• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

先端技術を用いた中央アジアのシルクロード・シルクロード都市の総合的調査研究

Research Project

Project/Area Number 23401035
Section海外学術
Research InstitutionInternational Research Center for Japanese Studies

Principal Investigator

宇野 隆夫  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (70115799)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺村 裕史  国際日本文化研究センター, 文化資料研究企画室, 特任准教授 (10455230)
佐藤 洋一郎  総合地球環境学研究所, 研究部, 教授 (20145113)
黄 暁芬  東亜大学, 人間科学部, 教授 (20330722)
泉 拓良  京都大学, 文学研究科, 教授 (30108964)
酒井 英男  富山大学, 理工学研究部, 教授 (30134993)
小方 登  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (30160740)
芳賀 満  東北大学, 高等教育開発推進センター, 教授 (40218384)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywordsシルクロード / 都市 / 先端技術 / GPS / GIS
Research Abstract

本研究は,中央アジアにおけるシルクロード都市遺跡の広域調査と,シルクロード都市・ダブシア城(ウズベキスタン・サマルカンド州)の発掘調査とからなっている。
広域調査については,COLONA衛星画像を用いて,新しい遺跡の探索や,失われたりダメージを受けた遺跡の復元研究をおこなった。その結果,多くの人為的地物を発見し,そのかなりがシルクロード関連の都市・町遺跡であると考えられた。また遺跡周辺地の環境をGPSを用いて調査して,GIS上で分析した結果,シルクロード都市は地形環境の変化点に位置することが多く,多様な環境・資源を利用する場を選んだと考えられた。
ダブシア城の発掘調査においては,王宮地区の調査地区で,最下層まで発掘することができたため,このシルクロード都市の推移をおよそ復元できるようになった。すなわちこの地はアケメネス朝ペルシア時代に利用がはじまり,ヘレニズム時代(紀元前3世紀末)に日干しレンガ建物や道路からなる町が成立したと考えられた。以後の建物や道路・城壁の方向は,この最初の段階のものを踏襲することから,本格的な町づくりがなされたと考えられた。
以後,ダブシア城はソグド時代(西暦4~7世紀)に都市としての最盛期をむかえ,活発な経済的・宗教的活動をおこなった。イスラム時代(西暦710年以後)も都市の繁栄は続いたが,建物は徐々に小型化して,西暦13世紀中頃には,王宮地区がすたれることとなった。ただし交易拠点機能はシルクロード沿いのイスラム寺院周辺で19世紀まで続いた。この推移は中央アジア最大のシルクロード都市であるサマルカンド・アフラシアブ城とほぼ一致し,ユーラシアの十字路であるザラフシャン川中流域の活動をこの2都市が長く支えてきたことが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究で取り組んだ,シルクロード都市に関する広域の分布調査についても,シルクロード都市・ダブシア城の発掘調査も,上記のように着実に成果をあげることができて,全体的な結論をえる見通しがえられてきていることから,おおむね順調に進展していると判断した。
今後の調査により,この見通しを確かなものとして提示できるようになれば,この分野に対する大きな貢献となり,当初の計画以上に進展していると評価できるようになるであろう。

Strategy for Future Research Activity

シルクロード都市の広域分布調査については,衛星画像解析で発見した人為的地物について,現地で踏査してその性格を判定したり,散布遺物最終による年代の判定をおこなうことを予定している。また環境調査をさらに進めて,遺跡立地のGIS分析をさらに精密なものにすることを予定している。
シルクロード都市・ダブシア城の発掘調査については,王宮地区以外の場所を調査して,都市の構造とその推移について把握することをめざす。またダブシア城周辺の関連遺跡群についても,調査を実施して,遺跡ネットワーク復元の資料を得ることを目指したい。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 3次元レーザースキャナの精度・確度検証 -イラン国立博物館所蔵粘土板資料を対象として-2012

    • Author(s)
      渡邊俊祐・寺村裕史・津村宏臣
    • Journal Title

      日本文化財科学会第29回大会 講演論文集

      Volume: 1 Pages: pp.106-107

  • [Presentation] 「中央アジアにおけるシルクロード都市の調査ーダブシア城ー」2013

    • Author(s)
      宇野隆夫
    • Organizer
      日本考古学協会
    • Place of Presentation
      東京,駒澤大学
    • Year and Date
      20130525-20130526
  • [Presentation] ウズベキスタンにおける近年の考古学調査

    • Author(s)
      アムロディン ベルディムラドフ
    • Organizer
      日文研講演会(レクチャー)
    • Place of Presentation
      国際日本文化研究センター
  • [Presentation] ウズベキスタン・サマルカンド州ダブシア遺跡(シルクロード都市遺跡)の発掘調査成果

    • Author(s)
      ゲナディ ボゴモロフ
    • Organizer
      日文研講演会(レクチャー)
    • Place of Presentation
      国際日本文化研究センター
  • [Book] 『ダブシア城ー中央アジア・シルクロードにおけるソグド都市の調査ー』2013

    • Author(s)
      宇野隆夫
    • Total Pages
      390頁
    • Publisher
      真陽社

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi