• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

我が国の最適航空ネットワーク政策に関する理論とそのシミュレーション

Research Project

Project/Area Number 23530354
Research InstitutionKumamoto Gakuen University

Principal Investigator

坂上 智哉  熊本学園大学, 経済学部, 教授 (50258646)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 康彦  熊本学園大学, 経済学部, 准教授 (80331073)
川崎 晃央  鹿児島大学, 教育学部, 准教授 (10452723)
Keywords航空ネットワーク / ネットワーク形成ゲーム理論 / 産業組織分析 / LCC / 進化計算
Research Abstract

ネットワーク形成ゲーム理論班(A班)では,前年度に完成させた航空ネットワークモデル(Jackson and Wolinskyのconnections modelに準拠)の,費用関数に関する改善を試みた.具体的には,乗継便の利用客に関する運航費用を新たにモデルに組み入れた.
産業組織分析班(B班)では,まずLCCの参入路線に関する研究論文を完成させた.その結果,LCCの参入路線は,大手航空会社の運航費用より大幅に費用削減が出来れば,大手航空会社とは異なる路線に参入するが,そうでない場合は,大手航空会社と同一の路線に参入することが明らかになった.次に,近年,外国資本が投下された新規のLCC参入に注目し,外国資本が投下された航空市場に関する分析を行うためのモデル構築を行った.
シミュレーション班(C班)では,アルゴリズムの改善についての研究を行い、“Society of Population Based Incremental Learners”の開発に成功した.これをネットワークの最適化に応用したところ,これまで提要していたアルゴリズムを上回る性能を示すことが確認できた.また,A班の費用関数の改善を踏まえて我が国の最適航空ネットワークに関するシミュレーションを実施した.その結果,羽田空港がハブ空港となる条件を明らかにした.
A班とC班の研究成果は,まず,アメリカでの国際学会(WORLDCOMP'12) にて報告し,その日本語論文「航空ネットワーク最適化問題の進化計算によるシミュレーション分析」は電気学会論文誌へ投稿し,掲載された.この研究は同学会誌の編集委員会から高く評価され,WILEY社から発行されるElectronics and Communications in Japan誌において,英語版の論文が再掲されることに決定した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

各班による研究の進捗状況は,基本的に当初の研究計画に沿うものであるが,なかでもネットワーク形成ゲーム理論班(A班)とシミュレーション班(C班)による,理論モデルのシミュレーション分析については,当初の計画以上の成果を得ている.
A班と産業組織分析班(B班)との間での研究の統合や,B班のモデルのシミュレーション分析においては,当初の予定通り進んでいない部分はあるものの,全体的には昨年度の我々の研究の達成度は「おおむね順調に進展している」と言える.

Strategy for Future Research Activity

平成25年度は研究の完成年度であるため,研究成果を国内外の学会において精力的に発表する.
研究面では,外国資本が投下された航空市場の変容について,本格的なモデル分析を行っていくと同時に,マルチエージェントモデルの構築も試みる.
さらに,LCCの新規参入や,国際線を組み込んだモデルについての理論とシミュレーション分析を行う.加えて,LCC参入を推進する政策を行った場合の,最適航空ネットワークや,社会厚生に与える影響を,理論とシミュレーションで明らかにする.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25年度については、国内と海外の学会報告のための出張旅費と,学会誌への投稿・掲載料の支払い,ならびに研究補助者への人件費への支出を計画している.

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 地域間ネットワーク整備の優先度に関するシミュレーション分析2013

    • Author(s)
      井上寛規,加藤康彦,坂上智哉
    • Journal Title

      日本経営工学会論文誌

      Volume: 63 Pages: 210-216

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 航空ネットワーク最適化問題の進化計算によるシミュレーション分析2012

    • Author(s)
      井上寛規,加藤康彦,坂上智哉
    • Journal Title

      電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門)

      Volume: 132 Pages: 1191-1199

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.132.1191

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スケールフリーネットワーク型動的集団構造に基づいた Particle Swarm Optimization (PSO)による最適化問題の解法2012

    • Author(s)
      井上寛規,加藤康彦
    • Journal Title

      文理シナジー

      Volume: 16 Pages: 31-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optimizing Japanese Domestic Airlines Network by Evolutionary Computation2012

    • Author(s)
      Hiroki Inoue, Tomoya Sakagami, Yasuhiko Kato
    • Journal Title

      Proceedings of The 2012 International Conference on Artificial Intelligence (ICAI'12) in WORLDCOMP'12

      Volume: 1 Pages: 497-503

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Optimizing Japanese Domestic Airlines Network by Evolutionary Computation

    • Author(s)
      Hiroki Inoue and Tomoya Sakagami
    • Organizer
      The 2012 International Conference on Artificial Intelligence (ICAI'12) in WORLDCOMP'12
    • Place of Presentation
      Las Vegas, U.S.A.
  • [Presentation] Japanese Domestic Airline Network Optimization in Consideration of Transit Passenger Cost

    • Author(s)
      Hiroki Inoue and Tomoya Sakagami
    • Organizer
      10th Biennial Pacific Rim Conference
    • Place of Presentation
      Keio University, Japan
  • [Presentation] 個々のアリの記憶情報を交叉により利用するACOの提案

    • Author(s)
      井上寛規,加藤康彦
    • Organizer
      日本経営工学会平成24年度秋季研究大会
    • Place of Presentation
      大阪工業大学
  • [Presentation] A Society of Population Based Incremental Learners

    • Author(s)
      井上寛規,加藤康彦
    • Organizer
      日本経営工学会平成24年度春季研究大会
    • Place of Presentation
      法政大学

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi