• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

外傷性脳損傷者の復職指導に関する研究-「職業の認知的要求尺度」作成の試み-

Research Project

Project/Area Number 23500596
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

石合 純夫  札幌医科大学, 医学部, 教授 (80193241)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 祐治  札幌医科大学, 医学部, 助教 (90585019)
青木 昌弘  札幌医科大学, オホーツク医療環境研究講座, 助教 (20515788)
Keywords外傷性脳損傷 / 高次脳機能障害 / 復職 / 就労 / 神経心理学的検査
Research Abstract

本年度までの蓄積症例20名を対象として,神経心理学的検査のうち遂行機能検査に注目して分析検討した.遂行機能検査は主に前頭葉損傷との関連が想定され,外傷性脳損傷で障害が現れやすい.しかし,記憶検査と比べると,遂行機能検査がみている脳機能はそれぞれの課題内容に依存して多岐に渡っている.遂行機能検査のテストバッテリーとして我が国で使用できるものは「遂行機能障害症候群の行動評価BADS」のみである.本研究では,これに加えて,セットの転換能力を調べるWisconsin Card Sorting Test(WCST),処理速度・注意・ワーキングメモリをみるTrail Making Test(TMT)を実施した.遂行機能検査間の成績の相関(Spearmanの順位相関)は,TMT Part Bの所要時間とBADSの年齢補正した標準化得点との間でのみ負の相関が認められた(ρ=-0.77,p<0.001).WCSTの達成カテゴリー数(1回目)はTMT Part Bの所要時間とBADSの年齢補正した標準化得点のいずれとも相関がみられなかった.知能の影響については,BADSの年齢補正した標準化得点がWAISの動作性IQと相関を示した(ρ=0.46,p<0.05).TMTとWCSTの成績はIQと相関がなかった.BADSの全般的区分は,20名中,「障害あり」が2名,「境界線」が3名であり,他は「平均」または「平均の下」であった.「障害あり」の2名と「境界線」の1名は,単純作業ながら復職していた.
遂行機能検査は課題内容が多岐にわたり,多数例の検討においては,記憶検査よりも就労と復職の予測に対する有効性が低い可能性がある.しかし,BADSの下位検査を含めて内容を吟味することによって,本研究における「職業の認知的要求尺度」との対応が取れる可能性がある.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

対象症例数は昨年度の11名から20名と増加し,神経心理学的検査成績について統計学的検討を行えるようになった.昨年度において分析に至らなかった遂行機能検査成績について,今年度は知能検査成績と合わせて分析ができた.その結果として,遂行機能検査の課題の多様性がより明らかとなり,また,記憶検査よりも就労と復職の予測に対する有効性が低い可能性が示された.しかし,遂行機能検査の課題は,記憶,注意,処理速度,認知的柔軟性,問題解決能力等を複合的に求めており,職業としての作業に求められる認知的要求と対応する部分が少なくない.就労・復職といっても,作業の内容は様々であり,遂行機能検査との対応をとった「職業の認知的要求尺度」の項目作成には,さらなる検討が必要であることが明らかとなった.

Strategy for Future Research Activity

「職業の認知的要求尺度」の項目作成を具体化する.職業は「平成22 年国勢調査に用いる職業分類」を参考とし,主婦/夫を含めて,厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部,国立障害者リハビリテーションセンターによる高次脳機能障害の診断基準に該当する者の就労・復職を想定した項目作成を行い,神経心理学的検査の課題との対応をつける.本研究の対象者が蓄積するにつれて,予想される下記のような状況が確認できた.復職においては,元の職場の環境因子にもよるが,一般就労として要求水準が厳しい可能性がある.一般就労を選ぶ場合も同様である.一方,高次脳機能障害として障害者就労を選ぶ場合は,要求水準があまり高くないことが多い.本研究は,1)一般就労と2)就労支援事業所を除く障害者就労を対象とする.職業については,職種というよりも,高次脳機能障害で困難となりやすい記憶,注意,遂行機能の問題があっても,受傷前に培った能力で保存されているものを発揮できるかどうかについて,作業内容を評価することとする.まず,障害者就労についての「職業の認知的要求尺度」を作成して,就労に成功したケースで妥当性を検討し,ついで,一般就労に拡大する予定である.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今年度の研究分担者2名の出張費支出が都合により不要となったため次年度研究予算として計画しており,研究遂行のために必要な物品費(消耗品費),協力病院への出張費,データ整理等の人件費としての研究費の使用を予定している。

  • Research Products

    (18 results)

All 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 認知症患者に対するコンピューターを用いた認知機能向上訓練の効果-前頭連合野機能を基盤とし個人の能力・興味にテーラーメイド可能な訓練の開発と試行から-.2012

    • Author(s)
      竹田里江,竹田和良,池田 望,松山清治,石合純夫
    • Journal Title

      作業療法

      Volume: 31(5) Pages: 452-462

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 遂行機能と論理的記憶障害2012

    • Author(s)
      石合純夫
    • Journal Title

      Japanese Journal of Rehabilitation Medicine.

      Volume: 49(5) Pages: 210-214

  • [Presentation] 保続が著明であった左前頭葉損傷例における書字の異常2012

    • Author(s)
      阿部晶子,石合純夫,土井あかね
    • Organizer
      第36回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • Place of Presentation
      宇都宮
    • Year and Date
      20121122-20121123
  • [Presentation] 側頭葉後下部病変による漢字の書字障害と誤反応-形態想起障害の「質」に関する検討-2012

    • Author(s)
      若松千裕,石合純夫,林 圭輔,長久奈緒子,平田優子
    • Organizer
      第36回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • Place of Presentation
      宇都宮
    • Year and Date
      20121122-20121123
  • [Presentation] 高齢者における異なる指示方法による再生成績の検討2012

    • Author(s)
      平田優子,太田久晶,石合純夫
    • Organizer
      第36回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • Place of Presentation
      宇都宮
    • Year and Date
      20121122-20121123
  • [Presentation] 超皮質性失語にみられた自動的発語の分析2012

    • Author(s)
      阿部晶子,石合純夫,小澤竜二
    • Organizer
      第36回日本神経心理学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120914-20120915
  • [Presentation] 線分模写課題で見本より線分を描くことは,左半側空間無視症状であるのか?2012

    • Author(s)
      太田久晶,平田優子,石合純夫
    • Organizer
      第36回日本神経心理学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120914-20120915
  • [Presentation] 右前脈絡叢動脈閉塞に起因した脳梗塞により強い半側空間無視を呈した1例

    • Author(s)
      橋本祐治,鄭 偉,本間俊一,青木昌弘,森泉茂宏,土岐めぐみ,本間真理,村上孝徳,成田寛志,石合純夫
    • Organizer
      第25回日本リハビリテーション医学会北海道地方会
    • Place of Presentation
      札幌市
  • [Presentation] 在宅失語症患者の社会参加ならびコミュニケーション能力向上 ―コミュニケーションパートナーがもたらす可能性―

    • Author(s)
      本間真理,風間雅江,石合純夫
    • Organizer
      第25回日本リハビリテーション医学会北海道地方会
    • Place of Presentation
      札幌市
  • [Presentation] 高次脳機能障害の鑑定

    • Author(s)
      石合純夫
    • Organizer
      第49回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Invited
  • [Presentation] 高次脳機能障害

    • Author(s)
      石合純夫
    • Organizer
      道南回復期リハビリテーション協議会第6回大会
    • Place of Presentation
      函館市
    • Invited
  • [Presentation] 専任医に必要な高次脳機能障害の知識について

    • Author(s)
      石合純夫
    • Organizer
      全国回復期リハビリテーション病棟連絡協議会
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] 認知症への包括対応-生活機能を維持するために-

    • Author(s)
      石合純夫
    • Organizer
      リハビリテーション・ケア合同研究大会札幌2012
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Invited
  • [Presentation] 普段の日常的多段階行為を続けるために:一人暮らしの認知症患者から学ぶ.

    • Author(s)
      石合純夫
    • Organizer
      第31回日本認知症学会学術集会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Invited
  • [Presentation] 高次脳機能障害について.

    • Author(s)
      石合純夫
    • Organizer
      あきた高次脳機能障害支援の会
    • Place of Presentation
      秋田市
    • Invited
  • [Presentation] 神経ネットワークからみた高次脳機能障害―言語と空間性注意の神経基盤と障害-

    • Author(s)
      石合純夫
    • Organizer
      第7回日本リハビリテーション医学会専門医会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Invited
  • [Book] 標準リハビリテーション医学 第3版 上田敏監修2012

    • Author(s)
      石合純夫(高次脳機能障害.第V編,272-286)
    • Total Pages
      544
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] 交通事故被害者の生活支援―医療ソーシャルワーカーのための基礎知識-2012

    • Author(s)
      石合純夫(交通事故による高次脳機能障害の評価と対応―受傷から社会復帰まで-,47-56)
    • Total Pages
      154
    • Publisher
      晃洋書房

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi