• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ルネサンス教皇の即位儀礼に関する美術史学的研究

Research Project

Project/Area Number 23520123
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

京谷 啓徳  九州大学, 人文科学研究科(研究院), 准教授 (70322063)

Keywords教皇 / ポッセッソ / 行列 / 凱旋門 / タブロー・ヴィヴァン / 入市式
Research Abstract

本研究では、ローマの教皇宮廷において執り行われたスペクタクル、とりわけ新たに就任した教皇がおこなう、ヴァチカンからラテラノ聖堂へのポッセッソの行列において、どのように美術要素が機能したのかについて解明することを目指した。教皇庁の公式記録、同時代人の日記、書簡ほかの各種記録を収集整理することにより、ポッセッソの際の沿道の装飾、凱旋門をはじめとする各種アッパラート(仮設建造物)やタブロー・ヴィヴァン(活人画)の実態を明らかにした。
平成25年度は研究計画に従い、ポッセッソと関連事項との比較研究、すなわち宗教行列、古代ローマの凱旋入城式、世俗君主がローマで執り行った入市式との関係について資料収集および考察をおこなった。ポッセッソは行列と装飾、仮設建造物、演劇的儀礼等からなる複合的なスペクタクルであるが、まずキリスト教の文脈において、聖体行列、イコン行列などの宗教行列との影響関係を調査した。また古代文献に語られ、また遺跡として残存する凱旋門等にも浮き彫り彫刻のかたちで刻まれた古代の凱旋入城式とポッセッソの関係について、とりわけ美術的な側面からの検討をおこなった。ルネサンス期にはカール5世を始め世俗君主がローマで入市式を執り行ったことが記録に残るが、それとの関係についても分析をおこなった。またポッセッソはルネサンス期のみに限られるものではなく、バロック期も引き続き壮麗なポッセッソがとりおこなわれ、近代に至る。今年度はバロック期や近代のポッセッソについても調査を実施し、今後の研究発展への基礎作りとした。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 新教皇のスペクタクル-ポッセッソの行列をめぐって2014

    • Author(s)
      京谷啓徳
    • Journal Title

      西洋美術研究

      Volume: 18 Pages: 未定

  • [Presentation] 武器甲冑は何を語るか

    • Author(s)
      京谷啓徳
    • Organizer
      宝物研究会
    • Place of Presentation
      東京大学
  • [Book] ポルディ・ペッツォーリ美術館展2014

    • Author(s)
      京谷啓徳ほか
    • Total Pages
      253
    • Publisher
      TBS

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi