2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23540411
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
谷口 雅樹 広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (10126120)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 仁 広島大学, 放射光科学研究センター, 准教授 (90243550)
有田 将司 広島大学, 技術センター, 技術員 (20379910)
平岡 耕一 愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (00199043)
|
Keywords | 価数相転移 / 価数揺動 / 希土類化合物 / 光電子分光 |
Research Abstract |
希土類元素は通常3価だが、Ceは4価、Sm, Eu, Tm, Ybは2価のものが存在する。物質中では両者はしばしば混在し、温度や圧力によって価数相転移を示す物質もある。YbInCu4は構造不変のままTV~40 KでYb価数z=3 (高温相) から、z=2.9 (低温相) に1次相転移する。系を特徴付ける近藤温度は高温相でTK~25 K、低温相でTK~400 Kであり、Yb 4f状態は高温側で局在的、低温側で遍歴的である。本研究では、Inを他の元素で置換したYbXCu4単結晶を育成し、光電子分光実験により電子状態を明らかにし、それらの比較からYbInCu4の示す価数相転移の機構を構築することを目的とした。 Inを周期表の両隣の元素であるCd、Snで置換したYbCdCu4、YbSnCu4の単結晶育成に成功し、硬X線(hn=6 keV)光電子分光実験から、YbInCu4でCuサイト上の伝導電子数が最も多く、Cuサイトから他のサイト(ここではYb)に電荷が移動しやすくなっていることが価数相転移と関連していることが分かった。一方、最近合成された新規近藤格子系YbNi3X9 (X=Al, Ga)は、X=AlはTK~3 K、X=GaはTK~600 Kであり、前者がYbInCu4の高温相、後者が低温相に対応する。この系について同様な実験を実施し、光電子スペクトルに類似の変化を見いだした。比較により、伝導電子がYbサイトに移動することで価数相転移が起こり、伝導電子状態密度(DOS)中のフェルミ準位(EF)が移動し、EF上のDOSが増えたために低温相で近藤温度が上昇すると考えられる。このモデルを確かめるために、YbNiX3 (X=Si, Ge)に対して測定を行った。X=SiがYbInCu4の高温相、X=Geが低温相に対応し、全く同様の振る舞いが観測され、モデルを指示する結果が得られた。
|
-
[Journal Article] Photoemission studies of Kondo lattice compounds YbNi3(Ga1-xAlx)92014
Author(s)
Y. Utsumi, H. Sato, H. Nagata, J. Kodama, S. Ohara, T. Yamashita, K. Mimura, S. Motonami, M. Arita, S. Ueda, K. Shimada, H. Namatame, M. Taniguchi
-
Journal Title
J. Phys. Soc. Conf. Proc
Volume: Vol.1
Pages: 012117/4
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Pressure-induced valence change of YbNiGe3 investigated by resonant x-ray emission spectroscopy at the Yb L3 edge2014
Author(s)
H. Sato, H. Yamaoka, Y. Utsumi, H. Nagata, M. A. Avila, R. A. Ribeiro, K. Umeo, T. Takabatake, Y. Zekko, J. Mizuki, J.-F. Lin, N. Hiraoka, H. Ishii, K.-D. Tsuei, H. Namatame, M. Taniguchi
-
Journal Title
Phys. Rev. B
Volume: 89
Pages: 045112/8p
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] Valence transitions in the heavy-fermion compound YbCuAl as a function of temperature and pressure2013
Author(s)
H. Yamaoka, N. Tsujii, Y. Utsumi, H. Sato, I. Jarrige, Y. Yamamoto, J.-F. Lin, N. Hiraoka, H. Ishii, K.-D. Tsuei, J. Mizuki
-
Journal Title
Phys. Rev. B
Volume: 87
Pages: 205120/7p
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] YbB6の圧力依存X線発光分光2013
Author(s)
佐藤仁, 山岡人志, 内海有希, 永田平祐, 太田紘司 , J.-F. Lin, 平岡望, 石井啓文, K.-D. Tsuei, 島田賢也, 上田茂典, 三村功次郎, 伊賀文俊, 飛田祐二, 石井克弥, 林健人, 滝田悠, 福田賢司, 高畠敏郎, 近藤晃弘, 金道浩一, 生天目博文, 谷口雅樹
Organizer
日本物理学会2013年秋季大会
Place of Presentation
徳島大学
Year and Date
20130925-28
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Yb L3 resonant x-ray emission spectroscopy of YbNiGe32013
Author(s)
H. Sato, H. Yamaoka, Y. Utsumi, H. Nagata, M. A. Avila, K. Umeo, T. Takabatake, Y. Zekko, J. Mizuki, J.-F. Lin, N. Hiraoka, H. Ishii, K.-D. Tsuei, H. Namatame, M. Taniguchi
Organizer
8th International Conference on Inelastic X-Ray Scattering - IXS 2013
Place of Presentation
Stanford, USA
Year and Date
20130812-20130815
-
[Presentation] Photoemission studies of Kondo lattice compounds YbNi3(Ga1-xAlx)92013
Author(s)
Y. Utsumi, H. Sato, H. Nagata, J. Kodama, S. Ohara, T. Yamashita, K. Mimura, S. Motonami, M. Arita, S. Ueda, K. Shimada, H. Namatame, M. Taniguchi
Organizer
The 12th Asia Pacific Physics Conference of AAPPS (APPC12)
Place of Presentation
Makuhari,Japan
Year and Date
20130714-20130719
-
[Presentation] Angle-resolved photoemission spectroscopy of YbNi3X9 (X=Al, Ga)2013
Author(s)
H. Sato, J. Kodama, Y. Utsumi, S. Ohara, T. Yamashita, H. Nagata, M. Arita, H. Anzai, K. Shimada, H. Namatame, M. Taniguchi
Organizer
38th International conference on Vacuum Ultraviolet and X-ray Physics (VUVX38)
Place of Presentation
Hefei, China
Year and Date
20130712-20130719