2014 Fiscal Year Annual Research Report
統合失調症である親を対象としたネットワーク型精神科子育て支援看護外来の試行的評価
Project/Area Number |
23390518
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
澤田 いずみ 札幌医科大学, 保健医療学部, 准教授 (50285011)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 望 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (00274944)
影山 セツ子 常葉大学, 健康科学部, 教授 (00290479)
正岡 経子 札幌医科大学, 保健医療学部, 准教授 (30326615)
塚本 美奈 北海道大学, 保健科学研究院, 助教 (30608500)
宮島 直子 北海道大学, 保健科学研究院, 准教授 (60229854)
高橋 由美子 札幌医科大学, 保健医療学部, 研究員 (60438033)
大野 真実 札幌医科大学, 保健医療学部, 助手 (70635896)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 統合失調症 / 子育て / ペアレントトレーニング / ネットワーク / トリプルP / 看護 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.米国マディソン市フィールドワーク:多様な回復ステージに対応するコストに見合った包括的地域支援サービスとIPS(Individual Placement Support)に基づく就労を基軸としたリカバリー支援は、精神障がい者の回復と生活基盤を向上させうるものであり、子育て支援の前提として充実が望まれると考えられた。 2.精神科クリニックにおけるペアレントトレーニングの実施と評価:精神科クリニックに通院する母親8人(感情障害5名、不安性障害3名)を対象にグループトリプルPを実施した。プログラム参加前に個別相談によって築かれた看護師・PSWとの信頼関係に支えられ、中断者はなく、育児態度とストレスの改善、並びに自助活動の活性化が認められた。統合失調症圏の親は、産後の病状や家族関係の変動、認知機能の低下により、グループトリプルPの導入には課題を抱えていた。産科医療機関・母子保健機関との密なる情報交換に基づいた家庭訪問による家族も含めた信頼関係の構築、認知機能を考慮した個別支援の中にタイミングのよくトリプルPの要素を取り入れることが有効であり、精神科看護師の役割が期待されると考えられた。 3.ネットワーク形成のための勉強会の実施:5回の勉強会を行い、参加人数延約100人であった。毎回の評価は良好であり、最終回の質問紙では約90%の参加者が継続的な勉強会の開催はネットワーク形成に役立つと回答していた。 4.教材開発と評価:開発中の当事者向け支援教材について、上記勉強会にて地域支援者からフィードバックを受けた。概ね良好な評価であったが、地域における支援資源や対象者の個別性への対応が課題となった。妊娠前から育児期に渡り、対象者と支援者の情報交換に役立つ教材の開発が検討され、今後も継続的に作成を進めることとなり、学習会は、具体的作業を通じたネットワーク形成の場として発展できる可能性を示した。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)