2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23560570
|
Research Institution | Kyushu Institute of Technology |
Principal Investigator |
山口 栄輝 九州工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90200609)
|
Keywords | 端横桁 / 鋼鈑桁橋 / 腐食 / 点検孔 / ダブリング補強 / 補剛材 |
Research Abstract |
研究を効率的に遂行するために,まず単純鋼鈑桁橋における端横桁とほぼ同様の挙動をする,端横桁単体のモデルを構築した. 端横桁は,地震荷重に橋梁が抵抗する上で,重要な役割を担っている.一方で,伸縮継手からの漏水により,腐食しやすい.これらのことに鑑み,端横桁モデルに腐食を想定し,その影響を検討した.荷重は,死荷重と水平荷重とした.水平荷重は地震荷重を代表しており,単調増加させることで,端横桁モデルの耐荷力を求めた.死荷重はコンクリート床版等の影響も含んでおり,一定の値としている.検討の結果,耐荷力は,腐食の程度はもとより,その発生位置によっても変化することが判明した. 端横桁とパラペット間は狭いことも多く,十分な点検ができない場合がある.維持管理が困難なことから,腐食がパラペット側から密かに進行することがある.その対策として,端横桁ウェブに点検孔を設けることを検討した. 点検孔により耐荷力の低下が懸念される.ここでは,種々の点検孔を考慮して,点検孔が水平荷重下の耐荷力に及ぼす影響を検討した.その結果,点検孔により耐荷力は低下するが,横桁端部(主桁付近)に設置した方が,低下の度合いが小さいことが判明した.これは,この部分が比較的大きな剛性を有していることに起因していると推察される.また,この位置は主桁端部,支承に近く,点検の実効性からも望ましいと考えられる. ついで,点検孔設置に対する補強方法を検討した.補強方法はダブリング補強,補剛材設置とした.その上で,点検孔がない場合の耐荷力をほぼ確保できる点検孔設置方法を示した. 以上の検討は,すべて材料非線形性,幾何的非線形性の両方を考慮した複合非線形解析で行った.解析法の妥当性は,点検孔を有した端横桁モデル供試体を用いた載荷試験で確認した.
|
Research Products
(4 results)