• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

海底地動水圧同時観測による超低周波地震に伴う海底地殻変動の検出

Research Project

Project/Area Number 23540505
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

杉岡 裕子  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球深部ダイナミクス研究分野, 主任研究員 (00359184)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywords海底地震観測 / 超低周波地震 / 南海トラフ
Outline of Annual Research Achievements

平成25年度までに得られた、紀伊半島沖の南海トラフで広帯域地震計を用いた海底地震観測研究の重要な結果として、従来非破壊域とされていた海溝軸近傍で「超低周波地震」と呼ばれる普通の地震に比べ時定数が異常に長い地震が起きていたことを見出した。また、これと同時に、これまで実態が不明であった海溝軸近傍で発生する「津波地震」についても同様のメカニズムで起きることを示唆するものであった(Sugioka et al. 2012, Nature Geoscience)。2011年東北沖地震は破壊域は海溝軸近傍にまで及び、その一部は「津波地震」的な振る舞いを見せ、第二波であるインパルシブな津波(周期4分程度)についてはこれによるものと考えられている。
以上の研究結果を踏まえ、2011年東北沖地震の余震観測として、地震破壊域の南端である房総沖周辺において1年間の6点の広帯域地震観測網を展開したところ(同海域では20点の短周期地震観測網も同時に展開)、フィリピン海プレートが沈み込む、比較的に付加体堆積層が厚い部分では、低周波成分に富む地震を検出することに成功した。このような低周波地震は、太平洋プレートが沈み込む海洋性堆積層が優勢な層が薄い堆積層内では検出されていない、特異な地震と考えられる。低周波地震と付加体堆積層との関連性については、代表者らの過去研究成果においても指摘されている(Sugioka et al. 2001, JGR)。本研究成果で見出された、低周波地震と堆積層構造の関連性は、「津波地震」のメカニズムにも関係する可能性が高いと考えられる。今後も継続して研究をすすめ、両者の関連性を明らかにしていくつもりである。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] P and S velocity tomography of the Mariana subduetion system from a combined land-sea seismic deployment2015

    • Author(s)
      Barklage, M., D. A. Wiens, J. A. Conder, S. Pozgay, H. Shiobara, H. Sugioka
    • Journal Title

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      Volume: 16 Pages: -

    • DOI

      10.1002/2014GC005627

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Oceanic plate structures beneath the northwestern Pacific Ocean revealed by explosion experiments2014

    • Author(s)
      Issue T., H. Shiobara, M. Shinohara, T. Yamada, T. Yagi, H. Sugioka
    • Organizer
      AGU Fall meeting 2014
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2014-12-19
  • [Presentation] Possibility of tilt observation at the sea floor by using the BBOBST-NX system2014

    • Author(s)
      Shiobara H., A. Ito, H. Sugioka, M. Sshinohara
    • Organizer
      AGU Fall meeting 2014
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2014-12-15
  • [Presentation] Long-term observation of submarine landslide on the surface of the sliding mass2014

    • Author(s)
      Fukao, Y., H. Sugioka, A. Ito, H. Shiobara, J. Paros
    • Organizer
      AGU Fall meeting 2014
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2014-12-15
  • [Presentation] ふつうの海洋マントル」プロジェクトで実施された爆破実験による北西太平洋の最上部マントル構造2014

    • Author(s)
      一瀬建日, 塩原肇, 山田知朗, 八木健夫, 篠原雅尚, 杉岡裕子, 歌田 久司
    • Organizer
      日本地震学会2014年度秋季大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター, 新潟県新潟市
    • Year and Date
      2014-11-24
  • [Presentation] 海底面での機動的傾斜観測によって直上で捉えられた2014年1月房総沖スロースリップイベント時の傾斜変動2014

    • Author(s)
      塩原肇, 篠原雅尚, 伊藤亜妃, 杉岡裕子
    • Organizer
      日本地震学会2014年度秋季大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター, 新潟県新潟市
    • Year and Date
      2014-11-24
  • [Presentation] Seismic anisotropy structure in the oceanic lithosphere/asthenosphere estimated by the broadband ocean bottom seismology2014

    • Author(s)
      Takeo A., T. Isse, K. Nishida, H. Kawakatsu, H. Shiobara, H. Sugioka, A. Ito, H. Utada
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜, 神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2014-05-01
  • [Presentation] 「ふつうの海洋マントル」プロジェクトによって明らかになった海洋マントルの構造:序報2014

    • Author(s)
      一瀬建日, 塩原肇, 山田知朗, 八木健夫, 篠原雅尚, 杉岡裕子, 歌田 久司
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜, 神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2014-05-01
  • [Presentation] 海底地震計記録を用いた北西太平洋域の構造推定: 短周期成分(>1 Hz)の活用2014

    • Author(s)
      利根川貴志, 深尾良夫, 藤江剛, 高橋努, 小平秀一, 杉岡裕子, 伊藤亜妃
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜, 神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2014-04-29

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi