• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

19ー21世紀のフランスにおける詩と絵画の研究

Research Project

Project/Area Number 23520368
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

MARIANNE SIMON‐O  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (70447457)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中地 義和  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (50188942)
塚本 昌則  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (90242081)
野崎 歓  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (60218310)
畑 浩一郎  聖心女子大学, 文学部, 講師 (20514574)
本田 貴久  東京大学, 人文社会系研究科, 助教 (50610292)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywordsフランスの詩と絵画
Research Abstract

○基本文献資料のリストを作成し、入手可能なものは購入した。そのなかで、20世紀のアバンガルドの詩人ピエール・アルベール=ビロが持っていた小さな印刷機を利用し自分で印刷した詩集も手に入れられ、視覚詩の制作に関すると貴重な文献になる。○平成 20・21・22 年度の科研費プロジェクト「19、20 世紀のフランスにおける文学と絵画の関係についての総合的研究」(基盤研究(C)の一部として平成21年度に開催した国際シンポジウム(『Ecrire l’image(絵を書く)」の原稿を論文集の形で水生社から平成24年度末に出版する予定になり、その準備を進めた。○平成22年7月に亡くなったアルレット・アルベール=ビロ氏に捧げる『Poesie vivante : Hommage offert a Arlette Albert-Birot』という題にした論文集(共著)を計画し、平成23年度に原稿を完成した。24年5月にChampion社から出版される予定。○国際交流に関しては、パリ第7大学の専門家との交流を再び行い、24年5月2-4日にパリ第7大学で開かれる「絵で書く:判じ絵の世界」のシンポジウムと25年度に東京で主催する「19-21世紀のフランスにおける詩と絵画研究」シンポジウムの準備を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(理由)本研究は、新しい成果を生み出すために、詩とイメージを研究している海外の専門家との交流を深める必要がある。しかし、3.11の震災の影響で外国人の専門家との交流を日本で行われず、本研究の大きな特徴を十分に出すことができなかった。以降、既に交流が深かったパリ第7大学の専門家と共同研究の計画を立てることができたが、それ以外の交流はまだ不十分である。

Strategy for Future Research Activity

○前年度の成果を踏まえたうえで、新たな論点の可能性を研究会で議論しながら、国際研究集会の準備を進め、その内容を研究の進み具合から判断する。シンポジウムが単なる発表の集積に終わらないよう、その後も討論・研究打ち合わせを続けてゆく。本研究は平成 20・21・22 年度の科研費プロジェクト「19、20 世紀のフランスにおける文学と絵画の関係についての総合的研究」(基盤研究(C))と同じように、共同研究の成果として論文集の形でも出版するように努める。○24年5月2-4日にパリ第7大学で開かれる「絵で書く:判じ絵の世界」のシンポジウムの原稿も論文集(共著)にまとめ、フランスの出版社から出す予定。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

震災に伴い延期となった東京大学との国際交流を再開し、深めるため、外国の専門家を招き、講演会やシンポジウムなどを主宰する予定。従って、今年度と比べて次年度は人件費がやや高くなると思われる。

  • Research Products

    (24 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Book (9 results)

  • [Journal Article] ヨーロッパ文学と海2012

    • Author(s)
      中地義和
    • Journal Title

      Ship & Ocean Newsletters

      Volume: 277 Pages: 6、7

  • [Journal Article] フランス文学と愛 第1章 太陽王と恋の世紀2012

    • Author(s)
      野崎歓
    • Journal Title

      群像

      Volume: 67巻2号 Pages: 200、216

  • [Journal Article] フランス文学と愛 第2章 快楽の自由思想2012

    • Author(s)
      野崎歓
    • Journal Title

      群像

      Volume: 67巻3号 Pages: 283、300

  • [Journal Article] De l'idolatrie au dialogue : les ecrivains japonais et la litterature francaise2012

    • Author(s)
      Kan Nozaki
    • Journal Title

      La Nouvelle Revue Francaise

      Volume: 599-600号 Pages: 130、145

  • [Journal Article] 映画愛と友情の一季節2011

    • Author(s)
      野崎歓
    • Journal Title

      キネマ旬報

      Volume: 通巻2403号 Pages: 24-27

  • [Journal Article] 魔法のような文芸映画2011

    • Author(s)
      野崎歓
    • Journal Title

      エキプ・ド・シネマ

      Volume: 185号 Pages: 8-9

  • [Journal Article] 『サラゴサ草稿』研究序説2011

    • Author(s)
      畑浩一郎
    • Journal Title

      仏語仏文学研究

      Volume: 巻43 Pages: 15-39

  • [Journal Article] La poetique de Baudelaire a la lumiere des Paradis artificiels2011

    • Author(s)
      Yoshikazu Nakaji
    • Journal Title

      L’Annee Baudelaire

      Volume: 13/14 Pages: 137、156

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] シネマトグラフからエクリチュールへ――小説家アンヌ・ヴィアゼムスキー2011

    • Author(s)
      アンヌ・ヴィアゼムスキー、ジャン=クロード・ボネ、堀江敏幸、野崎歓
    • Journal Title

      文學界

      Volume: 65巻5号 Pages: 218、231

  • [Journal Article] ヨーロッパとアジアの狭間にて テオフィル・ゴーチエ『コンスタンチノープル』(1853)2011

    • Author(s)
      畑浩一郎
    • Journal Title

      仏語仏文学研究

      Volume: 42 Pages: 79、91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 内なる対話──ヴァレリーからベケットへ2011

    • Author(s)
      塚本昌則
    • Journal Title

      仏語仏文学研究

      Volume: 42 Pages: 155、169

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Le poeme en prose est-il moderne ou antimoderne ?

    • Author(s)
      Yoshikazu Nakaji
    • Organizer
      コレージュ・ド・フランス(パリ)、アントワーヌ・コンパニョン教授のボードレール・セミナーでの招待講演(招待講演)
    • Place of Presentation
      コレージュ・ド・フランス
    • Year and Date
      2012年3月27日
  • [Presentation] Les poemes a voir de Pierre Albert-Birot

    • Author(s)
      Marianne Simon-Oikawa
    • Organizer
      パリ第3大学での招待講演(招待講演)
    • Place of Presentation
      フランス
    • Year and Date
      2012年2月23日
  • [Presentation] ヤン・ポトツキ『サラゴサ草稿』をめぐって

    • Author(s)
      畑浩一郎
    • Organizer
      地中海学会第35回大会
    • Place of Presentation
      日本女子大学(東京都)
    • Year and Date
      2011年6月19日
  • [Presentation] ヴァレリーとフロイト──声・仮面・文化への不満

    • Author(s)
      塚本昌則
    • Organizer
      京大学文学部フランス文学研究室主催(研究代表者:塚本昌則)による研究集会「フロイトの時代──文学・人文科学・無意識」での発表
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2011年11月5日
  • [Book] フランス文学講義──言葉とイメージをめぐる12章2012

    • Author(s)
      塚本昌則
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      中央公論新社
  • [Book] うたかたの日々2011

    • Author(s)
      ボリス・ヴィアン(野崎歓・訳)
    • Total Pages
      388
    • Publisher
      光文社
  • [Book] フランス文化55のキーワード(共著)2011

    • Author(s)
      畑浩一郎
    • Total Pages
      290
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] Translation & Multilingual Literature, Traduction & Litterature Multilingue(共著)2011

    • Author(s)
      Marianne Simon-Oikawa
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      LIT Verlag - Literatur: Forschung und Wissenschaft
  • [Book] Ukiyo-e Caricatures(共著)2011

    • Author(s)
      Marianne Simon-Oikawa
    • Total Pages
      275
    • Publisher
      Abteilung fur Japanologie des Instituts fur Ostasienwissenschaften der Universitat Wien
  • [Book] Opening Bazin: Postwar Film Theory & Its Afterlife(共著)2011

    • Author(s)
      Kan Nozaki
    • Total Pages
      351
    • Publisher
      Oxford University Press
  • [Book] Reception et creativite : le cas de Stendhal dans la litterature japonaise et contemporaine(共著)2011

    • Author(s)
      Kan Nozaki
    • Total Pages
      362
    • Publisher
      Peter Lang
  • [Book] 別冊水声通信 ジュリアン・グラック(共著)2011

    • Author(s)
      塚本昌則
    • Total Pages
      261
    • Publisher
      水声通信
  • [Book] ヴァレリー集成II 〈夢〉の幾何学2011

    • Author(s)
      ポール・ヴァレリー(塚本昌則編訳)
    • Total Pages
      645
    • Publisher
      筑摩書房

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi