• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Final Research Report

Reexamination of the Text of The Tale of Genji for Classification,Digitalization and Proposals

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 23520241
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Japanese literature
Research InstitutionKokugakuin University

Principal Investigator

TOYOSHIMA Hidenori  國學院大學, 文学部, 教授 (90133272)

Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) ITOH Tetsuya  国文学研究資料館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (10232456)
SHIBUYA Eiichi  高千穂大学, 商学部, 教授 (80162650)
TASAKA Kenji  群馬県立女子大学, 文学部, 教授 (70136406)
NAKAMURA Kazuo  国士舘大学, 文学部, 准教授 (50407194)
UENO Eiko  実践女子大学, 文学部, 教授 (60205573)
UEHARA Sakukazu  明星大学, 人文学部, 教授 (00581050)
Project Period (FY) 2011 – 2013
Keywords源氏物語 / 河内本 / 平瀬家本 / 七毫源氏 / 岩国市吉川家本 / 青表紙本 / 別本
Research Abstract

Texts of The Tale of Genji are roughly divided into two branches: Aobyoshi-bon and Kawachi-bon. Most published versions belong to Aobyoshi-bon, which dates back to a manuscript written by Fujiwara No Teika, whereas Kawachi-bon has not been fully studied yet. We have been transcribing texts of Kawachi-bon written in old Japanese letters into the ones in modern letters; we have compiled texts of six volumes of The Tale of Genji, which we have transcribed, so that we can compare the expressions of more than ten manuscripts in each volume. Including the four volumes we had compiled in our project called Scientific Research (A) from Heisei 19 to 22, we have already completed ten volumes, and we also have been building up database of them, which we will put on our website in the near future.

  • Research Products

    (82 results)

All 2014 2013 2012 2011 Other

All Journal Article (44 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (21 results) Book (16 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 「翻刻資料『源氏物語』「空蝉」「夕顔」本文対校一覧」共著2014

    • Author(s)
      豊島秀範
    • Journal Title

      基盤研究C報告書、豊島秀範編『源氏物語本文のデータ化と新提言』(研究代表者・豊島秀範)

      Volume: III Pages: 1-256

  • [Journal Article] 神宮文庫本『紫明抄』について2014

    • Author(s)
      田坂憲二
    • Journal Title

      科研報告書 豊島秀範編『源氏物語本文のデータ化と新提言』

      Volume: III Pages: 106-115

  • [Journal Article] 字形表示型データベースの提案―大島本『源氏物語』から―2014

    • Author(s)
      田坂憲二
    • Journal Title

      国文学研究資料館 今西裕一郎編『日本古典籍における【表記情報学】の基盤構築に関する研究』

      Volume: III Pages: 79-90

  • [Journal Article] 内閣文庫蔵三冊本(内丙本)『紫明抄』追考―手習巻を中心に―2014

    • Author(s)
      田坂憲二
    • Journal Title

      日向一雅編『源氏物語注釈史の世界』 (青簡社)

      Pages: 95-116

  • [Journal Article] 表記情報から見る書写者の意識―京都大学本『紫明抄』二本から―2014

    • Author(s)
      田坂憲二
    • Journal Title

      国文学研究資料館 今西裕一郎編『日本古典籍における【表記情報学】の基盤構築に関する研究』

      Volume: II Pages: 13-25

  • [Journal Article] 『和泉式部日記』の本文異同2014

    • Author(s)
      伊藤鉄也
    • Journal Title

      今西裕一郎編『日本古典籍における【表記情報学】の基盤構築に関する研究』

      Volume: III Pages: 33-59

  • [Journal Article] 『和泉式部日記』の文字表記2014

    • Author(s)
      伊藤鉄也
    • Journal Title

      今西裕一郎編『日本古典籍における【表記情報学】の基盤構築に関する研究』

      Volume: II Pages: 93-99

  • [Journal Article] 『源氏釈』桐壺巻に抄出された本文の性格2014

    • Author(s)
      伊藤鉄也
    • Journal Title

      日向一雅編『源氏物語注釈史の世界』 (青簡社)

      Pages: 40-70

  • [Journal Article] 『源氏物語聞書 覚勝院抄』における「三説」をめぐる考察2014

    • Author(s)
      上野英子
    • Journal Title

      実践女子大学文芸資料研究所編『年報』

      Volume: 33号 Pages: 250-277

  • [Journal Article] 三条西家本源氏物語(二種)における漢字表記に関する考察2014

    • Author(s)
      上野英子
    • Journal Title

      今西裕一郎編 基盤研究A報告書『日本古典籍における【表記情報学】の基盤構築に関する研究』

      Volume: III Pages: 61-78

  • [Journal Article] 『源氏物語聞書 覚勝院抄』の基底―元亀2年時における聞書注と物語本文に関する分析―2014

    • Author(s)
      上野英子
    • Journal Title

      豊島秀範編 基盤研究C報告書『源氏物語本文のデータ化と新提言』

      Volume: III Pages: 94-105

  • [Journal Article] 『覚勝院抄』にみる三条西実澄の源氏学―「三亜説」の分析を中心に―2014

    • Author(s)
      上野英子
    • Journal Title

      日向一雅編『源氏物語注釈史の世界』 (青簡社)

      Pages: 213-231

  • [Journal Article] 方法としての池田亀鑑―『校異源氏物語』の成立と桃園文庫2014

    • Author(s)
      上原作和
    • Journal Title

      科研費報告書 豊島秀範編『源氏物語本文のデータ化と新提言』

      Volume: III Pages: 17-33

  • [Journal Article] 明融臨模本「源氏物語」親本の性格について―本文一筆の本文訂正跡を中心にして―2014

    • Author(s)
      渋谷栄一
    • Journal Title

      科研費報告書 豊島秀範編『源氏物語本文のデータ化と新提言』

      Volume: III Pages: 72-93

  • [Journal Article] 河内本「源氏物語」の巻頭目録と書入注記をめぐって―河内方注釈書の生成と読みのありよう―2014

    • Author(s)
      渋谷栄一
    • Journal Title

      日向一雅編『源氏物語注釈史の世界』 (青簡社)

      Pages: 117-141

  • [Journal Article] 天皇と和歌―後鳥羽院の四季の和歌を中心に―2013

    • Author(s)
      豊島秀範
    • Journal Title

      國學院雑誌

      Volume: 第114巻, 第8号 Pages: 1-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカ議会図書館本『源氏物語』本文の実態─「桐壺」巻を中心に─2013

    • Author(s)
      豊島秀範
    • Journal Title

      國學院大學大学院発行『平安文学研究』

      Volume: 第4号 Pages: 1-19

  • [Journal Article] 物語を支える儀礼文化─寺社詣でと花宴─2013

    • Author(s)
      豊島秀範
    • Journal Title

      儀礼文化学会発行『儀礼文化学会紀要』

      Volume: 第1号(通巻第44号) Pages: 177-194

  • [Journal Article] 『源氏物語』「平瀬家本」本文の特徴─「蓬生」巻を中心に─2013

    • Author(s)
      豊島秀範
    • Journal Title

      基盤研究C報告書 豊島秀範編『源氏物語本文のデータ化と新提言』

      Volume: II Pages: 265-281

  • [Journal Article] 『源氏物語』松風・総角の本文─蓬左文庫蔵の鎌倉期写本─2013

    • Author(s)
      豊島秀範
    • Journal Title

      國學院大學王朝文学研究会発行『志能風草』

      Volume: 復刊創刊号 Pages: 283-294

  • [Journal Article] 翻刻資料『源氏物語』「帚木」本文対校一覧2013

    • Author(s)
      豊島秀範
    • Journal Title

      基盤研究C報告書 豊島秀範編『源氏物語本文のデータ化と新提言』II

      Pages: 1-200

  • [Journal Article] 図書検索システムの問題点2013

    • Author(s)
      田坂憲二
    • Journal Title

      慶應義塾大学『藝文研究』

      Volume: 104号 Pages: 169-184

  • [Journal Article] 対校資料としての京都大学図書館本『紫明抄』2013

    • Author(s)
      田坂憲二
    • Journal Title

      豊島秀範編『源氏物語本文のデータ化と新提言』

      Volume: II Pages: 17-31

  • [Journal Article] 表記情報から見た内閣文庫本系『紫明抄』2013

    • Author(s)
      田坂憲二
    • Journal Title

      国文学研究資料館 今西祐一郎編『日本古典籍における【表記情報学】の基盤構築に関する研究』

      Volume: I Pages: 50-60

  • [Journal Article] ハーバード大学本『源氏物語』の改行意識2013

    • Author(s)
      伊藤鉄也
    • Journal Title

      豊島秀範編『源氏物語本文のデータ化と新提言』

      Volume: II Pages: 90-95

  • [Journal Article] 揖夜神社所蔵・養法院様御筆『伊勢物語』2013

    • Author(s)
      伊藤鉄也
    • Journal Title

      王朝文学研究会発行『志能風草』

      Volume: 復刊創刊号 Pages: 221-232

  • [Journal Article] 『源氏物語』の琴学史─子相伝の回路2013

    • Author(s)
      上原作和
    • Journal Title

      国士舘大学国文学会発行『国文学論輯』

      Volume: 34輯 Pages: 1-21

  • [Journal Article] 明融臨模本「浮舟」帖の親本の性格について─一面行数と和歌の書写様式及び定家仮名遣いを中心にして─2013

    • Author(s)
      渋谷栄一
    • Journal Title

      高千穂論叢

      Volume: 第47巻, 第3号 Pages: 1-24

  • [Journal Article] 明融臨模本「橋姫」帖の親本の性格について─一面行数の和歌の書写様式及び用字表記法・訂正方法を中心にして─2013

    • Author(s)
      渋谷栄一
    • Journal Title

      高千穂論叢

      Volume: 第47巻, 第2号 Pages: 1-18

  • [Journal Article] 明融臨模本「桐壺」「帚木」「若菜上」「若菜下」帖の親本の性格について─定家親筆と非定家筆との相違及び非定家筆本の差異性を中心にして2013

    • Author(s)
      渋谷栄一
    • Journal Title

      豊島秀範編『源氏物語本文のデータ化と新提言』

      Volume: II Pages: 60-88

  • [Journal Article] 「吉川家本」(毛利家伝来本・大内家伝来本)と「平瀬家本」の本文の特徴─「蓬生」「関屋」を中心に─2012

    • Author(s)
      豊島秀範
    • Journal Title

      基盤研究C報告書 豊島秀範編『源氏物語本文のデータ化と新提言』

      Volume: I Pages: 305-314

  • [Journal Article] 翻刻資料『源氏物語』「桐壺」「関屋」「蓬生」本文対校表2012

    • Author(s)
      豊島秀範
    • Journal Title

      基盤研究C報告書豊島秀範編『源氏物語本文のデータ化と新提言』

      Volume: I Pages: 1-301

  • [Journal Article] 『紫明抄』校異の試み2012

    • Author(s)
      田坂憲二
    • Journal Title

      基盤研究C報告書 豊島秀範編『源氏物語本文のデータ化と新提言』

      Volume: I Pages: 69-80

  • [Journal Article] 書写により変移する本文─『源氏物語』を写本で読む2012

    • Author(s)
      伊藤鉄也
    • Journal Title

      国文学研究資料館編『古典籍研究ガイダンス─王朝文学を読むために─』 (風間書院)

      Pages: 130-142

  • [Journal Article] 池田亀鑑の生涯─鳥取時代素描─2012

    • Author(s)
      伊藤鉄也
    • Journal Title

      鳥取県立図書館編『郷土出身文学者シリーズ8 池田亀鑑』

      Volume: 8 Pages: 30-46

  • [Journal Article] 鎌倉期写本における行頭と行末表記─国文研本「柏木」「夢浮橋」の場合─2012

    • Author(s)
      伊藤鉄也
    • Journal Title

      今西祐一郎編『日本古典籍における【表記情報学】の基盤構築に関する研究』

      Volume: 1 Pages: 31-35

  • [Journal Article] 東海大学桃園文庫蔵吉見正頼旧蔵本「浮舟」巻別註と木下宗連2012

    • Author(s)
      上原作和
    • Journal Title

      基盤研究C報告書 豊島秀範編『源氏物語本文のデータ化と新提言』

      Volume: II Pages: 46-59

  • [Journal Article] ふたつの『源氏の物語』─対立項としての〈喩〉と「刈り込み」の第三項2012

    • Author(s)
      上原作和
    • Journal Title

      物語研究会編『「記憶」の創生〈物語〉1971-2011』 (翰林書房)

      Pages: 190-203

  • [Journal Article] 東海大学桃園文庫蔵吉見正頼旧蔵本「浮舟」巻調査報告2012

    • Author(s)
      上原作和
    • Journal Title

      豊島秀範編『源氏物語本文のデータ化と新提言』

      Volume: I Pages: 32-45

  • [Journal Article] 明融臨模本「花宴」帖の親本の性質について─一面行数と和歌の書写様式及び用字表記法を中心にして─2012

    • Author(s)
      渋谷栄一
    • Journal Title

      豊島秀範編『源氏物語本文のデータ化と新提言』

      Volume: I Pages: 17-31

  • [Journal Article] 『校異源氏物語』成立前後のこと2011

    • Author(s)
      田坂憲二
    • Journal Title

      伊藤鉄也編『もっと知りたい池田亀鑑と「源氏物語」』 (新典社)

      Volume: 第1集 Pages: 144-175

  • [Journal Article] 覚醒としての〈楽〉─『うつほ物語』の「胡笳の調べ」、あるいは「幸福の護符」の物語2011

    • Author(s)
      上原作和
    • Journal Title

      解釈と鑑賞 (至文堂)

      Pages: 99-106

  • [Journal Article] 『校異源氏物語』の時代─桃園文庫の人物群像2011

    • Author(s)
      上原作和
    • Journal Title

      伊藤鉄也編『もっと知りたい 池田亀鑑と「源氏物語」 (新典社)

      Volume: 第1集 Pages: 250-254

  • [Journal Article] 清少納言の末裔─「こまがさうし」の読者圏2011

    • Author(s)
      上原作和
    • Journal Title

      枕草子 創造と新生 (翰林書房)

      Pages: 179-193

  • [Presentation] 河内本の本文の特徴─「桐壺」「空蝉」を中心に─2013

    • Author(s)
      豊島秀範
    • Organizer
      第3回 源氏物語の本文資料に関する共同研究会(基盤研究C)
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2013-12-24
  • [Presentation] 明融臨模本「源氏物語」の親本の性格について―本文一筆訂正跡を中心として―2013

    • Author(s)
      渋谷栄一
    • Organizer
      第3回 源氏物語の本文資料に関する共同研究会(基盤研究C)
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2013-12-24
  • [Presentation] 神宮文庫本『紫明抄』について2013

    • Author(s)
      田坂憲二
    • Organizer
      第3回 源氏物語の本文資料に関する共同研究会(基盤研究C)
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2013-12-24
  • [Presentation] 覚勝院抄の本文と註釈2013

    • Author(s)
      上野英子
    • Organizer
      第3回 源氏物語の本文資料に関する共同研究会(基盤研究C)
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2013-12-24
  • [Presentation] 仮名文テキストの文字遣―語と表記の関係性2013

    • Author(s)
      中村一夫
    • Organizer
      第3回 源氏物語の本文資料に関する共同研究会(基盤研究C)
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2013-12-24
  • [Presentation] 方法としての池田亀鑑―『校異源氏物語』の成立と桃園文庫―2013

    • Author(s)
      上原作和
    • Organizer
      第3回 源氏物語の本文資料に関する共同研究会(基盤研究C)
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2013-12-24
  • [Presentation] くらしの民俗─青森県津軽地域を中心に─2013

    • Author(s)
      豊島秀範
    • Organizer
      儀礼文化学会2月例会
    • Place of Presentation
      儀礼文化学会研修室
    • Year and Date
      2013-02-10
  • [Presentation] 「瀬家本」本文の特質─蓬生巻を中心に─2012

    • Author(s)
      豊島秀範
    • Organizer
      第2回 源氏物語の本文資料に関する共同研究会(基盤研究C)
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2012-12-15
  • [Presentation] 明融臨模本「若菜上・下」帖の親本の性格について2012

    • Author(s)
      渋谷栄一
    • Organizer
      第2回 源氏物語の本文資料に関する共同研究会(基盤研究C)
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2012-12-15
  • [Presentation] 京都大学図書館本『紫明抄』について2012

    • Author(s)
      田坂憲二
    • Organizer
      第2回 源氏物語の本文資料に関する共同研究会(基盤研究C)
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2012-12-15
  • [Presentation] 覚勝院抄源氏物語の諸本分類について2012

    • Author(s)
      上野英子
    • Organizer
      第2回 源氏物語の本文資料に関する共同研究会(基盤研究C)
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2012-12-15
  • [Presentation] 孤立する本文―早蕨巻における―2012

    • Author(s)
      中村一夫
    • Organizer
      第2回 源氏物語の本文資料に関する共同研究会(基盤研究C)
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2012-12-15
  • [Presentation] 吉見正頼旧蔵本「浮舟」巻別註と木下宗蓮2012

    • Author(s)
      上原作和
    • Organizer
      第2回 源氏物語の本文資料に関する共同研究会(基盤研究C)
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2012-12-15
  • [Presentation] 『源氏物語』正徹本の本文系統(二)―大内家・毛利家・吉川家の文事との関わり―2012

    • Author(s)
      菅原郁子
    • Organizer
      第2回 源氏物語の本文資料に関する共同研究会(基盤研究C)
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2012-12-15
  • [Presentation] 「吉川家本」本文の特徴─毛利家伝来本(河内本)・大内家伝来本(青表紙本)と「「平瀬本」との本文の関わり─2011

    • Author(s)
      豊島秀範
    • Organizer
      第1回 源氏物語の本文資料に関する共同研究会(基盤研究C)
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2011-12-24
  • [Presentation] 藤原定家筆「源氏物語」(四半本系明融臨模本8帖)の本文資料の再検討2011

    • Author(s)
      渋谷栄一
    • Organizer
      第1回 源氏物語の本文資料に関する共同研究会(基盤研究C)
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2011-12-24
  • [Presentation] 『紫明抄』校異の試み2011

    • Author(s)
      田坂憲二
    • Organizer
      第1回源氏物語の本文資料に関する共同研究会(基盤研究C)
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2011-12-24
  • [Presentation] 青表紙本の行方─『仙源抄』所引の青表紙本文に関する分析―2011

    • Author(s)
      上野英子
    • Organizer
      第1回 源氏物語の本文資料に関する共同研究会(基盤研究C)
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2011-12-24
  • [Presentation] 早蕨巻の語彙2011

    • Author(s)
      中村一夫
    • Organizer
      第1回 源氏物語の本文資料に関する共同研究会(基盤研究C)
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2011-12-24
  • [Presentation] 東海大学桃園文庫蔵吉見正頼旧蔵本「浮舟」巻調査報告2011

    • Author(s)
      上原作和
    • Organizer
      第1回 源氏物語の本文資料に関する共同研究会(基盤研究C)
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2011-12-24
  • [Presentation] 物語を支える儀礼文化2011

    • Author(s)
      豊島秀範
    • Organizer
      儀礼文化学会9月セミナー
    • Place of Presentation
      儀礼文化学会研修室
    • Year and Date
      2011-09-18
  • [Book] 『源氏物語本文のデータ化と新提言』III、編著、基盤研究C研究報告書 (研究代表 : 豊島秀範)2014

    • Author(s)
      豊島秀範
    • Total Pages
      371
  • [Book] 日本古典文学翻訳事典〈1・英語改訂編〉2014

    • Author(s)
      伊藤鉄也
    • Total Pages
      319
    • Publisher
      国文学研究資料館発行
  • [Book] ハ―バード大学美術館蔵『源氏物語』「須磨」2013

    • Author(s)
      伊藤鉄也
    • Total Pages
      185
    • Publisher
      新典社
  • [Book] 『もっと知りたい 池田亀鑑と『源氏物語』』第2集2013

    • Author(s)
      伊藤鉄也
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      新典社
  • [Book] 『源氏物語本文のデータ化と新提言』II、編著、基盤研究C研究報告書(研究代表 : 豊島秀範)2013

    • Author(s)
      豊島秀範
    • Total Pages
      385
  • [Book] 米国議会図書館本『源氏物語』翻字本文 匂宮~夢浮橋、編著、国立国語研究所編『海外に移出した仮名写本の緊急調査(第2期)2013

    • Author(s)
      豊島秀範
    • Total Pages
      303
  • [Book] 『狭衣物語全註釈』VII・巻3下、編著2013

    • Author(s)
      豊島秀範
    • Total Pages
      509
    • Publisher
      おうふう
  • [Book] 『かぐや姫と和歌の世界-一冊で読む竹取物語訳注付』、共編著2012

    • Author(s)
      上原作和
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      武蔵野書院
  • [Book] 『浜松中納言物語 巻一 註釈』、共編著2012

    • Author(s)
      上原作和
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      浜松中納言物語の会発行
  • [Book] 『新訂版 紫式部と和歌の世界-一冊で読む紫式部家集訳注付』、共編著2012

    • Author(s)
      上原作和
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      武蔵野書院
  • [Book] 『源氏物語本文のデータ化と新提言』I、編著、基盤研究C研究報告書 (研究代表 : 豊島秀範)2012

    • Author(s)
      豊島秀範
    • Total Pages
      395
  • [Book] 『狭衣物語全註釈』VI・巻3中、編著2012

    • Author(s)
      豊島秀範
    • Total Pages
      420
    • Publisher
      おうふう
  • [Book] 光源氏物語傳來史 幻の伝本の謎を探る2011

    • Author(s)
      上原作和
    • Total Pages
      316
    • Publisher
      武蔵野書院
  • [Book] 『マンガで分かる源氏物語』2、共編著2011

    • Author(s)
      上原作和
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      池田書店
  • [Book] 『もっと知りたい 池田亀鑑と『源氏物語』』第1集2011

    • Author(s)
      伊藤鉄也
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      新典社
  • [Book] 紫式部と和歌の世界-一冊で読む紫式部家集訳注付2011

    • Author(s)
      上原作和
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      武蔵野書院
  • [Remarks] ホームページ等

    • URL

      http://www2.kokugakuin.ac.jp/projectg/

URL: 

Published: 2015-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi