• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

陽子線励起圧力波による水銀中キャビテーションとその抑制手法に関する包括的研究

Research Project

Project/Area Number 23360088
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

二川 正敏  独立行政法人日本原子力研究開発機構, J-PARCセンター物質生命科学ディビジョン, 研究主席 (90354802)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 京藤 敏達  筑波大学, システム情報工学研究科(系), 教授 (80186345)
羽賀 勝洋  独立行政法人日本原子力研究開発機構, J-PARCセンター物質生命科学ディビジョン中性子源セクション, 研究主幹 (20354730)
井田 真人  独立行政法人日本原子力研究開発機構, J-PARCセンター物質生命科学ディビジョン中性子源セクション, 研究副主幹 (60391356)
長谷川 勝一  独立行政法人日本原子力研究開発機構, J-PARCセンター物質生命科学ディビジョン中性子源セクション, 研究副主幹 (90391333)
粉川 広行  独立行政法人日本原子力研究開発機構, J-PARCセンター物質生命科学ディビジョン中性子源セクション, 研究副主幹 (00354738)
涌井 隆  独立行政法人日本原子力研究開発機構, J-PARCセンター物質生命科学ディビジョン中性子源セクション, 研究員 (50377214)
直江 崇  独立行政法人日本原子力研究開発機構, J-PARCセンター物質生命科学ディビジョン中性子源セクション, 研究員 (00469826)
沖田 浩平  日本大学, 生産工学部, 准教授 (20401135)
金子 暁子  筑波大学, システム情報工学研究科(系), 講師 (40396940)
Keywords圧力波 / マイクロバブル / 水銀 / キャビテーション / 損傷
Research Abstract

水銀中にマイクロバブルを注入し、核破砕中性子源の水銀標的内に生じる圧力波を低減するメカニズムを定量的に究明し、高出力化の障壁となるキャビテーションによる損傷を低減するための防護策を構築することを目的とした。本研究1年目における成果を研究項目ごとに示す。
【壁面近傍の流動気泡群分布】原子力機構では、旋回流型バブラーを複数製作し、羽根の角度や直径とバブルサイズの関係を水実験により調査し、形状の最適化を行った。筑波大学では、旋回流型に加えて、オリフィス型のバブラーを製作し、圧力損失の評価、及び生成気泡の形状、流速依存性について水実験で評価した。
【変動する弾性構造体と不均一気泡群との緩衝効果を加味した圧力波伝播に関する実験的・数値的評価】原子力機構では、実規模モデルを用いた水実験を開始し、気泡分布を測定すると共に、合泡の少ないバブラー配置について検討した。東大では、気泡半径に分布を持つ圧力波伝播解析コードを開発し、圧力波緩和効果の気泡条件依存性について、陽子線入射実験の体系で解析した。
【壁面近傍流れ場でのキャビテーション気泡の成長・崩壊挙動の詳細解析】原子力機構では、狭隘流路内にキャビテーション気泡を発生させるためのレーザー機器を整備し、流動条件と気泡の成長・崩壊挙動についての実験に着手した。茨大では、狭隘流路内でのキャビテーション気泡の挙動を評価するための解析コードを開発し、流路ギャップによる気泡挙動変化の解析を着手した。
【注入気泡条件と固体壁面損傷の相関評価】原子力機構では、米国中性子源との国際共同実験として、マイクロバブル発生器を備えた小型水銀ループを用いて陽子線入射実験を行い、気泡注入条件と圧力波励起振動、及び損傷との相関を評価し、気泡注入による損傷低減効果を確認した。産総研では、固液連成振動の実験条件を検討するために、水銀/ステンレス界面での超音波の伝播解析を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

狭隘流路内でキャビテーション気泡を発生させるための装置開発が難航していたが、気泡発生に成功し、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

水銀中へマイクロバブルを注入することによるの圧力波の抑制効果について、比較的長周期(ms)の圧力波に対しては、十分効果的であることを陽子線入射実験により確認した。しかしながら、マイクロ秒程度の圧力波に対する効果については、解析による予測に留まりまだ実験的に明らかにできていない。今後は、短周期の圧力波の低減効果に重点を置いた実験を行う。また、狭隘流路内でキャビテーション損傷が低減されることを実験的に確認した。可視化実験及び数値計算を通じて、実験結果を裏付けるような理論的考察を進める。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Dynamic responses of a solid wall in contact with a bubbly liquid excited by thermal shock loading2011

    • Author(s)
      二川 正敏
    • Journal Title

      Experimental Thermal and Fluid Science

      Volume: 35 Pages: 1177-1183

    • DOI

      10.1016/j.expthermflusci.2011.04.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mitigation technologies for damage induced by pressure waves in high-power mercury spallation neutron sources (III) - Consideration of the effect of microbubbles on pressure wave propagation through a water test -2011

    • Author(s)
      直江 崇
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Science and Technology

      Volume: 48 Pages: 865-872

    • DOI

      10.1080/18811248.2011.9711771

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Multi-scale Analysis on Cavitation Damage and its Mitigation for the Spallation Neutron Source2011

    • Author(s)
      沖田 浩平
    • Organizer
      IV International Conference on Computational Methods for Coupled Problems in Science and Engineering
    • Place of Presentation
      ギリシャ,コス島
    • Year and Date
      20110620-20110622
  • [Presentation] Mercury cavitation and its mitigation technique for high power pulse spallation neutron sources2011

    • Author(s)
      二川 正敏
    • Organizer
      WIMRC 3rd International Cavitation Forum 2011
    • Place of Presentation
      英国、ワーウィック大学
    • Year and Date
      20110604-20110606
  • [Patent(Industrial Property Rights)] スタティックミキサー2011

    • Inventor(s)
      阿部達敏
    • Industrial Property Rights Holder
      筑波大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2011-173892
    • Filing Date
      2011-08-09

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi