• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

スギ材の新たな機能開発-空気浄化機能発現メカニズムの解明とその居住空間への応用-

Research Project

Project/Area Number 23380100
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

川井 秀一  京都大学, 総合生存学館, 特定教授 (00135609)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 仲村 匡司  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (10227936)
高橋 けんし  京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (10303596)
梅村 研二  京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (70378909)
古田 裕三  京都府立大学, 生命環境科学研究科(系), 准教授 (60343406)
松原 恵理  独立行政法人森林総合研究所, その他部局等, 研究員 (20467898)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywordsスギ材 / 空気浄化材料 / 二酸化窒素 / オゾン / 室内環境 / 居住性
Research Abstract

本研究の目的は、スギ材の空気質浄化機能を解明し、この機能を最大限に活かす加工利用技術の開発ならびにその建築内装材への適用に向けた検討を行い、技術の実用化を目指すものである。本研究を通じて、スギ材の汚染物質除去機能に対する木材木口組織と抽出成分の影響について明らかにした。また、乾燥及びスリット加工技術の検討を行い、次いでスギ木口スリット材(スギ板の繊維直行方向に多数の溝を等間隔に掘って木口を露出させた板材)を用いて実大室内空間における空気質の改善効果を検証すると共に、健康・快適な木質環境の創成に向けた設計データを集積した。
本年度は、スギ材のスリット加工について深さや表面積などの加工条件が及ぼす吸放湿性能への影響について詳細を明らかにした。スギ木口スリット材を施工した保管庫内での揮発性有機化合物(VOC)分析を行った結果、スギ材由来のセスキテルペン類のうち主成分はδ-カジネンであり、総VOC量の約70~80%をスギ材由来のセスキテルペン類が占めること、施工から1ヶ月目のセスキテルペン類の放散量はもっとも多く、経時的にその量は減少することを確認した。
昨年度に引き続き、スギ木口スリット材を設置した居住空間の空気質への影響解析、ヒトの視覚、嗅覚、睡眠と生理・心理的な効果に関する統合的な実験と解析を進めた。その結果、スギ材室では作業後にアミラーゼ活性が低下、交感神経系の活動の増大を抑制するとともに、居心地が良く、快適性が向上する結果が得られた。一方、一桁足し算の連続作業量に差異は認められなかった。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] VOC’s emitted from Japanese cedar (Cryptmeria Japonica) interior walls induce physiological relaxation2014

    • Author(s)
      Eri Mtsubara, Shuichi Kawai
    • Journal Title

      Building and Environment

      Volume: 72 Pages: 125-130

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] スギ材施工空間における作業時の生理・心理応答II2014

    • Author(s)
      松原恵理、藤田佐枝子、川井秀一
    • Organizer
      第64回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      20140313-20140315
  • [Presentation] スギ木口スリット材の吸放湿機能の向上に関する技術開発2014

    • Author(s)
      古谷真理子 三好由華、桐生智明 古田裕三、矢野浩之、川井秀一
    • Organizer
      生存圏ミッションシンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      20140310-20140311
  • [Presentation] Human Health and Wooden Habitat- Characterization of air quality and the effect on the human health -2013

    • Author(s)
      Eri Mtsubara, Shuichi Kawai
    • Organizer
      Frontier Research on Sustainable Humanosphere
    • Place of Presentation
      京都大学宇治キャンパス
    • Year and Date
      20131127-20131128
    • Invited
  • [Presentation] 居住空間における二次粒子生成過程に与える換気の影響2013

    • Author(s)
      高橋けんし、矢吹正教、松原恵理、川井秀一、津田敏隆
    • Organizer
      第54回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      新潟市
    • Year and Date
      20130918-20130920
  • [Presentation] 自覚的なアレルギー症状保有者の木材由来香 りに対する生理・心理応答2013

    • Author(s)
      松原恵理, 川井秀一, 藤田佐枝子
    • Organizer
      第26回におい・かおり環境学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130821-20130822
  • [Presentation] Effect of Japanese cedar on psychological and physiological factors influencing fatigue recovery in an indoor environment2013

    • Author(s)
      BAMBA I, AZUMA K, FUJITA S, TSUJINO Y, UEBORI M, KIMURA A, NAKAMURA M, KOUDA K and KAWAI S
    • Organizer
      Environment and Heath
    • Place of Presentation
      Basel
    • Year and Date
      20130820-20130823

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi