• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

現代社会における自閉症スペクトラム障害の社会認識と医療化に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 23530658
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

田邊 浩  金沢大学, 人間科学系, 教授 (50293329)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹中 均  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (90273565)
松田 洋介  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (80433233)
竹内 慶至  金沢大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任助教 (80599390)
Keywords自閉症スペクトラム障害 / 発達障害 / 医療 / 差別 / 福祉国家 / 障害者福祉 / 科学技術
Research Abstract

本研究では,「社会問題化」しつつある「自閉症スペクトラム障害」に関する社会認識と社会生活場面における「問題的状況」がどのようなものであるのかを明らかにすることを目的としていた.最終年度は,これまでに実施した自閉症認識に関する市民を対象とした意識調査のデータを再分析したり,前年度から引き続いて当事者家族への聞き取り調査を行ったりするなど,研究実施計画通りに,先行する2年間にまだ達成できていなかった部分を補足する調査を行った.
自閉症あるいは発達障害に関する報道や書籍の刊行など,関心は高まっているように思えるが,実際に人びとが自閉症についてどのような認識を有しているのかについて,意識調査のデータ分析によって明らかにすることができた.主な知見としては,市民は,自閉症という名称については多くの人が知ってはいるが,実際にその詳細についてはあまり知ってはいないということであった.こうしたことはこれまでにまだ把握されていなかったことであるだけに,一定の研究上および社会的な意義を有すると考える.
自閉症当事者家族への聞き取り調査では,1)自閉症にいかにして気づくのか,2)自閉症という診断を受けることがどのような意味をもたらすのか,3)自閉症の子どもを育てることはどのようなことであるのかを明らかにしようとした.これらの調査研究よって,当事者や当事者家族を支援するために手がかりも得られたと考える.さらに調査を継続することが必要であるが,中間的な研究発表を準備中である.
研究成果を取りまとめるために,研究会を月2回のペースで開催した.最終的に,3年間の研究成果をとりまとめた報告書『現代社会における自閉症スペクトラム障害の社会認識と医療化に関する総合的研究』(全225頁)を作成した.さらに,研究書の刊行に向けて,研究代表者,研究分担者がそれぞれ論文を執筆中であり,また出版社との交渉も進めている.

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013 Other

All Presentation (4 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 発達障害学生の支援2014

    • Author(s)
      竹内慶至
    • Organizer
      金沢大学地域創造学類会議
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      20140320-20140320
  • [Presentation] アイデンティティと社会の相互作用ー自閉症スペクトラムから考える2014

    • Author(s)
      竹内慶至
    • Organizer
      自閉症研究会
    • Place of Presentation
      北陸学院大学
    • Year and Date
      20140121-20140121
  • [Presentation] 高齢者の社会的孤立と地域コミュニティ2014

    • Author(s)
      田邊浩
    • Organizer
      石川県健康推進課「お達者ですか訪問事業」結果報告会
    • Place of Presentation
      石川県地場産業振興センター
    • Year and Date
      2014-02-11
  • [Presentation] Enhancement of public awareness and advocacy of autism: An experimental program in Kanazawa2013

    • Author(s)
      Manabu OI, Noriyuki TAKEUCHI, Yui MIURA, Shingo NAGATA, Tadashi KUDO, Sanae TANAKA, Natsuko NOJIMA
    • Organizer
      AutismEurope2013
    • Place of Presentation
      Budapest Congress Center
    • Year and Date
      20130927-20130927
  • [Book] 現代社会における自閉症スペクトラム障害の社会認識と医療化に関する総合的研究2014

    • Author(s)
      田邊浩編
    • Total Pages
      225
    • Publisher
      金沢大学「障害と医療・福祉」研究会
  • [Book] 自閉症という謎に迫る2013

    • Author(s)
      竹内慶至・大井学ほか
    • Total Pages
      202
    • Publisher
      小学館
  • [Remarks] 金沢大学「障害と医療・福祉」研究会

    • URL

      http://ristex-kanazawa.w3.kanazawa-u.ac.jp/research/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi