2014 Fiscal Year Annual Research Report
海外業務経験と若年層のキャリアイメージ-青年海外協力隊日本語教師への調査から-
Project/Area Number |
23531117
|
Research Institution | Shiga University |
Principal Investigator |
平畑 奈美 滋賀大学, 国際センター, 准教授 (70520906)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西山 教行 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (30313498)
森山 新 お茶の水女子大学, 人間文化創成科学研究科, 教授 (10343170)
佐久間 勝彦 聖心女子大学, 文学部, 名誉教授 (10162330)
杉山 茂 静岡大学, 情報学研究科, 准教授 (60303525) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | 海外業務経験 / 青年海外協力隊 / 日本語教育 / 国際ボランティア / 自国語教師派遣 / グローバル人材育成 / キャリア形成 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、若者の海外離れが指摘され、青年海外協力隊の応募者数が激減した今日の社会状況を打破する糸口を求め、青年海外協力隊日本語教師隊員を例として、海外業務経験の意義を明らかにすることを狙いとして企画したものである。 調査は3部分に大別される。第1に、青年海外協力隊員および元隊員33名への個別の聞き取り調査、第2に、隊員および元隊員120名に対するアンケート調査、そして第3に、状況をより客観的に把握するための周辺調査である。 最終年度は、上記アンケート調査を完了させ、結果の分析を行ったほか、日本、スロベニア、チュニジア、タイの学会で発表を行った。また2014年12月には、本研究内容の中間まとめを書籍として発行し、各方面からの反響を得た。 研究期間全体を通して、得られた知見は以下のようにまとめられる。まず、日本の「若者の海外離れ」は見かけ上の現象でしかない。隊員たちは、幼少期からの強い海外への興味に言及している。彼らは自身の国際ボランティア経験に自負と達成感を抱いているが、帰国後、日本社会から業務の価値が評価されないことに失望を感じている。隊員の特徴として、社会貢献と専門性獲得への意欲が強いということがあり、そのため彼らは一般企業への再就職を考えず、しばしば不安定な身分のまま長期的放浪生活に入る。彼らの困難な状況は、より若い世代の国際ボランティア志向を抑制する方向に作用すると思われる。一方、日本と同様に自国語教師を海外に派遣しているフランスでは、帰国者はその経験を高く評価され、社会的上昇を実現する機会も与えられているため、多数の若者がこの職を希望する。これらのことから、日本の若者の多様な海外経験を促進するためには、「国際的活動」に対する日本社会の認識の枠を広げる努力と、帰国者の志向と適性に配慮しつつ、現実的な着地点へと導く再教育のプログラムが必要であることがわかった。
|
Research Products
(16 results)