• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

村野藤吾のアンビルト・非公表作品の解明

Research Project

Project/Area Number 23360275
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

松隈 洋  京都工芸繊維大学, 学内共同利用施設等, 教授 (80324721)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 角田 暁治  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (60379063)
石田 潤一郎  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (80151372)
笠原 一人  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 助教 (80303931)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords村野藤吾 / 図面資料 / 非公表 / アンビルト / 住宅
Research Abstract

京都工芸繊維大学は5万点以上に及ぶ村野藤吾の建築設計図・エスキス類を所蔵している。その中には、設計は完了しているが実施にいたらなかった建築作品、あるいは完成したもののその存在が公にされなかった作品が多数存在する。本研究は、これらの様態を把握し、村野藤吾の理解に向けて重要な知見を加えるとともに、日本近代建築の社会的背景に対する新たな照明を与えることを目的とする。
本年度は、研究対象として近年新たに発見された図面資料の中から非公表作品および非公表図面資料を選定し、研究のための基礎資料作成の一環として、選定した作品の図面資料の整理・保存作業を行った。特に今年度は、これまで図面を収めていたフォルダーが十分なものではなかったため、中性紙によるフォルダーを新たに購入し、図面資料の入れ替え作業を始めた。
また、非公表作品および非公表図面資料の解明を行った。本年度は対象として、住宅を選定した。住宅は一部の作品を除いて、ほとんどが公表されていない。一方で、これまで住宅作品の施主名は判明しても、それがどのような人物であり、どのような経緯で村野に設計が依頼され、その住宅が実際に建設されたのか、現存するのかなどについては不明な点が多かった。今回は一部に留まったが、解明することができた。対象としては、武智邸(1935年)、川崎航空機社宅(1939年)、湯浅邸(1939年頃)、村野邸(1940年)、工藤邸(1954年)、高知県知事公舎(1963年)、近鉄の学園前および港南台のハウジング・プロジェクトを選定した。それらについては、現地調査や文献調査、写真資料調査などを通じて、所在地や施主、設計経緯、建物の特徴などを明らかにした。これらの研究成果は、『村野藤吾研究』第3号で発行し一般に公開した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (27 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 川崎航空機工業岐阜工場の社宅2014

    • Author(s)
      平井直樹・石田潤一郎
    • Journal Title

      村野藤吾研究

      Volume: 第3号 Pages: 21-28

  • [Journal Article] 村野藤吾の設計による建売住宅2014

    • Author(s)
      本嶋正太・平井直樹・石田潤一郎
    • Journal Title

      村野藤吾研究

      Volume: 第3号 Pages: 67-86

  • [Journal Article] 「ハウスドクター」としての村野藤吾2014

    • Author(s)
      石田潤一郎
    • Journal Title

      村野藤吾研究

      Volume: 第3号 Pages: 5-8

  • [Journal Article] 武智(鉄二氏)邸1934を巡って2014

    • Author(s)
      角田暁治・竹内次男
    • Journal Title

      村野藤吾研究

      Volume: 第3号 Pages: 9-20

  • [Journal Article] 上野伊三郎と本野精吾-その家具・工芸活動とローカリティ-2014

    • Author(s)
      笠原一人
    • Journal Title

      シンポジウム「近代建築史の最先端」 第9 回 近代(日本)× 近代(西洋) ‐中東欧のモダニズムとその拡がり そのII

      Volume: - Pages: 10-16

  • [Journal Article] 湯浅邸-戦時下のパトロン湯浅邸とその住宅-2014

    • Author(s)
      笠原一人
    • Journal Title

      村野藤吾研究

      Volume: 第3号 Pages: 29-44

  • [Journal Article] ニューヨーク近代美術館「日本家屋展」に見るキュレーターの役割2013

    • Author(s)
      山崎泰寛・松隈洋
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 第78巻688号 Pages: 1441-1446

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ニューヨーク近代美術館「日本建築展」に見る日米の日本建築観の差異2013

    • Author(s)
      山崎泰寛・松隈洋
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 第78巻6917号 Pages: 1521-1526

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 明治後期から昭和初期における職工寄宿舎に関する評価2013

    • Author(s)
      平井直樹・石田潤一郎・池上重康
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 第78巻689号 Pages: 1621-1630

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 明治後期から昭和初期における職工社宅改善の試み2013

    • Author(s)
      平井直樹・池上重康・中江研・石田潤一郎
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Pages: 78-692, 2223-2239

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戦前期京都における宮崎家具店と建築家の協働について2013

    • Author(s)
      笠原一人
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系

      Volume: 第53号 Pages: 801-804

  • [Journal Article] 神戸市庁舎2013

    • Author(s)
      笠原一人
    • Journal Title

      歴史と神戸

      Volume: 第296号 Pages: 24-28

  • [Journal Article] カトリック宝塚教会2013

    • Author(s)
      笠原一人
    • Journal Title

      歴史と神戸

      Volume: 第300号 Pages: 2-6

  • [Journal Article] 栗原邸にみる本野精吾のモダニズム2013

    • Author(s)
      笠原一人
    • Journal Title

      建築人

      Volume: 2013年8月号 Pages: 4-5

  • [Journal Article] 立面の検討過程から見る松寿荘の特質-松寿荘における村野藤吾の設計過程に関する研究 その2-2013

    • Author(s)
      角田暁治、福原和則、石田潤一郎
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 第78巻 Pages: 2251-2260

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『デザイン』誌にみる村野藤吾の1930年欧米旅行2013

    • Author(s)
      笠原一人
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 建築歴史・意匠 Pages: 963-964

  • [Journal Article] 再読 関西近代建築 : モダンエイジの建築遺産(51)新大阪駅2013

    • Author(s)
      笠原一人
    • Journal Title

      建築と社会

      Volume: 第94巻6号 Pages: 29-32

  • [Presentation] 村野藤吾の甲南女子大学キャンパスを読み解く2014

    • Author(s)
      笠原一人
    • Organizer
      兵庫県建築士会
    • Place of Presentation
      甲南女子大学
    • Year and Date
      2014-01-11
  • [Presentation] 『デザイン』誌にみる村野藤吾の1930年欧米旅行2013

    • Author(s)
      笠原一人
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2013-09-01
  • [Presentation] 戦前期京都における宮崎家具店と建築家の協働について2013

    • Author(s)
      笠原一人
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校
    • Year and Date
      2013-06-16
  • [Presentation] 上野伊三郎と本野精吾-その家具・工芸活動とローカリティ-

    • Author(s)
      笠原一人
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      建築会館
    • Invited
  • [Book] 新国立競技場、何が問題か2014

    • Author(s)
      松隈洋 ほか
    • Total Pages
      198
    • Publisher
      平凡社
  • [Book] 丹下健三 伝統と創造―瀬戸内から世界へ2013

    • Author(s)
      松隈洋 ほか
    • Total Pages
      379
    • Publisher
      美術出版社
  • [Book] 美術館と建築2013

    • Author(s)
      松隈洋 ほか
    • Total Pages
      167
    • Publisher
      青幻舎
  • [Book] 建築家大高正人の仕事2013

    • Author(s)
      蓑原敬、松隈洋、中島直人
    • Total Pages
      327
    • Publisher
      エックスナレッジ
  • [Book] 建築家の畏敬 近代技術文明を問う2013

    • Author(s)
      池田武邦・松隈洋
    • Total Pages
      135
    • Publisher
      建築ジャーナル
  • [Book] 神戸市謎解き散歩2013

    • Author(s)
      大国正美・笠原一人ほか
    • Total Pages
      287
    • Publisher
      KADOKAWA/中経出版

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi