• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Final Research Report

Speeding up the similarity search by contractive embedding methods

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 23500128
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Media informatics/Database
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

IKEDA Tetsuo  静岡県立大学, 経営情報学部, 教授 (60363727)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SAITO Kazumi  静岡県立大学, 経営情報部, 教授 (80379544)
MUTOH Nobuaki  静岡県立大学, 経営情報部, 准教授 (40275102)
Project Period (FY) 2011 – 2013
Keywords情報検索 / 類似検索
Research Abstract

The purpose of our research is to develop efficient similarity search methods of multimedia data such as picture images and movies. Although Bustos and others have devised several pivot-based methods and have obtained the excellent results, in this field there is still room for further investigation.
We devised two pivot-based similarity search methods. The first method is characterized by improving Bustos's exchange algorithm of pivot set elements. The second method is a generalized pivot method based on Manhattan Distance. We devised it by extending one of our previously-developed methods. By experiments, we showed that both methods were better than the conventional methods in retrieval performance and creation time of pivot sets.
Furthermore, we devised extraction methods of the communities in networks and network visualization methods in order to make clarifying the nature of the multimedia data more efficient.

  • Research Products

    (27 results)

All 2014 2013 2012 2011

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (20 results)

  • [Journal Article] ノードの注目度に基づく機能コミュニティ抽出法2013

    • Author(s)
      伏見卓恭, 斉藤和巳, 池田哲夫, 風間一洋
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌データベース

      Volume: Vol.6(4) Pages: 104-112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リンクの向きに着目した機能コミュニティとモチーフの関係分析2013

    • Author(s)
      伏見卓恭, 斉藤和巳, 池田哲夫, 風間一洋
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用

      Volume: Vol.6(2) Pages: 137-146

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ノード群の協調的振舞いに着目した集合媒介中心性の提案と応用2013

    • Author(s)
      伏見卓恭, 斉藤和巳, 池田哲夫, 武藤伸明
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: Vol.J96-D(5) Pages: 1158-1165

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 類似検索における逐次入れ替えによるピボット改善選択法2013

    • Author(s)
      三津山雅規, 斉藤和巳, 池田哲夫, 大久保誠也, 武藤伸明
    • Journal Title

      日本データベース学会論文誌

      Volume: Vol.11(3) Pages: 9-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 異なる視点からのノード機能に基づくコミュニティ抽出法2013

    • Author(s)
      伏見卓恭, 斉藤和巳, 池田哲夫, 風間一洋
    • Journal Title

      日本データベース学会論文誌

      Volume: Vol.11(3) Pages: 27-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 機能性に基づくコミュニティ抽出法の比較2012

    • Author(s)
      伏見卓恭, 斉藤和巳, 風間一洋
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌データベース

      Volume: Vol.5(3) Pages: 26-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ネットワーク機能コミュニティ抽出法2012

    • Author(s)
      伏見卓恭, 斉藤和巳, 風間一洋
    • Journal Title

      日本データベース学会論文誌

      Volume: Vol.10(3) Pages: 13-18

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 一般化ピボット法の距離定義による特性評価2014

    • Author(s)
      小林えり, 伏見卓恭, 斉藤和巳, 池田哲夫
    • Organizer
      第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2014)
    • Place of Presentation
      兵庫県, 淡路夢舞台&ウェスティン淡路
    • Year and Date
      2014-03-05
  • [Presentation] マンハッタン距離に基づく一般化ピボット計算法2013

    • Author(s)
      小林えり, 伏見卓恭, 斉藤和巳, 池田哲夫
    • Organizer
      第6回Web とデータベースに関するフォーラム(WebDB2013)
    • Place of Presentation
      京都大学・百周年時計台記念館
    • Year and Date
      2013-11-28
  • [Presentation] マンハッタン距離に基づく一般化ピボットによるオブジェクト可視化2013

    • Author(s)
      小林えり, 伏見卓恭, 斉藤和巳, 池田哲夫
    • Organizer
      第100回知識ベースシステム研究会(SIG-KBS)
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学日吉キャンパス来往舎
    • Year and Date
      2013-10-25
  • [Presentation] ソートを利用したL1ノルム総和計算によるピボット選択の高速化2013

    • Author(s)
      小林えり, 伏見卓恭, 斉藤和巳, 池田哲夫
    • Organizer
      第12回情報科学技術フォーラム(FIT2013)
    • Place of Presentation
      鳥取大学 鳥取
    • Year and Date
      2013-09-06
  • [Presentation] 一般化ピボット計算の高速化と特性評価2013

    • Author(s)
      小林えり, 伏見卓恭, 斉藤和巳, 池田哲夫
    • Organizer
      第10回 ネットワーク生態学シンポジウム(NETECO2013)
    • Place of Presentation
      兵庫県, かんぽの宿 有馬
    • Year and Date
      2013-09-03
  • [Presentation] 情報拡散影響度に基づく機能コミュニティ抽出法2013

    • Author(s)
      伏見卓恭, 斉藤和巳, 池田哲夫, 風間一洋
    • Organizer
      第27回人工知能学会全国大会(JSAI2013)
    • Place of Presentation
      富山国際会議場, 富山市民プラザ, 富山商工会議所
    • Year and Date
      2013-06-05
  • [Presentation] 頑健線形射影法の特性評価2013

    • Author(s)
      小林えり, 伏見卓恭, 斉藤和巳, 池田哲夫
    • Organizer
      第27回人工知能学会全国大会(JSAI2013)
    • Place of Presentation
      富山国際会議場, 富山市民プラザ, 富山商工会議所
    • Year and Date
      2013-06-04
  • [Presentation] Z スコアを用いたオブジェクト間関係の効果的可視化法2013

    • Author(s)
      伏見卓恭, 斉藤和巳, 郷古浩道
    • Organizer
      第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2013)
    • Place of Presentation
      福島県郡山市磐梯熱海ホテル華の湯
    • Year and Date
      2013-03-05
  • [Presentation] オブジェクト可視化と類似検索性能による頑健線形射影法の評価2013

    • Author(s)
      小林えり, 伏見卓恭, 斉藤和巳, 池田哲夫
    • Organizer
      第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
    • Place of Presentation
      福島県郡山市磐梯熱海ホテル華の湯
    • Year and Date
      2013-03-04
  • [Presentation] オブジェクト間の非類似度の違いによる全体類似度構造の分析2012

    • Author(s)
      小林えり, 伏見卓恭, 斉藤和巳
    • Organizer
      第9回ネットワーク生態学シンポジウム(NETECO2012)
    • Place of Presentation
      沖縄国際大学
    • Year and Date
      2012-12-15
  • [Presentation] 道路ネットワークでの機能コミュニティ抽出による地域特性分析2012

    • Author(s)
      伏見卓恭, 斉藤和巳, 池田哲夫, 風間一洋
    • Organizer
      第9回ネットワーク生態学シンポジウム(NETECO2012)
    • Place of Presentation
      沖縄国際大学
    • Year and Date
      2012-12-15
  • [Presentation] 個々のノードの視点に基づく機能コミュニティ抽出法2012

    • Author(s)
      伏見卓恭, 斉藤和巳, 池田哲夫, 風間一洋, 松尾真人
    • Organizer
      第5回Web とデータベースに関するフォーラム(WebDB2012)
    • Place of Presentation
      秋葉原コンベンションホール(秋葉原ダイビル)
    • Year and Date
      2012-11-21
  • [Presentation] 有向ネットワークにおける機能コミュニティと頑健性2012

    • Author(s)
      伏見卓恭, 斉藤和巳, 池田哲夫, 風間一洋
    • Organizer
      第97回知識ベースシステム研究会 (SIG-KBS)
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎
    • Year and Date
      2012-11-15
  • [Presentation] Extracting Communities in Networks based on Functional Properties of Nodes2012

    • Author(s)
      Takayasu Fushimi, Kazumi Saito and Kazuhiro Kazama
    • Organizer
      Proc. of the 2012 Pacific Rim Knowledge Acquisition Workshop(PKAW2012)
    • Place of Presentation
      Sarawak, Malaysia
    • Year and Date
      2012-09-06
  • [Presentation] 有向ネットワークに対する機能コミュニティ抽出法の検証2012

    • Author(s)
      伏見卓恭, 斉藤和巳, 風間一洋, 池田哲夫
    • Organizer
      第8回ネットワークが創発する知能研究会(JWEIN'12)
    • Place of Presentation
      立正大学大崎キャンパス
    • Year and Date
      2012-08-31
  • [Presentation] 中心性に基づく大規模ネットワーク粗視化法の提案2012

    • Author(s)
      伏見卓恭, 斉藤和巳, 池田哲夫, 武藤伸明
    • Organizer
      第24回人工知能学会全国大会(JSAI2012)
    • Place of Presentation
      山口県, 教育会館他
    • Year and Date
      2012-06-12
  • [Presentation] 大規模データにおける逐次入れ替えによるピボット改善選択法2012

    • Author(s)
      三津山雅規, 斉藤和巳, 池田哲夫, 大久保誠也, 武藤伸明
    • Organizer
      第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2012)
    • Place of Presentation
      シーサイドホテル舞子ビラ神戸
    • Year and Date
      2012-03-04
  • [Presentation] Speeding up Bipartite Graph Visualization Method2011

    • Author(s)
      Takayasu Fushimi, Yamato, Kubota, Kazumi Saito, Masahiro Kimura, Hiroshi Motoda, and Kouzou Ohara
    • Organizer
      Proc. of the 24th Australasian Joint Conference on Artificial Intelligence (AI2011)
    • Place of Presentation
      Australia
    • Year and Date
      2011-12-08
  • [Presentation] ネットワーク機能コミュニティ抽出法の提案2011

    • Author(s)
      伏見卓恭, 斉藤和巳, 風間一洋
    • Organizer
      Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum2011)
    • Place of Presentation
      工学院大学新宿キャンパス
    • Year and Date
      2011-11-05
  • [Presentation] PageRank影響度曲線によるコミュニティ抽出法の提案2011

    • Author(s)
      伏見卓恭, 斉藤和巳, 風間一洋
    • Organizer
      第7回ネットワークが創発する知能研究会(JWEIN'11)
    • Place of Presentation
      信州大学松本キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-07

URL: 

Published: 2015-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi