• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

エンテロウイルス71の神経病原性の分子基盤

Research Project

Project/Area Number 23390116
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

小池 智  公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医科学研究分野, 副参事研究員 (30195630)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 健  公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医科学研究分野, 主任研究員 (10580201)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords感染症 / ウイルス / 脳神経疾患
Research Abstract

昨年度までにヒトSCARB2を発現するトランスジェニックマウスモデル(C57BL/6 Tg(hSCARB2)10, 16, 22,並びに 24系統)を作製し、これらのマウスがEV71感受性を示し、ヒトと類似の中枢神経内の部位に病変を生じることを示した(Fujii et al 2013 PNAS)。さらにTg10系統を用いて2つの株Isehara株とBrCr株の病原性を評価したところ、株によって病原性の強さが異なり、Isehara株の方が毒力が高かった。これらの事実はSCARB2-tgマウスモデルを用いて、分離株の毒力を評価できる可能性を示していた。
そこで今年度はTgマウスによって測定したウイルスの病原性の程度が霊長類モデルであるカニクイザルでも同様に示されるかどうかを調べるために、上記2種類の株についてカニクイザルに対する接種実験を行った。サルを用いた実験は時間が掛かるため現在病理学的、ウイルス学的解析が進行中である。
また、さらに6種類の分離株(SK-EV006株、C7 Osaka株、Nagoya株、Bulgaria株、Hungary株、NETH株)についてTgマウスで病原性の強さの違いを調べた。これらの合計8種類のウイルス株においても毒力の違いを判別することができ、Isehara, Nagoya > SK-EV006, C7 Osaka, Bulgaria > Hungary, NETH, BrCrとなった。これらの結果をもとにウイルスの毒力を決定する遺伝情報の同定を試みている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Tgマウスで毒力が強いIsehara株と毒力が比較的弱いBrCr株をサルに接種する実験を開始することができた。現在その結果の解析中である。2つのウイルス株がTgマウスとサルモデルで示す病原性の強さの間の相関性が見いだせればTgマウスモデルの有用性を示すことができる。
また、今年度までに患者から分離された合計8種類のウイルス株をtgマウスに接種し、毒力が異なることを見いだした。今後の解析により、病原性を規程する塩基配列が決定できることが期待される。

Strategy for Future Research Activity

日本国内でEV71が流行した際に比較的中枢神経合併症の発症率が高かった地域、ならびにそれと隣接しているが中枢神経合併症発症率の低かった地域から分離された株を入手したので、両者の毒力判定を行いたい。これによって毒力の異なる株の流行が中枢神経合併症の発症率に影響を与えているかどうかについて検証をする事が可能ではないかと考えられる。
また、現在乳飲みマウスモデルからVP1-145が重要な毒力決定基の一つとして推定されてい。この変異をもったウイルスを人工的に作製し、Tgマウスモデルによる毒力を判定したい。これによってこの変異は乳飲みマウスモデルだけで影響を与えているものか、Tgマウスもでるでも同様に毒力に影響を与えるものであるかを判定することができる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Transgenic mous model for the study of enterovirus 71 pathogenesis2013

    • Author(s)
      Fujii K, Nagata N, SatoY, Ong KC, Wong KT, Yamayoshi S, Shimanuki M, Shitara H, Taya C, Koike S
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Science United States of America

      Volume: 110 Pages: 14753-14758

    • DOI

      10.1073/pnas.1217563110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Encephalomyocarditis virus disrupts stress granules, the critical platform for triggering antiviral innate immune responses2013

    • Author(s)
      Ng CS, Jogi M, Yoo JS, Onomoto K, Koike S, Iwasaki T, Yoneyama M, Kato H, Fujita T
    • Journal Title

      Journal of Virology

      Volume: 87 Pages: 9511-9522

    • DOI

      10.1128/JVI.03248-12

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Enterovirus 71 –an emerging enterovirus-2014

    • Author(s)
      Koike S
    • Organizer
      The XVIII th Meeting of the European Study Group on the Molecular Biology of Picornaviruses (EUROPIC 2014)
    • Place of Presentation
      Belgium
    • Year and Date
      20140309-20140314
    • Invited
  • [Presentation] Role of type III Interferons in mucosal infection of poliovirus in PVR transgenic mice2014

    • Author(s)
      Koike S, Fujii K, Mahlakoiv T, Staeheli P, Nagata N
    • Organizer
      The XVIII th Meeting of the European Study Group on the Molecular Biology of Picornaviruses (EUROPIC 2014)
    • Place of Presentation
      Belgium
    • Year and Date
      20140309-20140314
  • [Presentation] エンテロウイルス71受容体の解析2013

    • Author(s)
      小池 智
    • Organizer
      第61回日本ウイルス学会学術集会シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      20131110-20131112
    • Invited
  • [Presentation] ポリオウイルスの神経指向性のメカニズム2013

    • Author(s)
      小池 智
    • Organizer
      第18回日本神経感染症学会学術集会シンポジウム
    • Place of Presentation
      宮崎市
    • Year and Date
      20131011-20131012
    • Invited
  • [Presentation] SCARB2-transgenic mouse model for the study of enterovirus 71 pathogenesis2013

    • Author(s)
      Fujii K, Koike S
    • Organizer
      The XIIth Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • Place of Presentation
      Awaji
    • Year and Date
      20130910-20130913
  • [Book] ウイルスーミクロの賢い寄生体ー2014

    • Author(s)
      Dorothy H. Crawford著 永田恭介監訳
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      丸善出版
  • [Remarks] 東京都医学総合研究所ホームページ-プロジェクト研究/ウイルス感染

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/research/project/res_prj17.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi