• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

ヨーロッパ共通私法の形成と日本民法への影響

Research Project

Project/Area Number 23530115
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

川角 由和  龍谷大学, 法務研究科, 教授 (80204725)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中田 邦博  龍谷大学, 法務研究科, 教授 (00222414)
若林 三奈  龍谷大学, 法学部, 教授 (00309048)
Keywordsヨーロッパ私法 / 共通参照枠 / 契約法 / EU法 / 損害賠償法
Research Abstract

初年度である2011年度に引き続き、2012年度も、研究計画に従い、ヨーロッパ私法およびEU私法の展開について、従来の関連研究の成果を踏まえて、さらに検討を継続し、作業を進行させた。
まず、ウィーン大学のマルティン・シャワー教授など外国人研究者との交流研究会を開催し、それと同時に、ヨーロッパ私法、民法(債権法)の改正に関する提案などの基礎的な資料の分析を行い、それを検討する会合を重ねることができた。とりわけ、ヨーロッパ共通参照枠(DCFR)の基礎的な研究として研究会を定期的に開催し、同時に翻訳作業をも行った。外国の研究者との交流のための研究会について、予定通り開催できたことは貴重である。次に、台湾、中国(長春、延辺、北京)など外国で開催された国際比較法学会や研究会に参加した。また外国への出張と交流を積極的に行い、多面的に国際交流を深め、ヨーロッパ私法に関する情報(アジアへの影響も含めて)を収集することができた。その際には、単に情報を収集するだけでなく、日本法の情報をも発信するように努めた。
研究成果としては、これまでの研究作業を踏まえたものを2012年に公表した。2012年の作業については、2013年度中ににおいて発表を予定している。また、とりわけ、上記の共通参照枠(DCFR)にかかわって、その分析のための情報および資料を集め、かつその基礎資料の翻訳作業を進行させており、そうした成果の刊行のための準備を進めている。他にも、本研究の観点から、近時の民法改正などにかかわり、研究会のメンバーが論稿を発表し、研究会で報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2011年度に引き続き、当初の計画通り、 計画した研究会、また国際学会への参加、またそこでの発表を行っている。とりわけ、共同研究者の中田は7月に否林大学のセミナーに招待され、「契約の内容・履行過程と消費者法」のテーマで講演し、また8月には中国延辺で開催された第二回東アジア民法学術大会における交流集会で、「民法改正と消費者法」との関係について報告した。同じく、北京大学でのセミナーでも同様の報告を行い、中国の民法学者との意見交流を行った。これにより、国際交流と情報収集を積極的に進めることができた。さらに、ヨーロッパ私法の重要な研究素材である「共通参照枠」について定期的に研究会を開催し、現在、ほぼ翻訳作業を終えて、その刊行に向けて準備を進めている。
また、ドイツでの債務法の現代化の動きについて研究を進展させることができた。また、それを踏まえて、日本民法の改正提案を批判的に検討した論文も用意している。さらに、こうした研究を基礎とした日本民法のコンメンタールも出版することができた。以上により、ほぼ順調に計画を進行させて、目的を達成しつつある。

Strategy for Future Research Activity

2013年度も、これまでの年度と同様の方針の下で、引き続き研究作業を進行させる。ヨーロッパ共通私法の展開において、とくに、ヨーロッパ共通参照枠の基礎研究を踏まえて、それを展開する作業を行うことにする。また、EU委員会から、ヨーロッパ共通売買法規則提案が出されており、それに関する分析を、ヨーロッパ私法的な側面に留意して行うことにしたい。また、北欧などの外国私法の情報提供を受ける機会を設ける。さらに外国での学会に参加し、また共同で研究会を開催する。
今年度は、東アジア民法の共通化への寄与も考える(シンガポールなど)。とくに、ドイツ比較法学会、東アジア民法学術大会に参加したり、また外国人の研究者を招聘する。また共同セミナーを開催したり、ドイツなどでの研究滞在などを行い、国際交流を深め、情報を交換し、新たな動向についての分析を行うこととする。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初の研究計画に従って使用することとする。具体的には、次の通りである。
第1に、研究会の定期的開催のための国内旅費。第2に、研究資料となるヨーロッパ私法に関する文献の購入。第3に、外国人研究者との交流、また研究分担者が行うヨーロッパ各国の動向の調査のために必要な国外旅費。第4に、必要となる電子機器等の備品の購入費用。第5に、講師謝礼、ヨーロッパ各国での資料蒐集、また研究会資料や専門的知識、情報の提供に対する協力への謝礼や、翻訳校正などに対する経費。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012

All Journal Article (8 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] わが国における近代的家族法思想形成の一つの軌跡――戒能通孝著作集VI『家族』を読む2012

    • Author(s)
      川角由和
    • Journal Title

      龍谷法学

      Volume: 45巻4号 Pages: 225-253

  • [Journal Article] シンポジウム・不当利得法の現状と展望・質疑応答記録2012

    • Author(s)
      川角由和
    • Journal Title

      私法

      Volume: 74号 Pages: 71-76頁、84-86頁

  • [Journal Article] Issues and Present Outcomes from the Discussion over the Claims based on the Infringement of Another`s Property or Legal Interests uner Unjust Enrichment Law2012

    • Author(s)
      川角由和
    • Journal Title

      SHIHO (JOURNAL OF PRIVATE LAW)

      Volume: No. 74 Pages: 333-334

  • [Journal Article] 第3編第1章第4節 債権譲渡2012

    • Author(s)
      川角由和
    • Journal Title

      新・コメンタール民法(財産法)、日本評論社

      Volume: なし Pages: 666-696

  • [Journal Article] 第2章第7節 賃貸借2012

    • Author(s)
      川角由和
    • Journal Title

      新・コメンタール民法(財産法)、日本評論社

      Volume: なし Pages: 869-901

  • [Journal Article] 第3編第5章 714-724条2012

    • Author(s)
      若林三奈
    • Journal Title

      新・コメンタール民法(財産法)、日本評論社

      Volume: なし Pages: 1049-1071

  • [Journal Article] Case No. 5 Extinctive Prescription for Damage Claims Under the Warranty against Defects2012

    • Author(s)
      Kunihiro Nakata
    • Journal Title

      Cases and Comments Intellectual Property, Civil, Commercial and International Private Law Writings in Honour of Harald Baum” ,edited by Moritz Baelz et.

      Volume: なし Pages: 49-53

  • [Journal Article] ドイツ債務法の改正経緯――ドイツ債務法現代化法・ヨーロッパ共通売買法規則提案2012

    • Author(s)
      中田邦博(寺川永と共著)
    • Journal Title

      23年度諸外国の債権法及び我が国の取引実務に関する調査報告書、商事法務

      Volume: なし Pages: 1-136

  • [Presentation] RECENT DEVELOPMENTS OF CONSUMER LAW AND REFORM OF CIVIL CODE IN JAPAN2013

    • Author(s)
      中田邦博
    • Organizer
      THE INTERNATIONAL CONFERENCE ON CONSUMERISM 2013
    • Place of Presentation
      the Equatorial Hotel Bangi Selangor Malaysia
    • Year and Date
      20130327-20130327
    • Invited
  • [Presentation] 消費者法の視点からみた日本の売買法と民法改正2012

    • Author(s)
      中田邦博
    • Organizer
      第二回東アジア民法学術大会・民法における消費者権益保護の問題
    • Place of Presentation
      延辺大学
    • Year and Date
      20120818-20120818
    • Invited
  • [Book] 新・コメンタール民法(財産法)2012

    • Author(s)
      松岡久和=中田邦博編
    • Total Pages
      1200頁
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 国際物品賣買條約2012

    • Author(s)
      潮見佳男=中田邦博=松岡久和編(申昌善訳)
    • Total Pages
      326頁
    • Publisher
      Fides Publishing Company

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi