• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ノルディックウォーキングが高分子アディポネクチンに与える影響:ランダム化比較試験

Research Project

Project/Area Number 23500839
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

藤田 和樹  大阪大学, 全学教育推進機構, 准教授 (00361080)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北村 明彦  公益財団法人大阪府保健医療財団大阪がん循環器病予防センター, 循環器病予防部門 予防推進部, 副所長 (80450922)
梅澤 光政  獨協医科大学, 医学部公衆衛生学講座, 助教 (00567498)
島本 英樹  大阪大学, 全学教育推進機構, 准教授 (50299575)
Keywordsノルディックウォーキング / ランダム化比較試験 / 高分子量アディポネクチン / 内臓脂肪面積 / 肥満者 / 高齢者 / 心血管病危険因子 / メタボリック症候群
Research Abstract

本研究の目的は、肥満高齢者を対象にノルディックウォーキング(以下、NWと略す)を活用した運動プログラムを考案し、これによる高分子量アディポネクチン(以下、HM-ADと略す)等の心血管病危険因子の改善度を、普通歩行(以下、RWと略す)を対照群としたランダム化比較試験により検討することである。
本研究の適格基準は、1)60歳以上70歳未満 2)BMI>25または腹囲が男性85cm以上、女性90cm以上であり、研究の同意が得られた58名を研究対象とした。介入前測定の後、疫学研究者が全体をNW群28名とRW群30名にランダムに割付けた。介入期間は24週間であり、両群に対して1回当たり2時間のグループ運動を週1回の頻度で実施した。介入期間中、NW群で3名、RW群で4名が離脱したが、すべて持病の悪化や私事都合によるものであった。介入後測定を受けた51名(NW群25名、RW群26名)を対象に、介入前後におけるHM-AD等の変化を明らかにするためデータ解析を行った。
介入により両群の体重は有意に減少したが、減少率はNW群で有意に大きかった(NW:-4.2±0.5kg, RW:-2.8±0.4kg, p<0.05)。皮下脂肪及び内臓脂肪面積に関しても、介入により両群で有意に減少したが、内臓脂肪面積のみに有意な群間差が認められた(NW:-42.5±6.0cm2, RW:-22.6±6.9cm2, p<0.05)。インスリン抵抗性などの糖代謝指標は、介入によりNW群で有意に改善されたが、群間差は認められなかった。一方、HM-ADは、介入によりRW群で有意に増加したが、群間差は認められなかった(NW:0.29±0.16μg/mL, RW:0.64±0.21μg/mL)。
本研究により、肥満高齢者に対する心血管病危険因子改善のための運動療法として、NWプログラムの有用性が明らかになった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 肥満高齢者に対するノルディックウォーキング・プログラムの有効性に関する研究2014

    • Author(s)
      藤田 和樹, 北村 明彦, 梅澤 光政
    • Journal Title

      日本ノルディック・ウォーク学会研究年報

      Volume: 1 Pages: 71-73

  • [Presentation] 肥満高齢者を対象としたノルディックウォーキングの心血管危険因子に対する有効性2013

    • Author(s)
      藤田 和樹,北村 明彦,梅澤 光政
    • Organizer
      第72回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      三重県総合文化センター
    • Year and Date
      20131023-20131025
  • [Presentation] ノルディックウォーキング研究の最前線2013

    • Author(s)
      藤田 和樹
    • Organizer
      第6回ノルディックフィットネスフォーラム
    • Place of Presentation
      大阪市立エイジングセンター
    • Year and Date
      20130511-20130511

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi