• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

日中の筋電図バイオフィードバックが夜間ブラキシズム抑制に及ぼす効果の多施設検証

Research Project

Project/Area Number 23390447
Research InstitutionMeikai University

Principal Investigator

藤澤 政紀  明海大学, 歯学部, 教授 (00209040)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金村 清孝  岩手医科大学, 歯学部, 講師 (50343439)
寺田 信幸  東洋大学, 理工学部, 教授 (90155466)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords咀嚼筋筋電図 / バイオフィードバック / クレンチング / ブラキシズム / セルフコントロール / 認知行動療法 / ストレス / 顎関節症
Outline of Annual Research Achievements

覚醒時ブラキシズムに対するバイオフィードバック訓練(BF訓練)が夜間のブラキシズムに及ぼす影響を検証した.日中の食いしばりと夜間の歯ぎしりを自覚する健常な成人男性10名を対象として3週間の実験を行った.BF群において,1日目に対して3日目のイベント数は有意な減少を認めた.3週目ではCO群のイベント数に比較しBF群のイベント数が有意に減少した. BF訓練が,夜間のブラキシズム抑制に効果をもたらす事が示唆された.
また,携帯型筋電計のブラキシズムイベント測定精度を検証した.携帯型筋電計で測定した筋電図の検出能を検証することを目的とし,夜間にポリソムノグラム(PSG)との同時測定を行い,サンプリングレートの違いがブラキシズムイベントの検出に及ぼす影響について検討した. Tonic 型のイベント数は携帯型筋電計とポリソムノグラムの両者ともほぼ同様の値を示しており,検出率は94.1%であり,サンプリングレートの違いは Tonic 型イベントの検出には大きく影響しないことが示された.

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Electromyogram biofeedback training for daytime clenching and its effect on sleep bruxism2015

    • Author(s)
      Sato M, Iizuka T, Watanabe A, Iwase N, Otsuka H, Terada N, Fujisawa M
    • Journal Title

      J Oral Rehabil

      Volume: 42 Pages: 83-89

    • DOI

      10.1111/joor.12233

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 筋電計サンプリングレートの違いがブラキシズムイベントの検出能に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      佐藤雅介,大塚英稔,飯塚知明,渡邉明, 岩瀬直樹,猪野照夫,窪田佳寛,寺田信幸,斉藤小夏,菅原絹枝,藤澤政紀
    • Journal Title

      顎機能誌

      Volume: 21 Pages: 28-33

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 日中のバイオフィードバック訓練によるブラキシズムイベントと心拍数の変化2015

    • Author(s)
      飯塚知明,佐藤雅介,大塚英稔,勅使河原大輔,渡邉 明,岩瀬直樹,斉藤小夏,菅原絹江,猪野照夫,藤澤政紀
    • Organizer
      平成26年度日本補綴歯科学会東関東支部学術大会
    • Place of Presentation
      水戸
    • Year and Date
      2015-02-22
  • [Presentation] 携帯型筋電計バイオフィードバック装置の臨床応用にむけて~これまでの成果と今後の展望~2015

    • Author(s)
      佐藤雅介,藤澤政紀,飯塚知明,渡邉明,大塚 英稔,岩瀬直樹,窪田佳寛,寺田信幸
    • Organizer
      第5回生体医工学研究センターシンポジウム
    • Place of Presentation
      川越
    • Year and Date
      2015-02-21
    • Invited
  • [Presentation] 覚醒時ブラキシズムに対する携帯型筋電計バイオフィードバック訓練が睡眠時ブラキシズムにおよぼす影響2015

    • Author(s)
      内田陸人,戸井田拓也,北瀬祐也,佐藤雅介,藤澤政紀,大塚英稔,寺田信幸
    • Organizer
      第5回生体医工学研究センターシンポジウム
    • Place of Presentation
      川越
    • Year and Date
      2015-02-21
  • [Presentation] 携帯型筋電計装置を用いたバイオフィードバック訓練が睡眠中のブラキシズムと微小覚醒に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      戸井田拓也,北瀬祐也,内田陸人,佐藤雅介,藤澤政紀,大塚英稔,寺田信幸
    • Organizer
      第5回生体医工学研究センターシンポジウム
    • Place of Presentation
      川越
    • Year and Date
      2015-02-21
  • [Presentation] 覚醒時ブラキシズムに対する携帯型筋電計バイオフィードバック訓練が睡眠時ブラキシズムにおよぼす影響について2014

    • Author(s)
      内田陸人,佐藤雅介,大塚英稔,藤澤政紀,寺田信幸
    • Organizer
      東洋大学生体医工シンポジウム2014
    • Place of Presentation
      川越
    • Year and Date
      2014-09-20
  • [Presentation] 咬合違和感と脳生理との関連を考える-知識から学ぶべきもの-咬合違和感 高次中枢関与を臨床的に診断する2014

    • Author(s)
      藤澤政紀
    • Organizer
      歯科心身医学会特別講演
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-07-26
    • Invited
  • [Presentation] Awake Bruxismは顎関節症の病因であるというエビデンスはあるか2014

    • Author(s)
      藤澤政紀
    • Organizer
      第27回日本顎関節学会総会・学術大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-07-19
    • Invited
  • [Presentation] クレンチング習癖者におけるバイオフィードバック訓練閾値設定に関する検討2014

    • Author(s)
      渡邉明,飯塚知明,佐藤雅介,大塚英稔,岩瀬直樹,川田祐,廣川琢哉,川邉崇史,磯貝知範,大久保佑香,加藤智也,木村英敏,藤澤政紀
    • Organizer
      日本補綴歯科学会第123回学術大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2014-05-24
  • [Presentation] 筋電計サンプリングレートの違いがブラキシズムイベントの検出能に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      佐藤雅介,大塚英稔,飯塚知明,渡邉明, 岩瀬直樹,猪野照夫,窪田佳寛,寺田信幸,藤澤政紀
    • Organizer
      日本顎口腔機能学会第52回学術大会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2014-04-17

URL: 

Published: 2016-06-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi