2012 Fiscal Year Annual Research Report
mRNA輸送体多様化の分子機構解析によるmRNA成熟ネットワーク解明の基盤研究
Project/Area Number |
23380059
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
増田 誠司 京都大学, 生命科学研究科, 准教授 (20260614)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥村 克純 三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (30177183)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | mRNA / 核外輸送 |
Research Abstract |
真核生物においてmRNAは核内で転写された後、様々なmRNAプロセシングを受けて成熟mRNAとなる。mRNAプロセシング間の共役は、共役因子と呼ばれるタンパク質複合体が制御している。TREX複合体はmRNAのスプライシングと核外輸送を共役する機能を持つ共役因子であり、その構成因子UAP56は進化的に保存されている。UAP56には、ほ乳類では90%の相同性を持つURH49が存在する。これまでUAP56とURH49がそれぞれ異なる複合体TREXならびにAREXを形成すること、さらにそれぞれの複合体を通して異なる生理機能を担っていることを明らかにしてきた。しかし非常に相同性の高い両者が形成する複合体の構築原理は全く分かっておらず、両者の機能の違い、複合体形成の違いを決定する領域を同定し、複合体形成の違いに起因する機能の違いを分子のレベルで明らかにすることを目的としている。 既にUAP56とURH49で比較的異なる末端配列を欠損させた欠損変異体は、元の複合体を形成するが、その能力が弱くなっていること、末端を入れ替えたキメラ変異体は、元の複合体を形成することを明らかにしてきた。UAP56やURH49の構造はNドメインとCドメインに分かれることから、これらのドメインを入れ替えたキメラ体を作製した。すると、Nドメインの元になった因子の複合体形成能を示した。このことからNドメインに複合体形成を制御する領域の存在が強く示された。さらに末端領域を除いたコア領域についても、両者で異なるアミノ酸を1残基ずつ入れ替えたキメラ変異体を作成して検証した。その結果、Nドメインに存在するいくつかのアミノ酸を入れ替えたURH49変異体がUAP56と同様の機能を持つ可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
UAP56とURH49が異なる複合体を形成するために必要な領域について解析を行った。異なる複合体を形成するために重要な領域がNドメインに存在することを明らかにした。加えて、Nドメイン中の複合体制御に関わるアミノ酸をいくつか同定しつつある。よって25年度の解析により、その領域を特定し、分子機構を解明できる基盤知見を得ている。
|
Strategy for Future Research Activity |
いくつかの候補にまで絞られたアミノ酸を中心として、複合体形成に必要なアミノ酸の特定を急ぐ。加えて、AREX複合体の新規構成因子やその輸送経路の解析も進行させる。
|
Research Products
(14 results)
-
-
[Journal Article] Establishment of the monitoring system which detects the inhibition of mRNA processing.2012
Author(s)
Fujita, K., Okamura, M., Nishimoto, S., Kurihara, T., Momma, K., Miyamae, Y., Kambe, T., Nagao, M., Narita, H. and Masuda, S.
-
Journal Title
Biosci. Biotechnol. Biochem.
Volume: 76
Pages: 1248-1251
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-