• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

村野藤吾のアンビルト・非公表作品の解明

Research Project

Project/Area Number 23360275
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

松隈 洋  京都工芸繊維大学, 美術工芸資料館, 教授 (80324721)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 角田 暁治  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (60379063)
石田 潤一郎  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (80151372)
笠原 一人  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 助教 (80303931)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords村野藤吾 / 図面 / 非公表 / アンビルト
Research Abstract

京都工芸繊維大学は5万点以上に及ぶ村野藤吾の建築設計図・エスキス類を所蔵している。その中には、設計は完了しているが実施にいたらなかった建築作品、あるいは完成したもののその存在が公にされなかった作品が数十件存在する。本研究は、これらの様態を把握し、村野藤吾の理解に向けて重要な知見を加えるとともに、日本近代建築の社会的背景に対する新たな照明を与えることを目的とする。
本年度は、研究対象として近年新たに発見された図面資料の中から非公表作品および非公表図面資料を選定し、研究のための基礎資料作成の一環として、選定した作品の図面資料の整理・保存作業を行った。作品ごとに分類し、整理カードおよびパソコンでのデータ記入を行い、整理ケースにしまう作業を行なった。また研究対象とする作品を適宜、大型スキャナーでデジタルデータ化する作業も行った。
また、非公表作品および非公表図面資料の解明を行った。本年度は対象として、ドウトン(1955年)、浪花組ビルディング(住実ビル/1964年)、千里南地区市民センター(1976年)、村野・森建築事務所(1966年)、大阪ビルヂング八重洲口(1967年)、高橋ビル本館(1970年)、高橋ビル東館(1967年)、高橋ビル東3号館(1969年)などを選んだ。
非公表作品については、現地調査や文献調査、写真資料調査などを通じて、所在地や施主、設計経緯、建物の特徴などを明らかにした。非公表図面資料については、それらの資料や追加の文献資料などによる考察を通じて、従来知られていなかった設計経緯や建物の特徴などを明らかにした。これらの研究成果は、第12回村野藤吾建築設計図展を開催し一般に公開した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、都市部に立つ村野作品のうち、竣工時に公表されていない作品の図面資料を用いて研究を進めた。その結果、複数の非公表作品についての研究が進み、その建物の特徴や設計経緯などが明らかになった。

Strategy for Future Research Activity

今後も、本年度と同様に研究や作業を進め、未知の村野作品について明らかにする。

  • Research Products

    (16 results)

All 2013 2012

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 京都高等工芸学校本館2012

    • Author(s)
      笠原一人
    • Journal Title

      建築と社会

      Volume: 第1081号 Pages: 21-24

  • [Journal Article] 美野丘小学校円形校舎2012

    • Author(s)
      笠原一人
    • Journal Title

      歴史と神戸

      Volume: 第292号 Pages: 2-6

  • [Journal Article] 尼崎市庁舎2012

    • Author(s)
      笠原一人
    • Journal Title

      日事連

      Volume: 第195号 Pages: 42-43

  • [Journal Article] 「伝道院」の再発見2012

    • Author(s)
      石田潤一郎
    • Journal Title

      東京人

      Volume: 第27巻第16号 Pages: 76-82

  • [Journal Article] 関西・名作住宅入門 戦前編2012

    • Author(s)
      石田潤一郎
    • Journal Title

      チルチンびと

      Volume: 第72号 Pages: 178-180

  • [Journal Article] 平面の検討過程から見る松寿荘の特質について-松寿荘における村野藤吾の設計過程に関する研究 その1-2012

    • Author(s)
      角田暁治
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 第77巻第679号 Pages: 2181-2189

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Research on the feature of design of Tohgo Murano in the works of his later years2012

    • Author(s)
      角田暁治
    • Journal Title

      International Conference on East Asian Architectural Culture, CONFERENCE ABSTRACTS

      Volume: - Pages: 28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 関西・名作住宅入門 戦後編2012

    • Author(s)
      笠原一人
    • Journal Title

      チルチンびと

      Volume: 第72号 Pages: 181-183

  • [Journal Article] 村野藤吾:批評としての階段-旧千代田生命相互会社本社ビルの階段をめぐって-2012

    • Author(s)
      笠原一人
    • Journal Title

      ディテール

      Volume: 第195号 Pages: 84-89

  • [Presentation] 合意形成のプロセス-近年の保存運動から-2012

    • Author(s)
      松隈 洋
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20120914-20120914
  • [Presentation] 保存をめぐる評価指標の多様化-オランダにおけるゾンネストラール・サナトリウムの修復とソンスベーク・パビリオンの再建から考える-2012

    • Author(s)
      笠原一人
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20120914-20120914
  • [Presentation] Research on the feature of design of Tohgo Murano in the works of his later years2012

    • Author(s)
      Akira KAKUDA
    • Organizer
      2012 International Conference on East Asian Architectural Culture
    • Place of Presentation
      Hong Kong
    • Year and Date
      2012-12-11
  • [Book] 第12回村野藤吾建築設計図展-都市を形づくる村野藤吾のファサードデザイン-2013

    • Author(s)
      松隈 洋、石田潤一郎、角田暁治、笠原一人ほか
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      京都工芸繊維大学美術工芸資料館
  • [Book] 村野藤吾のファサードデザイン-図面資料に見るその世界-2013

    • Author(s)
      松隈 洋、石田潤一郎、角田暁治、笠原一人ほか
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      国書刊行会
  • [Book] 残すべき建築―モダニズム建築は何を求めたのか2013

    • Author(s)
      松隈 洋
    • Total Pages
      287
    • Publisher
      誠文堂新光社
  • [Book] 近代建築100の知識2012

    • Author(s)
      石田潤一郎、五十嵐太郎、久保田稔男、佐久間雄基、米山勇、脇坂圭一
    • Total Pages
      223
    • Publisher
      彰国社

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi