• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

抗体医薬品によるインフュージョン反応の発現メカニズム解析と予測系の構築

Research Project

Project/Area Number 23390144
Research InstitutionNational Institute of Health Sciences

Principal Investigator

斎藤 嘉朗  国立医薬品食品衛生研究所, 医薬安全科学部, 部長 (50215571)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 明子  国立医薬品食品衛生研究所, 生物薬品部, 室長 (50291117)
加藤 健  独立行政法人国立がん研究センター, 中央病院, 医長 (50501855)
中村 亮介  国立医薬品食品衛生研究所, 医薬安全科学部, 室長 (50333357)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords抗体医薬品 / 副作用
Research Abstract

重篤なインフュージョン反応(注入に伴う反応)の自発報告件数を調査したところ、2008年から2013年の6年間で、セツキシマブが計227件と最も多く、次いでインフリキシマブの119件であり、3位のトラスツズマブ41件以下に比して1桁多いものであった。また、年平均報告数でもセツキシマブ(37.8件)、インフリキシマブ(19.8件)が上位を占め、以下、モガムリズマブ(14.0件)、ペルツズマブ(8.0件)、トラスツズマブ(6.8件)であった。平成25年度において、大腸がん患者に対してセツキシマブあるいはパニツムマブを含む化学療法を受けた26名についてレトロスペクティブに検討した結果、インフュージョン反応を来した患者は0名であり、追加の試料収集はできなかった。細胞を用いた機序の解明と予測系の開発では、前年度に引き続き、ヒト末梢血単核球(PBMC)からのサイトカイン放出を指標としたin vitroでのインフュージョン反応予測系を用いた検討を行った結果、測定対象とした計18種類のヒトサイトカイン・ケモカインのうち、血球細胞に発現する抗原に対してアゴニスト作用を有する抗体医薬品(TGN1412、muromonab-CD3)により、顕著な誘導の認められるもの(6種)を明らかにした。また、抗体医薬品のIgGサブクラスの違いによってサイトカイン放出誘導能の異なるもの(2種)を見出し、これらのサイトカイン・ケモカインが、IgGサブクラスの異なる抗体のインフュージョン反応の発現の差異に関わる可能性を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 抗体医薬品の分子設計2014

    • Author(s)
      石井明子, 鈴木琢雄, 多田稔, 川崎ナナ
    • Journal Title

      薬剤学

      Volume: 74 Pages: 1-8

  • [Journal Article] 副作用バイオマーカーの探索と臨床応用研究の現状について2013

    • Author(s)
      斎藤嘉朗, 中村亮介, 黒瀬光一
    • Journal Title

      臨床病理レビュー

      Volume: 150 Pages: 27-33

  • [Journal Article] Biomarker exploration and its clinical use2013

    • Author(s)
      Saito Y, Sai K, Kaniwa N, Tajima Y, Ishikawa M, Nishimaki-Mogami T, Maekawa K.
    • Journal Title

      Yakugaku Zasshi

      Volume: 133 Pages: 1373-1379

    • DOI

      10.1248/yakushi.13-00232-2

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 抗体医薬を含むバイオ医薬品の薬物動態、薬物間相互作用2014

    • Author(s)
      斎藤嘉朗
    • Organizer
      日本薬物動態学会 第28回ワークショップ
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20140508-20140509
    • Invited
  • [Presentation] 重篤副作用に関する予測ゲノムマーカー2014

    • Author(s)
      斎藤嘉朗, 児玉進, 杉山永見子, 中村亮介
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140300
  • [Presentation] 次世代抗体医薬品の非臨床評価2014

    • Author(s)
      石井明子, 多田稔, 鈴木琢雄, 川崎ナナ
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140300
  • [Presentation] 重篤副作用におけるGWAS解析2013

    • Author(s)
      斎藤嘉朗, 頭金正博, 中村亮介, 関根章博, 鹿庭なほ子
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第58回大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20131100
  • [Book] バイオ医薬品(26章 テーラーメイドゲノム創薬)2013

    • Author(s)
      斎藤嘉朗, 中野泰子
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      化学同人

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi