• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

海洋性カロテノイドの慢性炎症疾患予防作用の基盤となる組織・細胞間調節機能の解明

Research Project

Project/Area Number 23380120
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

細川 雅史  北海道大学, 水産科学研究科(研究院), 准教授 (10241374)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安井 由美子  酪農学園大学, 獣医学部, 准教授 (90434472)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords海洋性カロテノイド / フコキサンチン / アスタキサンチン / 肥満予防 / 潰瘍性大腸炎予防 / ケモカイン / サイトカイン / 組織・細胞間相互作用制御
Research Abstract

①大腸組織における細胞間相互作用の制御:本年度、新たにヘマトコッカス藻由来のアスタキサンチン(Asx)が、DSS誘導性マウス潰瘍性大腸炎に対して予防効果を発揮することを確認した。また、既にマクロファージ様RAW264.7細胞に対する炎症因子の産生抑制作用を見出しているが、大腸細胞Caco-2に対してもAsxはTNF-alphaにより誘導されるIL-8などの炎症性因子の産生を抑制することを見出した。更に、その作用機構としてRAW264.7細胞に対するp38のリン酸化抑制、Caco-2細胞でのp38の発現抑制機構が示唆された。以上から、Asxはマクロファージと大腸細胞間の炎症性因子を介した相互作用を制御することによって潰瘍性大腸炎に対して予防効果を発揮することが推察される。
②脂肪組織における細胞間相互作用の制御:3T3-L1脂肪細胞とRAW264.7細胞の共培養により発現上昇のみられたIL-6やRANTESなどの炎症性因子のmRNA発現量が、フコキサンチン(Fx)の生体内代謝物処理により低下した。更に、RAW264.7細胞の培養上清を用いることにより3T3-L1細胞でのIL-6やRANTESのmRNA発現量が上昇したが、Fx代謝物処理によりそれらの抑制が見られた。それに対し、3T3-L1脂肪細胞の培養上清ではRAW264.7細胞における炎症誘導は微弱であった。一方、3T3-L1細胞の培養上清によりRAW264.7細胞の遊走能が活性化し、Fx代謝物の一つであるアマロウシアキサンチンA処理によって低下した。更に、培養上清中のIP-10濃度がFx代謝物処理で低濃度であったことから、遊走を導くケモカインの産生制御を介したマクロファージの脂肪組織への浸潤抑制機構が推察された。これらはFxがマクロファージの浸潤と炎症因子の産生にかかわる細胞間相互作用を制御することによって脂肪組織での慢性炎症を効果的に抑制することを示す結果と考える。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 4 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Regulation of polyunsaturated fatty acid biosynthesis by seaweed fucoxanthin and its metabolite in cultured hepatocytes2014

    • Author(s)
      T. Aki, M. Yamamoto, T. Takahashi, K.Tomita, R. Toyoura, K. Iwashita, S. Kawamoto, M. Hosokawa, K. Miyashita, K. Ono
    • Journal Title

      Lipids

      Volume: 49 Pages: 133-141

    • DOI

      10.1007/s11745-013-3856-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biosynthetic pathway and health beneficial effects of fucoxanthin, an algae-specific xanthophyll in brown seaweeds.2013

    • Author(s)
      K. Mikami, M. Hosokawa
    • Journal Title

      Int. J. Mol. Sci.

      Volume: 14 Pages: 13763-13781

    • DOI

      10.3390/ijms140713763.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chemical and nutritional characteristics of brown seaweed lipids: A review2013

    • Author(s)
      K. Miyashita, N. Mikami, M. Hosokawa
    • Journal Title

      J. Functional Foods

      Volume: 5 Pages: 1507-1517

  • [Journal Article] 褐藻カロテノイド,フコキサンチンのUCP1発現亢進作用2013

    • Author(s)
      宮下和夫・細川雅史
    • Journal Title

      Bio Industry

      Volume: 30 Pages: 31-38

  • [Presentation] Fucoxanthin suppresses macrophage infiltration into white adipose tissue through regulation of chemokine production in obese/diabetic mice

    • Author(s)
      M. Hosokawa, A. Koide, M-J. Yim, M. Oyama, K. Miyashita
    • Organizer
      104th AOCS Annual Meeting & Expo
    • Place of Presentation
      Palais des Congres de Montreal, Montreal, Quebec, Canada
  • [Presentation] 褐藻由来フコキサンチンの白色脂肪組織におけるPGC-1発現誘導作用

    • Author(s)
      小出 愛、西川 翔、細川雅史、宮下和夫
    • Organizer
      第67回日本栄養食糧学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学、愛知県、名古屋
  • [Presentation] マリンケミカル“フコキサンチン”の機能性

    • Author(s)
      細川雅史
    • Organizer
      第111回食用加工油脂技術研究会
    • Place of Presentation
      日本油脂工業会館、東京
    • Invited
  • [Presentation] Marine chemical “Fucoxanthin”; high potential for the prevention of obesity and type 2 diabetes-

    • Author(s)
      M. Hosokawa
    • Organizer
      The 80th Annual Meeting of KoSFoST
    • Place of Presentation
      Cheonan Arts Center/Huracle Resort, Cheonan, Korea.
    • Invited
  • [Presentation] アスタキサンチンの炎症性サイトカイン発現制御機構

    • Author(s)
      5. 木澤有希(北大院・水)・山下栄次(アスタリール)宮下和夫・細川雅史
    • Organizer
      平成25年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      三重大学、三重県、津市
  • [Presentation] フコキサンチンによる糖尿病/肥満KK-Ayマウスの骨格筋を介した血糖制御

    • Author(s)
      細川雅史、西川翔、宮下和夫、
    • Organizer
      第34回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム、東京
  • [Presentation] Marine chemical “Fucoxanthin”; molecular mechanism of anti-obesity and anti-diabetic effecfs.

    • Author(s)
      M. Hosokawa, K. Miyashita
    • Organizer
      9th ISBAB
    • Place of Presentation
      Spa Resort in Piestany, Piestany, Slovakia
    • Invited
  • [Presentation] Fucoxanthin improves hyperglycemia through activating GLUT4 in skeletal muscle

    • Author(s)
      M. Hosokawa, K. Miyashita
    • Organizer
      ISNFF 2013
    • Place of Presentation
      Howard Civil Service International House, Taipei, Taiwan.
  • [Presentation] 褐藻フコキサンチンの抗肥満作用

    • Author(s)
      細川雅史
    • Organizer
      第4回 「食」による生活習慣病予防医学の展開
    • Place of Presentation
      KKR金沢ホテル、石川県、金沢
    • Invited
  • [Book] 「第7章2 カロテノイドの吸収と代謝」、宮澤陽夫編、「食品機能性成分の吸収・代謝機構」2013

    • Author(s)
      細川雅史
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Book] 食品と疾病-フコキサンチン、Functional Food2013

    • Author(s)
      宮下和夫・細川雅史(特集企画)
    • Total Pages
      54
    • Publisher
      フジメディカル出版
  • [Book] “Substrate and droplet size: important factors for understanding aqueous lipid oxidation” In: Lipid Oxidation: Challenges in Food Systems (Logan, A., Nienaber, U., Pan, X. eds)2013

    • Author(s)
      K. Miyashita, M., Hosokawa.
    • Total Pages
      22
    • Publisher
      AOCS Press, Urbana, IL, pp. 155-176 (2013).
  • [Book] 「4. フコキサンチンの大腸発がん予防」 in 特集 食品と疾病-フコキサンチン2013

    • Author(s)
      安井由美子、田中卓二
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      フジメディカル出版

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi