• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

認知主義・状況主義学習理論からアプローチするKOSEN型実技教育の再評価と標準化

Research Project

Project/Area Number 23501083
Research InstitutionNational Institute of Technology, Toyama College

Principal Investigator

伊藤 通子  富山高等専門学校, 技術室, 技術専門員 (00537037)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩永 雅也  放送大学, 教養学部, 教授 (30151749)
後藤 尚弘  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50303706)
Keywords技術者教育 / 状況主義学習理論 / 実体験型 / 高専 / PBL / ESD
Research Abstract

これまでの研究では、高専独自の実技教育を教育心理学理論に基づいて検証し、行動・認知主義のバランスと状況主義の要素導入が、教育効果に大きく影響していることを見出した。本研究では、変化が激しい情報化・グローバル化社会に適する技術者教育として、「KOSEN 型実技教育」を標準化・国際化し、工学教育の充実に寄与することを目的としている。平成25年度の研究成果は以下の通りである。
1、平成24年度までの研究成果に基づき3順目のPDCAサイクルを回した。すなわち、24年度までの研究成果に基づいてモデル教育プログラムを実施(DO)、実施した教育プログラムについて教育学理論に基づいた再分析・再評価を行い教育プログラムと教育評価方法の検討(CHECK)、「KOSEN型実技教育」として他の技術教育への応用を視野に入れた教育モデルを再検討(ACTION)、モデル教育プログラム(内容、教授法、教材、教育環境整備、教育評価等)を再検討し(PLAN)を繰り返した。
2、平成25年度は、研究分担者及び協力者から構成されるデザイン研究ネットワークによる研究会、および他高専、他大学とのワークショップ研究会(議論・相互評価、情報交換)を3月までに合計43回開催し、WEBページにより発信を行った。
3、他機関における技術教育への応用の可能性や汎用性(標準化)をめざして、モデル教育プログラムを客観的・総合的に評価するため、他機関や外国より関係者が一堂に会しての研究会(議論・相互評価、情報交換)を平成25年8月に開催した。
4、平成23年度から25年度までの研究成果をまとめ、授業作りのマニュアルとして利用可能な報告書を作成した。

  • Research Products

    (15 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] デンマークAaiborg PBL Modelの特徴と高専教育との比較2013

    • Author(s)
      伊藤通子,磯田節子,下田貞幸
    • Journal Title

      日本高専学会誌

      Volume: 18-4 Pages: 9-14

  • [Presentation] 技術職員による環境安全教育活動2014

    • Author(s)
      伊藤通子,川越みゆき,戸出久栄,小澤妙子,柴田慶之,高﨑雅志
    • Organizer
      平成25年度実験・実習技術研究会 in イーハトーブいわて
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      20140305-20140307
  • [Presentation] 高専技術職員の役割と学校統合・組織化後のSDの工夫2014

    • Author(s)
      伊藤通子, 川越みゆき, 小澤妙子, 戸出久栄
    • Organizer
      平成25年度 高エネルギー加速器研究機構技術職員シンポジウム
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構(つくばキャンパス)
    • Year and Date
      20140115-20140116
  • [Presentation] “Visualized Information of Chemical Risks” as an Educational Tool for Students and Young Researchers2013

    • Author(s)
      Rumiko HAYASHI, Kengo TOMITA, Ai SHUHARA, Hitoshi YAMAMOTO, Michiko ITO and Yoshito OSHIMA
    • Organizer
      Asia Pacific Symposium on Safety
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      20131017-20131018
  • [Presentation] Intellectual Property Education at Toyama National College of Technology through Monodukuri Hands-On Training Using a Problem-Based Learning Method2013

    • Author(s)
      Fumihiko Ishida, Taeko Ozawa, Saori Takamatsu, Michiko Ito, Hideyuki Imai, Masato Umemura, Masamoto Tafu, Eiji Takada, and Tetsuyuki Hongo
    • Organizer
      the 7th International Symposium on Advances in Technology Education
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂
    • Year and Date
      20130925-20130927
  • [Presentation] 安全に関する教育の実践と改良2013

    • Author(s)
      鈴木雄二,小柴佑介,笠井尚哉, 岡崎慎司,伊藤通子,山田修一
    • Organizer
      平成25年度鳥取大学 機器・分析技術研究会
    • Place of Presentation
      鳥取大学
    • Year and Date
      20130912-20130913
  • [Presentation] デンマークにおけるPBL教育の成立過程 -Aalborg大学の工学教育におけるProject Based Learning その1-2013

    • Author(s)
      伊藤通子,磯田節子,下田貞幸
    • Organizer
      平成25年度全国高専教育フォーラム
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学
    • Year and Date
      20130821-20130823
  • [Presentation] Aalborg PBL model とカリキュラムについて -Aalborg 大学の工学教育におけるProject Based Learning その2-2013

    • Author(s)
      磯田節子、下田貞幸、伊藤通子
    • Organizer
      平成25年度全国高専教育フォーラム
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学
    • Year and Date
      20130821-20130823
  • [Presentation] 高専教育に PBL を

    • Author(s)
      伊藤通子
    • Organizer
      KOSEN発“イノベーティブ・ジャパン”プロジェクト WEB討論会第2回パネルディスカッション
    • Place of Presentation
      国分寺Lホール
    • Invited
  • [Presentation] 富山高専 富山高専 技術職員による環境安全教育の取り組み 技術職員による環境安全教育の取り組み 技術職員による環境安全教育の取り組み 技術職員による環境安全教育の取り組み 技術職員による環境安全教育の取り組み

    • Author(s)
      戸出久栄, 川越みゆき, 柴田 慶之, 伊藤 通子
    • Organizer
      第29回大学等環境安全協議会 技術分科会
    • Place of Presentation
      金沢都ホテル「セミナーホール」
    • Invited
  • [Presentation] 主体的な学びを支援するPBL(Problem-Based Learning)

    • Author(s)
      伊藤通子
    • Organizer
      中日本自動車短期大学 FD・SD研修
    • Place of Presentation
      中日本自動車短期大学
    • Invited
  • [Presentation] 富山高等専門学校の 環境安全教育に対する取り組みと課題

    • Author(s)
      伊藤 通子 ,山腰 等
    • Organizer
      平成25年度研究実験施設・環境安全教育研究会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Invited
  • [Presentation] 環境安全教育への状況的認知論応用に関する一考察

    • Author(s)
      高松さおり,戸出久栄、大竹由紀子、川越みゆき、柴田慶之、伊藤通子
    • Organizer
      研究実験施設・環境安全教育研究会第3回研究成果発表会
    • Place of Presentation
      東京大学
  • [Remarks] 学生が主体的に学ぶ授業づくり研究会

    • URL

      http://manabi-k.nc-toyama.ac.jp/

  • [Remarks] ようこそ!富山高専PBLのページに

    • URL

      http://www.pbl.toyama-nct.ac.jp/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi