-36の改修作業とその特性評価2013

    • Author(s)
      池田博,名和一成,今西祐一
    • Journal Title

      測地学会誌

      Volume: 59(2) Pages: 25-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 1996年11月から2012年2月までの東海地方における絶対重力観測結果2012

    • Author(s)
      田中愛幸・張 新林・付 広裕・菅野貴之・松本滋夫・古屋正人・孫 文科・大久保修平
    • Journal Title

      東京大学地震研究所彙報

      Volume: 87 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] VERA石垣島観測局における地震波干渉法の予備実験2013

    • Author(s)
      伊藤忍, 名和一成, 大滝壽樹, 宮川歩夢, 山谷祐介
    • Organizer
      日本地震学会2013年度秋季大会
    • Place of Presentation
      横浜市神奈川県民ホール
    • Year and Date
      20131007-20131009
  • [Presentation] 石垣島における超伝導重力計観測(その2)2013

    • Author(s)
      今西祐一,名和一成,田村良明,池田博,宮地竹史,田中愛幸
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2013年度連合大会
    • Place of Presentation
      千葉市幕張メッセ
    • Year and Date
      20130519-20130524
  • [Presentation] 測地観測データと粘弾性緩和のモデリング2013

    • Author(s)
      田中愛幸
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2013年度連合大会
    • Place of Presentation
      千葉市幕張メッセ
    • Year and Date
      20130519-20130524
    • Invited
  • [Presentation] 2012年5月と12月の琉球弧の長期的スロースリップに伴う絶対重力変化2013

    • Author(s)
      田中愛幸・岡村盛司・宮崎隆幸・風間卓仁・名和一成・今西祐一・大久保修平・中村衛
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2013年度連合大会
    • Place of Presentation
      千葉市幕張メッセ
    • Year and Date
      20130519-20130524
  • [Presentation] Gravity changes observed during the long-term slow slip events along the Ryukyu Trench in May 2012 and December 20122013

    • Author(s)
      Tanaka, Y., Y. Imanishi, S. Okubo, K. Nawa, Y. Tamura, T. Miyaji, H. Ikeda, S., Okamura, T. Miyazaki, M. Nakamura
    • Organizer
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2013-12-09 – 2013-12-13
  • [Presentation] 水沢における東日本大震災以降の重力変化2012

    • Author(s)
      田村良明
    • Organizer
      重力と水ワークショップ
    • Place of Presentation
      瑞浪市東濃地震研究所
    • Year and Date
      20121218-20121218
  • [Presentation] Superconducting gravimeter observation for identifying slow slip events at Ryukyu Trench2012

    • Author(s)
      Yuichi Imanishi, Kazunari Nawa, Yoshiaki Tamura, Hiroshi Ikeda, Takeshi Miyaji, Yoshiyuki Tanaka
    • Organizer
      AGU Fall meeting 2012
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      20121203-20121207
  • [Presentation] 長期的スロースリップの発生時に観測された絶対重力変化2012

    • Author(s)
      田中愛幸
    • Organizer
      日本測地学会秋季大会
    • Place of Presentation
      仙台市福祉プラザふれあいホール
    • Year and Date
      20121031-20121102
  • [Presentation] VERA 石垣島観測局における地下水擾乱による重力変化の推定―長期的スロースリップに伴う重力変 化の検出を目指して―2012

    • Author(s)
      名和一成,風間卓仁,今西祐一,田中愛幸,奥田隆,田村良明,宮地竹史
    • Organizer
      日本測地学会秋季大会
    • Place of Presentation
      仙台市福祉プラザふれあいホール
    • Year and Date
      20121031-20121102
  • [Presentation] 2012年5月の琉球弧の長期的スロースリップとその前後に観測された重力変化2012

    • Author(s)
      田中愛幸
    • Organizer
      日本地震学会2012年度秋季大会
    • Place of Presentation
      函館市函館市民会館
    • Year and Date
      20121016-20121019
  • [Presentation] 高精度連続重力観測から見た琉球弧の長期的スロースリップ(第1報)2012

    • Author(s)
      田中愛幸
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2012年度連合大会
    • Place of Presentation
      千葉市幕張メッセ
    • Year and Date
      20120520-20120525
  • [Presentation] 石垣島における超伝導重力計観測2012

    • Author(s)
      今西祐一, 名和一成, 田村良明, 池田 博, 宮地竹史, 田中愛幸, 宮島力雄, 奥田 隆, 伊藤武男
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2012年度連合大会
    • Place of Presentation
      千葉市幕張メッセ
    • Year and Date
      20120520-20120525
  • [Presentation] 筑波大学における超伝導重力計(CT36)の再立ち上げ―犬山から石垣島への移設―2012

    • Author(s)
      池田博, 名和一成, 今西祐一, 田村良明, 奥田隆, 伊藤武男, 宮島力雄, 田中愛幸
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2012年度連合大会
    • Place of Presentation
      千葉市幕張メッセ
    • Year and Date
      20120520-20120525

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi