• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

全大気統合モデルを用いた温室効果ガス増加による超高層大気長期変動の研究

Research Project

Project/Area Number 23340149
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

三好 勉信  九州大学, 大学院・理学研究院, 准教授 (20243884)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 陣 英克  情報通信研究機構, 電磁波計測研究センター, 専攻研究員 (60466240)
藤原 均  成蹊大学, 理工学部, 教授 (50298741)
品川 裕之  情報通信研究機構, 電磁波計測研究センター, 主任研究員 (00262915)
Keywords熱圏・電離圏 / 地球環境変動 / 寒冷化 / 数値シミュレーション / 長期変動予測
Research Abstract

人為起源の二酸化炭素濃度増加が、熱圏・電離圏に及ぼす影響を、我々の研究グループで開発した大気圏-電離圏統合モデル(GAIA)を用いて定量的に調べてみた。まず、二酸化炭素濃度が320ppmv(1960年代の値)の場合と400ppmv(2010年代の値)の場合について、熱圏の大気温度・密度および電離圏の電子密度の違いについて調べてみた。その結果、二酸化炭素濃度の増加に伴い、高度200km以上の大気温度は約12Kの低下、高度200-250kmの電子密度は5-15%の増加となることが明らかとなった。これらの変動と二酸化炭素濃度増加を関連づけるためには」、GAIAの下層大気部分に観測データ(再解析データ)を入れて計算する必要がある。そこで、平成23年度には、2008年から2010年の期間について、再解析データをナッジングした計算を行い、熱圏・電離圏の衛星観測結果と比較し、GAIAモデルの検証を行った。その結果、成層圏突然昇温時の電離圏変動が、観測結果とよく一致していること、また、下層大気起源の潮汐波に伴う電離圏の季節変化についても電離圏観測結果とよく一致し、GAIAモデルが超高層大気変動をよく再現できるという確証を得た。
さらに、超高層大気では、太陽活動や地磁気活動などの影響を強く受けることが知られている。したがって、二酸化炭素増加に伴う長期変動を調べるには、太陽活動や地磁気活動などの自然変動に起因して起こる熱圏・電離圏の長期変動を抽出する必要がある。そこで、太陽活動変動影響については、太陽フレアーなど太陽活動の大規模な変動が、超高層大気にどの程度影響を及ぼすかについて、GAIAを用いて調べてみた。一方、地磁気活動に伴う超高層大気変動については、GAIAに、地磁気活動変動を見積もるための改良を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成24年度以降に計画していた、中性大気と電離大気の運動量交換過程に関する研究については、E層・F層ダイナモの効果を定量的に見積もった結果を平成23年度中に査読付き論文として発表するなど、予定を上回る成果が得られた。一方、平成23年度中に予定していた1950年伏のシミュレーションについては、再解析データの取得が遅れたため、平成24年度以降に行うことにした。このようにおおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

昨年度取得した過去32年間にわたる気象再解析データをモデルの下部境界条件に用いて、1980年代と2010年代での熱圏・電離圏での二酸化炭素濃度増加に伴う寒冷化の影響をより定量的に明らかにすると共に、二酸化炭素濃度増加とは無関係な対流圏・成層圏の年々変動の影響とを、より明瞭に区別して議論を行う予定である。さらに、二酸化炭素濃度が一定の割合で増加した場合の数十年先の超高層大気の将来予測も行う予定である。1950年代から1970年代の気象再解析データとして、NCAR/NCEPを用いる予定であったが、日本の気象庁が中心となって提供する予定のJRA55に変更することとした。

  • Research Products

    (21 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (17 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Wave-4 structure of the neutral density in the thermosphere and its relation to atmospheric tide2012

    • Author(s)
      Miyoshi, et al
    • Journal Title

      Journal of Atmospheric Solar-Terrestrail

      Volume: (In press)

    • DOI

      doi:10.1016/j.jastp.2011.12.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numerical simulation of the equatorial wind jet in the thermosphere2012

    • Author(s)
      Miyoshi, et al
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research

      Volume: 117 Pages: A03309

    • DOI

      doi:10.1029/2011JA017373

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A new perspective on gravity waves in the Martian atmosphere : Sources and features2011

    • Author(s)
      Miyoshi, et al
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research

      Volume: 116 Pages: E09009

    • DOI

      doi:10.1029/2011JE003800

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大気圏-電離圏結合モデルとCOSMIC/SABER衛星観測との比較2012

    • Author(s)
      陣英克, 他
    • Organizer
      電磁圏物理学シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県)
    • Year and Date
      2012-03-13
  • [Presentation] 地球,惑星電離圏のシミュレーション方法2012

    • Author(s)
      品川裕之, 他
    • Organizer
      大気圏シンポジウム
    • Place of Presentation
      宇宙科学研究所(神奈川県)
    • Year and Date
      2012-03-01
  • [Presentation] Simulation study on gravity waves in the Martial atmosphere2011

    • Author(s)
      Y.Miyoshi, et al
    • Organizer
      The Fall meeting of American Geophisical Union
    • Place of Presentation
      San Francisco, U.S.A.
    • Year and Date
      2011-12-08
  • [Presentation] Whole Atmosphere-Ionosphere Coupled Model (GAIA) for Space We ather Research2011

    • Author(s)
      H.Shinagawa, et al
    • Organizer
      The Fall meeting of American Geophisical Union
    • Place of Presentation
      San Francisco, U.S.A.
    • Year and Date
      2011-12-06
  • [Presentation] 太陽スーパーフレアの地球大気に対する影響2011

    • Author(s)
      三好勉信, 他
    • Organizer
      2011年度現象解析ワークショップ
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2011-11-28
  • [Presentation] 全大気統合モデル(GAIA)を用いた2009年1月成層圏突然昇温の解析2011

    • Author(s)
      越智健太, 他
    • Organizer
      日本気象学会秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2011-11-18
  • [Presentation] ノーマルモードロスビー波の年々変動2011

    • Author(s)
      古賀優作・三好勉信
    • Organizer
      日本気象学会秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2011-11-17
  • [Presentation] 大気圏-電離圏結合モデルを用いた温室効果ガス増加に伴う超高層大気の長期変動の見積もり2011

    • Author(s)
      三好勉信, 他
    • Organizer
      第130回地球電磁気,地球惑星圏学会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2011-11-03
  • [Presentation] 宇宙天気予報に向けた大気圏-電離圏結合モデルの開発2011

    • Author(s)
      品川裕之, 他
    • Organizer
      電離圏/磁気圏モデリングとデータ同化研究集会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2011-09-20
  • [Presentation] スーパーフレアの地球大気に対する影響について2011

    • Author(s)
      三好勉信, 他
    • Organizer
      天文学会秋季大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • Year and Date
      2011-09-19
  • [Presentation] 大気圏-電離圏結合モデル(GAIA)の現状と今後の計画2011

    • Author(s)
      品川裕之, 他
    • Organizer
      南極昭和基地大型大気レーダー計画研究集会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Presentation] 成層圏昇温時の電離圏,熱圏変動:モデルと観測との比較2011

    • Author(s)
      陣英克, 他
    • Organizer
      中間圏・熱圏・電離圏研究会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県)
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Presentation] Effects of atmospheric waves on latitudinal and temporal variations in the upper atmosphere using an atmosphere-ionosphere coupled model2011

    • Author(s)
      Y.Miyoshi, et al
    • Organizer
      The international union of Geodesy and Geophysics
    • Place of Presentation
      Melbourne, Australia(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-06
  • [Presentation] Vertical Connection from Troposphere to Ionosphere Studied by Datadriven GAIA Simulation2011

    • Author(s)
      Jin, et al
    • Organizer
      The international union of Geodesy and Geophysics
    • Place of Presentation
      Melbourne, Australia
    • Year and Date
      2011-07-05
  • [Presentation] 気象客観解析データ入力シミュレーションによる熱圏,電離圏変動2011

    • Author(s)
      陣英克, 他
    • Organizer
      地球惑星科学関連学会連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2011-05-27
  • [Presentation] 大気圏-電離圏結合モデルによる熱圏大気密度,東西風の緯度分布に関する研究2011

    • Author(s)
      三好勉信, 他
    • Organizer
      地球惑星科学関連学会連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Presentation] Possible contribution of GAIA to space weather applications2011

    • Author(s)
      H.Jin, et al
    • Organizer
      Space Weather workshop
    • Place of Presentation
      Boulder, U.S.A.(招待講演)
    • Year and Date
      2011-04-28
  • [Remarks]

    • URL

      http://seg-web.nict.go.jp/GAIA/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi