• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

沈み込んだ地殻物質の高温高圧弾性特性と下部マントルの化学不均質の解明

Research Project

Project/Area Number 23540560
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

土屋 卓久  愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 教授 (70403863)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords第一原理電子状態計算 / 沈み込んだ地殻物質 / 高圧相転移 / 地震波速度 / マントルの不均質性 / マントルの進化
Research Abstract

既設の計算設備及び今年度導入した高性能ワークステーションと独自に開発してきた地球惑星物質の第一原理計算技術を用い、主要地殻物質であるNaMg2Al5SiO12及びKAlSi3O8の静的条件(T=0K)での高圧相平衡を決定した。その結果、NaMg2Al5SiO12では39.6GPaで六方晶NAL構造からカルシウムフェライト(CF)型構造への相転移が、KAlSi3O8では20GPaでKホーランダイト(K-Hol-I)型構造からKホーランダイトII(K-Hol-II)型構造への相転移がそれぞれ生じることがわかった。次に静的条件における弾性定数及びその圧力依存性を決定し、NaMg2Al5SiO12では相転移に伴う密度増加、地震波速度変化ともにわずかであることをはじめて見いだした。一方KAlSi3O8ではK-Hol-IからK-Hol-IIへの相転移が2次転移の挙動を示し、相転移に伴い強い弾性不安定化を伴うことを確認した。さらに我々のこれまでの研究から+20%程度に達する大きな地震波速度増加を伴うことが示されているNaAlSi2O6のヒスイ輝石からCF型NaAlSiO4+SiO2への相転移について、フォノン自由エネルギー計算に基づいて有限温度相境界の決定を行った。その結果、1800Kでは23.4GPaで相転移が生じ、その相境界は+2.8MPa/Kの勾配を持つことがわかった。これらの成果から主要地殻物質の多くがマントル遷移層下部から下部マントル上部の温度圧力条件において高圧相転移を生じること、そのいくつかは地震学的にも検知され得るような地震波速度の不連続変化を伴うことがわかってきた。今後NaMg2Al5SiO12及びKAlSi3O8においても温度効果等をより詳細に決定することにより、マントル深部に沈み込んだ地殻物質の行方とマントルの不均質構造の起源解明に迫る計画である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

研究計画調書に平成23年度の研究計画として記載していた内容を、ほぼすべて計画通り実施することができた。それだけでなく平成24年度に計画していた研究についても前倒しして着手している。さらに本研究により得られた結果をまとめて国際的な雑誌に投稿し、すでに論文7編を出版することができた。その他本研究に関連するもので現在投稿中の論文が1編、図書が2編、執筆中の論文が2編ある。また学会発表に関する特筆事項として、アジアオセアニア地球科学会年会(AOGS 2011)をはじめとして、合計6回国際学会において招待講演を行った。これらの成果を踏まえると、今のところ本研究は当初の計画以上に進展していると判断して差し支えないと考えている。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度以降は、平成23年度に得られた結果を基にして主要地殻構成物質の有限温度下における高圧相平衡及び弾性波速度の計算・解析を行う。愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センターや他大学の実験グループとも活発に議論を行い、より現実的な化学組成、鉱物量比、元素分配についても検討を重ねて、数値モデルの妥当性・信頼性の向上・改善を目指す。またこれらの作業を通じて未知相転移の出現の可能性の検討、新奇高圧物質の探索を行う。さらに、本研究で得られた知見と我々のこれまでの主要下部マントル物質に対する研究成果とを総括して、下部マントルの新たな鉱物学モデルを構築し、地球深部の不均質構造と熱化学状態の詳細及びそれらの形成進化過程について新たな制約を与える。それに基づき、表層-マントルを包括した系における地殻物質の循環とダイナミクス、さらにその地球史的な意義について地球システムの立場から考察を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

(設備備品)本研究課題で計画している大規模数値処理に対応するために、既設の並列計算機システム(GRC-PCS)に計算ノードを追加導入する。(消耗品)第一原理シミュレーションのような大規模数値計算は、必然的に膨大なデータの生成や部材の劣化等を伴う。これに対応するためにハードディスクやメモリなどを購入する。その他、論文投稿料や別刷り購入代として使用する。(旅費)関連研究機関との研究打ち合わせや国内外の会議・学会発表のための出張旅費(アジアオセアニア地球科学会、米国地球物理学連合及び日本高圧力学会の年会等)として使用する。

  • Research Products

    (34 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (26 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] First principles investigations on the elasticity and phase stability of grossular garnet2012

    • Author(s)
      K. Kawai and T. Tsuchiya
    • Journal Title

      J. Geophys. Res

      Pages: B02202

    • DOI

      10.1029/2011JB008529

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-P,T phase relations in the NaAlSi2O6 system from first principles computation2012

    • Author(s)
      K. Kawai and T. Tsuchiya
    • Journal Title

      Physics and Chemistry of Minerals

      Volume: 39 Pages: 305-310

    • DOI

      10.1007/s00269-012-0485-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phase stability and elastic properties of the NAL and CF phases in the NaMg2Al5SiO12 system from first principles2012

    • Author(s)
      K. Kawai and T. Tsuchiya
    • Journal Title

      American Mineralogist

      Volume: 97 Pages: 305-314

    • DOI

      10.2138/am.2012.3915

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ab initio investigation on the elasticity of ultrahigh-pressure phases of SiO22012

    • Author(s)
      A. Metsue and T. Tsuchiya
    • Journal Title

      Physics and Chemistry of Minerals

      Volume: 39 Pages: 177-187

    • DOI

      10.1007/s00269-011-0473-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lattice dynamics and thermodynamic properties of (Mg,Fe2+)SiO3 postperovskite2011

    • Author(s)
      A. Metsue and T. Tsuchiya
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research

      Volume: B08207 Pages: 116

    • DOI

      10.1029/2010JB008018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elasticity of subducted basaltic crust at the lower mantle pressures: Insights on the nature of deep mantle heterogeneity2011

    • Author(s)
      T. Tsuchiya
    • Journal Title

      Physics of the Earth and Planetary Interiors

      Volume: 188 Pages: 142-149

    • DOI

      10.1016/j.pepi.2011.06.018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Theoretical and experimental evidence for a new post-cotunnite phase of titanium dioxide with significant optical absorption2011

    • Author(s)
      H. Dekura, T. Tsuchiya, Y. Kuwayama and J. Tsuchiya
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 107 Pages: 045701

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.107.045701

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 摂動論的手法からの鉱物の格子熱伝導率の第一原理計算2012

    • Author(s)
      出倉春彦, 土屋卓久, 土屋 旬
    • Organizer
      文科省「革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築」次世代ナノ統合シミュレーションソフトウェアの研究開発公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2012年3月26日
  • [Presentation] Predictions of the shear response of Fe-bearing MgSiO3 post-perovskite2012

    • Author(s)
      A. Metsue, T. Tsuchiya
    • Organizer
      文科省「革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築」次世代ナノ統合シミュレーションソフトウェアの研究開発公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2012年3月26日
  • [Presentation] Ab initio study in geoscience2011

    • Author(s)
      T. Tsuchiya
    • Organizer
      Geophysical Lab-GRC Symposium(招待講演)
    • Place of Presentation
      Washington DC, USA
    • Year and Date
      2011年9月20日
  • [Presentation] 第一原理二相MDシミュレーションによるSiO2の高圧融解曲線の決定及びメルトの構造、輸送特性について2011

    • Author(s)
      臼井佑介, 土屋卓久
    • Organizer
      第52回高圧討論会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2011年9月11日
  • [Presentation] 最下部マントル異方性の鉱物物性モデリング2011

    • Author(s)
      臼井佑介, 土屋卓久
    • Organizer
      第52回高圧討論会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2011年9月11日
  • [Presentation] 高温高圧下におけるMgOの第一原理格子熱伝導率計算2011

    • Author(s)
      出倉春彦, 土屋卓久, 土屋 旬
    • Organizer
      第52回高圧討論会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2011年9月11日
  • [Presentation] Insight on lower mantle heterogeneity from ab initio high-pressure elasticity of subducted crustal materials2011

    • Author(s)
      T. Tsuchiya
    • Organizer
      AOGS 2011(招待講演)
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2011年8月8日
  • [Presentation] Continental materials around the bottom of the mantle transition zone2011

    • Author(s)
      K. Kawai, S. Yamamoto, H. Ichikawa, T. Tsuchiya, S. Maruyama
    • Organizer
      Goldschmidt conference
    • Place of Presentation
      Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2011年8月19日
  • [Presentation] Multimegabar phase relations of major Earth and planetary materials2011

    • Author(s)
      T. Tsuchiya, H. Dekura, Y. Kuwayama, J. Tsuchiya
    • Organizer
      Goldschmidt conference(招待講演)
    • Place of Presentation
      Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2011年8月19日
  • [Presentation] Ab initio study on lattice thermal conductivity of minerals2011

    • Author(s)
      H. Dekura, T. Tsuchiya, J. Tsuchiya
    • Organizer
      Goldschmidt conference
    • Place of Presentation
      Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2011年8月17日
  • [Presentation] Toward mineralogical interpretation of LLSVP: High-P,T elasticity of deep mantle materials2011

    • Author(s)
      J. Tsuchiya, T. Tsuchiya
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2011年5月26日
  • [Presentation] Seismological and mineral physical joint modeling on seismic anisotropy above/below D2011

    • Author(s)
      Y. Usui, T. Tsuchiya
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2011年5月26日
  • [Presentation] Fe distribution between (post-)perovskite and ferropericlase2011

    • Author(s)
      Y. Tange, T. Tsuchiya
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2011年5月26日
  • [Presentation] Effects of iron on the thermoelastic properties of MgSiO3 perovskite2011

    • Author(s)
      A.Metsue, T. Tsuchiya
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2011年5月25日
  • [Presentation] マントル深部鉱物の第一原理格子熱伝導計算2011

    • Author(s)
      出倉春彦, 土屋卓久, 土屋 旬
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2011年5月23日
  • [Presentation] Influence of iron on the plastic properties of MgSiO3 post-perovskite: a first-principle study2011

    • Author(s)
      A.Metsue, T. Tsuchiya
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2011年5月23日
  • [Presentation] Lattice dynamics and thermodynamics of Fe-bearing MgSiO3 perovskite and post-perovskite2011

    • Author(s)
      A. Metsue, T. Tsuchiya
    • Organizer
      American Geophysics Union, Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2011年12月8日
  • [Presentation] Predictions of the shear response of (Mg,Fe)SiO3 post-perovskite2011

    • Author(s)
      A. Metsue, T. Tsuchiya
    • Organizer
      American Geophysics Union, Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2011年12月8日
  • [Presentation] Observations of seismic anisotropy above/below D" discontinuity and its mineral physics interpretation2011

    • Author(s)
      Y. Usui, T. Tsuchiya
    • Organizer
      American Geophysics Union, Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2011年12月7日
  • [Presentation] Rheology of two-phase composites: implications for flow properties of the lower mantle2011

    • Author(s)
      Y. Wang, N. Nishiyama, N. Hilairet, G. Fiquet, N. Yahata, T. Tsuchiya
    • Organizer
      American Geophysics Union, Fall Meeting(招待講演)
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2011年12月6日
  • [Presentation] Lattice thermal conductivity of minerals in the deep mantle condition2011

    • Author(s)
      H. Dekura, T. Tsuchiya, J. Tsuchiya
    • Organizer
      American Geophysics Union, Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2011年12月5日
  • [Presentation] On the densest phase of silica2011

    • Author(s)
      T. Tsuchiya
    • Organizer
      American Geophysics Union, Fall Meeting(招待講演)
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2011年12月5日
  • [Presentation] Ab-initio simulation for deep inner core of planets2011

    • Author(s)
      T. Tsuchiya
    • Organizer
      Winter School on High Energy Density Sciences(招待講演)
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2011年11月26日
  • [Presentation] 第一原理格子動力学によるフェロペリクレイスの熱力学量2011

    • Author(s)
      福井宏之, 土屋卓久
    • Organizer
      第52回高圧討論会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2011-11-09
  • [Presentation] 第2大陸2011

    • Author(s)
      河合研志, 山本伸次, 土屋卓久, 丸山茂徳
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2011-05-23
  • [Presentation] マントル深部へ沈み込む大陸地殻の量の推定2011

    • Author(s)
      市川浩樹, 河合研志, 亀山真典, 土屋卓久
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2011-05-23
  • [Remarks]

    • URL

      http://earth.sci.ehime-u.ac.jp/~takut/

URL: 

Published: 2013-07-10   Modified: 2013-09-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi