• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

量子スピン鎖における新奇相の精密探索とレベルスペクトロスコピー

Research Project

Project/Area Number 23540388
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

岡本 清美  東京工業大学, 理工学研究科, 助教 (10114860)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 利根川 孝  神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (80028167)
野村 清英  九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (70222205)
中野 博生  兵庫県立大学, 物質理学研究科, 助教 (00343418)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords量子スピン系 / 量子相転移 / 低次元系 / 数値的対角化 / レベルスペクトロスコピー
Research Abstract

我々はXXZ異方性のある最近接相互作用とオンサイトの一軸異方性のあるS=2スピン鎖の問題を詳細に調べ,精密な相図を得た.このモデルに関しては20年前に押川によりintermediate-D (ID)相と呼ばれる相の存在が示唆されたものの,その後1990年代後半の密度行列繰込み群(DMRG)を中心とする数値的研究でID相の存在は否定されてきた.我々は課題名にある「レベルスペクトロスコピー」の手法を用いて数値的にこの問題を研究してID相の存在を示し,過去のDMRGなどの研究でID相が発見出来なかった理由も明らかにした.我々の成果は「レベルスペクトロスコピー」の手法があって初めて達成されたものであり,この手法の卓越性を示すものである. 我々はS=1/2三角形スピンナノチューブの問題にも取り組み,基底状態や飽和磁化の1/3の磁化プラトー状態を詳細に調べた.特に後者ではspin imbalance相と名付けた新しい量子相を発見した. また,分担者の中野が中心となってレベルスペクトロスコピー法に必須であるハミルトニアンの数値的対角化を大規模化することもおこなった.この成果をフラストレーションのある2次元反強磁性量子スピン系である三角格子や籠目格子に応用し,籠目格子の磁化過程において従来磁化プラトーと見なされていたものは実は「磁化ランプ」という新現象であることを発見した. その他,励起ギャップのある量子スピン鎖における磁化や比熱の異常な温度変化とランダムネスの問題も厳密に解けるモデルを用いて調べた. また,この方面の理論家と実験家が集まる「量子スピン系研究会」を2012年2月に福井大学で開催し,分担者の利根川が議長を務めた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

XXZ異方性のある最近接相互作用とオンサイトの一軸異方性のあるS=2スピン鎖の問題に関しては,1990年代後半から長い間存在が否定されてきたintermediate-D (ID)相の存在を示したことは研究の進展の順調さを示している.この発見に刺激された他グループもあり,量子エンタングルメントを用いて調べたが,確定的結論は得られていない模様である.ここでも我々の「レベルスペクトロスコピー」手法の卓越性が際だっている. 三角形スピンチューブに関しても新しい「spin imbalance相」を発見し,研究課題のキーワード「新奇相の精密探索」にふさわしい成果を得た.最近のarXivでは我々の系とやや異なる系でもspin imbalance相を発見したという報告もある. ハミルトニアンの数値的対角化の大規模化(すなわち,出来るだけ大きい系が対角化できるようにする)は中野が中心となって行い,対角化できるスピン数は世界最高水準にある.「研究実績の概要」に記した2次元反強磁性量子スピン系である籠目格子における磁化ランプの発見にはスピン数42までの数値的対角化が必要であった.これは中野の大規模化があって初めて可能になったものであり,世界の他グループの追随を許さないものである.この成果は多方面の関心を呼び,中野はこの件に関する招待講演を数件行い,日本物理学会誌の「最近の研究から」における解説記事も執筆した. 本科研費による論文数などを見るに,査読付論文20篇(他に掲載予定2篇,執筆中も数篇),講演も38件で招待講演もある.したがって,上に記した成果の独創性・卓越性とあわせて,研究は順調あるいは以上の進展を見せていると考えられる.

Strategy for Future Research Activity

XXZ異方性のある最近接相互作用とオンサイトの一軸異方性のあるS=2スピン鎖の問題に関しては新奇なID相の存在は確立したが,その相の特徴的性質を精密に調べるのは容易ではない.我々はモデルを多少変形してID相が今のモデルより広範囲で現れるようにしてID相の物理的性質を調べることを始めたところである.このようなモデルではDMRGによって種々の性質を調べることが可能であると考えられる.また,今までは主に磁化がゼロの状態を調べていたが,この系では磁化曲線において飽和磁化の1/2のところに磁化プラトーが現れる場合があると予想される.プラトーが現れる領域の精密決定にもレベルスペクトロスコピーは適用出来るので,プラトー相図を描くことも予定している. スピンチューブに関しては,飽和磁化の1/3における磁化プラトー状態で,正三角形を二等辺三角形に変形させたときに,プラトー幅に関して今まで知られていない奇妙なタイプの振舞いが見られる.この振舞いはチューブではない他の系でも見られることが予想されるので,その系についても調べて奇妙な振る舞いの本質を明らかにしたい. ハミルトニアンの数値的対対角化の大規模化は応用範囲がきわめて広く,フラストレーションのある2次元量子スピン系については独壇場の感がある.種々のモデルに適用して新たな量子相。量子相転移の発見解明に努力する. 利根川が中心となって毎年開いている「量子スピン系研究会」はフランクな雰囲気の中でアイディアや予想の段階から意見交換や議論ができる会議になっている.実際,本科研費の主要テーマの1つであるS=2量子スピン鎖の成果もそのような意見交換や議論の中から発展したものである.H24年度もこの会議は開催予定にしている.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

「収支状況報告書」の「次年度使用額」164,657円の内124,360円はH24年3月の出張費としてH24年4月に支払われた.残りの40,297円は出席予定にしていた大阪大学でのセミナーを欠席した(授業の都合による)ために生じたものであり,H24年度に請求した研究費と合わせて研究打合せ等の旅費に使用予定である. 代表者岡本の所属機関所在地は東京都であり分担者は兵庫県2人と福岡県1人であるので,研究打合せのために旅費を使用する.加えて,学会や研究会出張にも旅費を使用する.また,物品費は計算機周辺消耗品などに使用の計画であり,50万円を超えるような物品の購入は予定していない.

  • Research Products

    (58 results)

All 2012 2011

All Journal Article (20 results) (of which Peer Reviewed: 20 results) Presentation (38 results)

  • [Journal Article] Spin-chirality separation and S_3 symmetry breaking in the magnetization plateau of the quantum spin tube2012

    • Author(s)
      Kouichi Okunishi, Masahiro Sato, Toru Sakai, Kiyomi Okamoto, and Chigak Itoi
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 85 Pages: 054416-1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.85.054416

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Density Matrix Renormalization Group and Numerical Diagonalization Study on the Quantum Spin Nanotube in Magnetic Field2011

    • Author(s)
      Toru SAKAI, Masahiro SATO, Kouichi OKUNISHI, Kiyomi OKAMOTO and Chigak ITOI
    • Journal Title

      Progress in NUCLEAR SCIENCE and TECHNOLOGY

      Volume: 2 Pages: 30-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exotic quantum phase transitions in the spin nanotube2011

    • Author(s)
      T Sakai, M Sato, K Okunishi, K Okamoto, C Itoi
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 320 Pages: 012022-1-6

    • DOI

      10.1088/1742-6596/320/1/012022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] How to distinguish the Haldane/Large-D state and the intermediate-D state in an S = 2 quantum spin chain with the XXZ and on-site anisotropies2011

    • Author(s)
      Kiyomi Okamoto, Takashi Tonegawa, Hiroki Nakano,Toru Sakai, Kiyohide Nomura and Makoto Kaburagi
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 320 Pages: 012018-1-6

    • DOI

      10.1088/1742-6596/320/1/012018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numerical Diagonalization Study on the S=1/2 Frustrated Three-Leg Quantum Spin Ladder Systems2011

    • Author(s)
      Shohei Abe, Toru Sakai, Kiyomi Okamoto and Kenji Tsutsui
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 320 Pages: 012015-1-5

    • DOI

      10.1088/1742-6596/320/1/012015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ground-state phase diagram of S = 2 quantum spin chain with the XXZ and on-site anisotropies2011

    • Author(s)
      Kiyomi Okamoto, Takashi Tonegawa, Hiroki Nakano, Toru Sakai, Kiyohide Nomura and Makoto Kaburagi
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 302 Pages: 012014-1-4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/302/1/012014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exotic Quantum Critical Phenomena of the Spin Nanotubes2011

    • Author(s)
      Toru Sakai, Masahiro Sato, Kouichi Okunishi, Kiyomi Okamoto and Chigak Itoi
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 302 Pages: 012013-1-4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/302/1/012013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Frustration Induced Ferrimagnetism in S=1/2 Heisenberg Spin Chain2011

    • Author(s)
      Tokuro Shimokawa and Hiroki Nakano
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 80 Pages: 043703-1-4

    • DOI

      10.1143/JPSJ.80.043703

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numerical-Diagonalization Study of Spin Gap Issue of the Kagome Lattice Heisenberg Antiferromagnet2011

    • Author(s)
      Hiroki Nakano and Toru Sakai
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 80 Pages: 053704-1-4

    • DOI

      10.1143/JPSJ.80.053704

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermodynamic Properties of Spin-1/2 Ising-like Heisenberg Model on Triangle-based Lattices2011

    • Author(s)
      Makoto Isoda, Hiroki Nakano, and Toru Sakai
    • Journal Title

      Modern Physics Letters B

      Volume: 25 Pages: 909-915

    • DOI

      10.1142/S0217984911026619

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ferrimagnetism of the Heisenberg model on the Kagome strip lattice2011

    • Author(s)
      Tokuro Shimokawa and Hiroki Nakano
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 320 Pages: 012007-1-6

    • DOI

      10.1088/1742-6596/320/1/012007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetization ramp of the kagome lattice antiferromagnet2011

    • Author(s)
      Makoto Isoda, Hiroki Nakano, and Toru Sakai
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 320 Pages: 012010-1-6

    • DOI

      10.1088/1742-6596/320/1/012010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetization ramp of the kagome lattice antiferromagnet2011

    • Author(s)
      Hiroki Nakano and Toru Sakai
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 320 Pages: 012017-1-6

    • DOI

      10.1088/1742-6596/320/1/012017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Specific Heat and Magnetic Susceptibility of Ising-like Anisotropic Heisenberg Model on Kagome Lattice2011

    • Author(s)
      Makoto Isoda, Hiroki Nakano and Toru Sakai
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 80 Pages: 084704-1-6

    • DOI

      10.1143/JPSJ.80.084704

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hyperbolic Deformation Applied to S = 1 Spin Chains --- Scaling Relation in Excitation Energy ---2011

    • Author(s)
      Hiroshi Ueda, Hiroki Nakano, Koichi Kusakabe, and Tomotoshi Nishino
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 80 Pages: 094001-1-5

    • DOI

      10.1143/JPSJ.80.093702

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantum Magnetization Plateau in Spin-1 Triangular-Lattice Antiferromagnet Ba3NiSb2O92011

    • Author(s)
      Yutaka Shirata, Hidekazu Tanaka, Toshio Ono, Akira Matsuo, Koichi Kindo, and Hiroki Nakano
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 80 Pages: 093702-1-4

    • DOI

      10.1143/JPSJ.80.093702

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetic-Field Induced Quantum Phase Transitions in Triangular-Lattice Antiferromagnets2011

    • Author(s)
      T. Ono, H. Tanaka, Y. Shirata, A. Matsuo, K. Kindo, F. Ishikawa, O. Kolomiyets, H. Mitamura, T. Goto, H. Nakano, N. A. Fortune, S. T Hannahs, Y. Yoshida and Y. Takano
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 320 Pages: 012003-1-6

    • DOI

      10.1088/1742-6596/302/1/012003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Frustration Induced Ferrimagnetism in Heisenberg Spin Chains2011

    • Author(s)
      Tokuro Shimokawa and Hiroki Nakano
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 80 Pages: 125003-1-2

    • DOI

      10.1143/JPSJ.80.125003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numerical Study on the Spin Gap of the Kagome Lattice Antiferromagnet2011

    • Author(s)
      Toru Sakai and Hiroki Nakano
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan, Supplement

      Volume: 80 B Pages: SB014-1-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 籠目格子反強磁性体の磁化過程 : 「磁化ランプ」という異常臨界現象2011

    • Author(s)
      中野博生,坂井徹
    • Journal Title

      日本物理学会誌

      Volume: 66 Pages: 832 -836

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 異方的 S=2 XXZ 反強磁性鎖の基底状態相図: 四次の一軸性オンサイト異方性の効果2012

    • Author(s)
      利根川孝,岡本清美,中野博生,坂井徹,野村清英,鏑木誠
    • Organizer
      日本物理学会2012年年次大会
    • Place of Presentation
      関西大学西宮上ケ原キャンパス
    • Year and Date
      2012年3月26日
  • [Presentation] 2次元フラストレート反強磁性体の磁化プラトーと磁化ランプ2012

    • Author(s)
      中野博生,坂井徹
    • Organizer
      日本物理学会2012年年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
    • Year and Date
      2012年3月26日
  • [Presentation] 空間異方性があるカゴメ格子ハイゼンベルク模型の非自明なフェリ磁性2012

    • Author(s)
      下川統久朗,中野博生
    • Organizer
      日本物理学会2012年年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
    • Year and Date
      2012年3月26日
  • [Presentation] 三角形内包カゴメ格子系Cu9X2(cpa)6の低エネルギー状態2012

    • Author(s)
      礒田誠,中野博生,坂井徹
    • Organizer
      日本物理学会2012年年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
    • Year and Date
      2012年3月25日
  • [Presentation] 有限磁場中の1次元スピンギャップ系における磁化と比熱の異常な温度変化とランダムネス2012

    • Author(s)
      岡本清美
    • Organizer
      日本物理学会2012年年次大会
    • Place of Presentation
      関西大学西宮上ケ原キャンパス
    • Year and Date
      2012年3月24日
  • [Presentation] ビスフェルダジルビフェニルの低温磁性2012

    • Author(s)
      永田慎太朗,多田晶美,山口博則,小野俊雄,細越裕子,下川統久朗,中野博生,吉居俊輔,野尻浩之,松尾晶,金道浩一
    • Organizer
      日本物理学会2012年年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
    • Year and Date
      2012年3月24日
  • [Presentation] フェルダジルラジカルを用いた新規梯子格子磁性体の低温磁気状態2012

    • Author(s)
      山口博則,岩瀬賢治,小野俊雄,中野博生,下川統久朗,細越裕子
    • Organizer
      日本物理学会2012年年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
    • Year and Date
      2012年3月24日
  • [Presentation] Quantum Critical Magnetization Behaviors of the Kagome- and Triangular-Lattice Antiferromagnets2012

    • Author(s)
      Toru Sakai and Hiroki Nakano
    • Organizer
      APS March Meeting 2012
    • Place of Presentation
      Boston Convention Center, Boton, USA
    • Year and Date
      2012年2月27日
  • [Presentation] 数値対角化法による2次元フラストレート系の研究-カゴメ格子反強磁性体と三角格子反強磁性体-2012

    • Author(s)
      中野博生
    • Organizer
      東大物性研短期研究会、物性研究所共同利用スパコン成果報告会「計算(招待講演)
    • Place of Presentation
      東京大学物性研究所
    • Year and Date
      2012年2月21日
  • [Presentation] フラストレートした3本鎖スピンラダーのスピンネマティック相2012

    • Author(s)
      坂井徹,安部祥平,筒井健二,岡本清美,引原俊哉
    • Organizer
      量子スピン系研究会
    • Place of Presentation
      福井大学遠赤外領域開発研究センター
    • Year and Date
      2012年2月18日
  • [Presentation] 整合ー非整合遷移と磁化の even-odd effect2012

    • Author(s)
      野村清英
    • Organizer
      量子スピン系研究会
    • Place of Presentation
      福井大学遠赤外領域開発研究センター
    • Year and Date
      2012年2月18日
  • [Presentation] S=2量子スピン鎖の Haldane 状態,Large-D 状態,Intermediate-D 状態2012

    • Author(s)
      岡本清美,利根川孝,中野博生,坂井徹,野村清英,鏑木誠
    • Organizer
      量子スピン系研究会
    • Place of Presentation
      福井大学遠赤外領域開発研究センター
    • Year and Date
      2012年2月17日
  • [Presentation] 2次元フラストレート系の磁化過程に関する数値対角化法による研究2012

    • Author(s)
      中野博生
    • Organizer
      量子スピン系研究会
    • Place of Presentation
      福井大学遠赤外領域開発研究センター
    • Year and Date
      2012年2月17日
  • [Presentation] 最近接相互作用におけるXXZ型異方性および二次と四次の一軸性オンサイト異方性をもつS=2量子スピン鎖の基底状態相図2012

    • Author(s)
      利根川孝,岡本清美,中野博生,坂井徹,野村清英,鏑木誠
    • Organizer
      「フラストレーションが創る新しい物性」特定領域最終成果報告会
    • Place of Presentation
      大阪大学吹田キャンパス
    • Year and Date
      2012年1月7日
  • [Presentation] 2次元フラストレート系の磁化ランプと磁化プラトー2012

    • Author(s)
      中野博生、坂井徹
    • Organizer
      第2回CMSI研究会
    • Place of Presentation
      東北大学 金属材料研究所
    • Year and Date
      2012年1月30日
  • [Presentation] カゴメ格子反強磁性体の新しい量子現象‘磁化ランプ’とスピンギャップ問題2011

    • Author(s)
      中野博生
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会(招待講演)
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2011年9月23日
  • [Presentation] 異方的S=2反強磁性量子スピン鎖の基底状態相図 --- Intermediate-D相の存在 --- II2011

    • Author(s)
      利根川孝,岡本清美,中野博生,坂井徹,野村清英,鏑木誠
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2011年9月22日
  • [Presentation] 異方的S=2反強磁性量子スピン鎖の基底状態相図 --- Intermediate-D相の存在 --- I2011

    • Author(s)
      岡本清美,利根川孝,中野博生,坂井徹,野村清英,鏑木誠
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2011年9月22日
  • [Presentation] フラストレートしたS=1/2三本鎖スピンラダーのスピンネマティック相2011

    • Author(s)
      安部祥平,坂井徹,岡本清美,筒井健二,奥西巧一
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2011年9月22日
  • [Presentation] スピンチューブのプラトー状態での内部対称性と新奇秩序の数値的研究2011

    • Author(s)
      奥西巧一, 佐藤正寛, 糸井千岳, 岡本清美, 坂井徹
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2011年9月22日
  • [Presentation] スピンチューブの磁化プラトー領域におけるカイラリティ液体と量子相転移2011

    • Author(s)
      佐藤正寛,奥西巧一,糸井千岳,岡本清美,坂井徹
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2011年9月22日
  • [Presentation] カゴメ型擬一次元格子ハイゼンベルグ模型における非自明なフェリ磁性状態の数値的研究2011

    • Author(s)
      下川統久朗,中野博生
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2011年9月22日
  • [Presentation] 一次元量子フラストレート鎖における非自明なフェリ磁性状態の数値的研究22011

    • Author(s)
      下川統久朗,中野博生
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2011年9月22日
  • [Presentation] 三角格子反強磁性体における強磁場磁化過程と理論的な1/3磁化プラトーとの比較2011

    • Author(s)
      白田雄高,田中秀数,小野俊雄,松尾晶,金道浩一,中野博生
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2011年9月22日
  • [Presentation] フェルダジル系有機ビラジカルm-Ph-V2の構造と磁気的性質2011

    • Author(s)
      岩瀬賢治,山口博則,小野俊雄,野尻浩之,松尾晶,金道浩一,下川統久朗,中野博生,坂井徹,細越裕子
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2011年9月21日
  • [Presentation] 三角形内包カゴメ格子ハイゼンベルグスピン系の帯磁率と磁化プラトー2011

    • Author(s)
      礒田誠,中野博生,坂井徹
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2011年9月21日
  • [Presentation] カゴメ格子反強磁性体の磁化ランプと三角格子反強磁性体の磁化プラトーの量子臨界現象2011

    • Author(s)
      坂井徹,中野博生
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2011年9月21日
  • [Presentation] 量子スピンカゴメ格子反強磁性体の大規模並列数値対角化計算2011

    • Author(s)
      中野博生,坂井徹
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2011年9月21日
  • [Presentation] Theory of commensurate-incommensurate transition2011

    • Author(s)
      Kiyohide NOMURA
    • Organizer
      The 1st International Congress on Natural Sciences
    • Place of Presentation
      釜慶大学,釜山,韓国
    • Year and Date
      2011年8月24日
  • [Presentation] Exotic Quantum Phase Transitions in the Spin Nanotubes2011

    • Author(s)
      T. Sakai, M. Sato, K. Okunishi, K. Okamoto and C. Itoi
    • Organizer
      26th International Conference on Low Temperature Physics
    • Place of Presentation
      Beijing International Convention Center , Beijing, China
    • Year and Date
      2011年8月13日
  • [Presentation] 量子スピン系の大規模並列数値対角化計算---カゴメ格子反強磁性体の物性解明---2011

    • Author(s)
      中野博生
    • Organizer
      分野2×分野5 異分野交流研究会「量子系の固有値問題と大規模計算」(招待講演)
    • Place of Presentation
      筑波大学計算科学研究センター
    • Year and Date
      2011年7月26日
  • [Presentation] 異方的 S=2 反強磁性量子スピン鎖の基底状態相図:四次の一軸性オンサイト異方性の効果2011

    • Author(s)
      利根川孝, 岡本清美, 中野博生, 坂井徹, 野村清英, 鏑木誠
    • Organizer
      第7回トピカルミーティング「フラストレーションとスピン・電荷・軌道・格子自由度」
    • Place of Presentation
      彦根ビューホテル
    • Year and Date
      2011年7月1日
  • [Presentation] Exotic quantum critical phenomena of the spin nanotubes2011

    • Author(s)
      Toru Sakai, Masahiro Sato, Kouichi Okunisni, Kiyomi Okamoto and Chigak Itoi
    • Organizer
      CIFAR/MEXT Japanese Network MEETING
    • Place of Presentation
      Coast Plaza Hotel and Suites, Vancouver, Canada
    • Year and Date
      2011年5月28日
  • [Presentation] Ground-State Phase Diagram of an Anisotropic S=2 Antiferromagnetic Chain:Appearance of the Intermediate-D Phasedue to the Competition between Ising-Type Exchange Interaction and Easy-Axis-Type On-Site Anisotropy2011

    • Author(s)
      T. Tonegawa, K. Okamoto, H. Nakano, T. Sakai, K. Nomura and M. Kaburagi
    • Organizer
      CIFAR/MEXT Japanese Network MEETING
    • Place of Presentation
      Coast Plaza Hotel and Suites, Vancouver, Canada
    • Year and Date
      2011年5月28日
  • [Presentation] カゴメ格子反強磁性体の磁化過程に現れる異常現象2011

    • Author(s)
      中野博生
    • Organizer
      フロンティア機能物質創製センターシンポジウム(招待講演)
    • Place of Presentation
      じばさんビル, 姫路市南駅前町
    • Year and Date
      2011年12月18日
  • [Presentation] Ground-State Phase Diagram of an Anisotropic S=2 Antiferromagnetic Chain with Quartic, Uniaxial, On-Site Anisotropy2011

    • Author(s)
      Takashi Tonegawa, Kiyomi Okamoto, Hiroki Nakano, Toru Sakai, Kiyohide Nomura, and Makoto Kaburagi
    • Organizer
      Novel Quantum Sates on Condensed Matter 2011: Correlation, Frustration and Topology
    • Place of Presentation
      京都大学基礎物理学研究所
    • Year and Date
      2011年11月7日
  • [Presentation] 異方的カゴメ格子反強磁性体のフェリ磁性2011

    • Author(s)
      中野博生、下川統久朗、坂井徹
    • Organizer
      物性科学領域横断研究会
    • Place of Presentation
      東北大学金属材料研究所
    • Year and Date
      2011年11月20日
  • [Presentation] 2次と4次のオンサイト異方性をもつS=2 XXZ鎖の基底状態相図2011

    • Author(s)
      利根川孝,岡本清美,中野博生,坂井徹,野村清英,鏑木誠
    • Organizer
      第5回物性科学領域横断研究会
    • Place of Presentation
      東北大学片平キャンパス
    • Year and Date
      2011年11月19日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi