• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

経済統計調査における母集団推計方法に関する理論的研究

Research Project

Project/Area Number 23530256
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

西郷 浩  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (00205626)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河田 正樹  徳山大学, 経済学部, 教授 (80320068)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords母集団推計 / 震災 / 経済センサス / 調査員
Research Abstract

(1)経済統計研究会の開催 経済統計研究会を4回開催した。2011年3月11日の東日本大震災の影響を母集団集計にどうのように考慮するかは、本研究課題に直結するテーマである。第1回研究会(2011年5月28日)では、阪神・淡路大震災のときの家計調査の対応に関する報告と、東日本大震災への各府省の対応に関する報告とにもとづいて、研究協力者と共に討論した。第2回研究会(2011年10月15日)では、日本銀行の企業物価指数を取り上げ、その現状と問題点、とくに品質調整について討論した。第3回研究会(2011年11月19日)では、日本銀行の短観を取り上げて、その現状と問題点、とくに、分析方法について討論した。日銀の統計を取り上げた理由は、新たな母集団情報として整備される経済センサスがこれらの統計にどのように活用されるのかが、本研究のテーマと関連するためである。第4回研究会(2012年1月21日)では、是までの統計行政のあり方と、統計検定とにとを取り上げて討論した。現在の統計行政における最大の問題点は、信頼性の高い調査の遂行に不可欠の質の高い調査員の確保・育成である。統計調査における民間活用が促進されている最中にあって、調査員の質をどのように維持・向上させるかは緊急の課題である。その1つの対応策として、統計検定にふくまれる、統計調査士・専門統計調査士がいかなる意義を持つかについて、統計研究者と統計実務家との意見交換の場を提供した。(2)統計調査関連文献読書会の開催 統計研究者と実務家(ともに若手)を交えて、統計調査関連文献読書会を9回開催した。統計調査の実際に目を向けつつ、母集団集計のための新しい手法であるキャリブレーション法などについて考察した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

経済統計研究会の開催回数が、予定よりも少なかった。その理由のひとつは、統計実施部局が震災の対応に追われ、研究会の講師を依頼することが困難であったことによる。 全数調査における無回答処理に関しては、西郷が経済産業省等の研究会の委員として、いくつかの検討会に参加して知見をえるとともに、対応策について助言した。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度には、4月から経済統計研究会を開始して、遅れを取り戻すように努力する。平成24年度に研究を計画している、事前の情報と事後の情報との乖離については、2012年度統計関連学会連合大会(2012年9月)における報告に向けて準備中である。具体的には、事業所の業種・規模移動への対応策を検討する。現時点での計画では、統計調査における乗率の合計が事業所総数に対応することを利用し、いくつかの層を統合することによって、移動率を安定的に推定する方法(縮小推定の応用)を考察する。 平成25年度には、有限母集団集計におけるモデルの利用について研究する。縮小推定を利用した移動率の安定的な推定も、モデルの利用の一例である。最終年度には、平成24年度の成果を拡張して、他のモデルの利用も検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

おもに、経済統計研究会と統計調査論読書会の運営費(講師謝金・配布資料印刷・研究分担者旅費)に支出する。平成24年度は、経済統計研究会を8回程度、統計調査関連文献読書会を10回程度開催する予定である。講師謝金として、約300,000円(2名×8回×20,000円)を確保し、研究分担者に国内旅費を200,000円支給する(いずれも、直接経費)。配布資料の印刷費は間接経費で賄う。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 経済統計教育に関する一考察2012

    • Author(s)
      河田正樹
    • Journal Title

      徳山大学論叢

      Volume: 第73号 Pages: 115-128

  • [Journal Article] 社会生活基本調査からみた美術鑑賞行動の特徴2012

    • Author(s)
      西郷浩
    • Journal Title

      兵庫県立大学政策科学研究叢書

      Volume: LXXXVI Pages: 57-77

  • [Presentation] 花房文庫の紹介2011

    • Author(s)
      西郷浩
    • Organizer
      2011年度統計関連学会連合大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡)
    • Year and Date
      2011年9月6日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi