• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

底泥系ネットワークの解明に向けた底泥の化学組成を用いた底泥の空間的繋がりの推定

Research Project

Project/Area Number 23560615
Research InstitutionNational Institute for Land and Infrastructure Management

Principal Investigator

岡田 知也  国土技術政策総合研究所, 沿岸海洋・防災研究部, 室長 (80304749)

Keywords底泥 / 底泥輸送 / 化学組成 / 蛍光X線 / 運河 / 東京湾 / 宮古湾
Research Abstract

沿岸域の生物生息場の空間ネットワークの視点において,陸域から流入する土砂が沿岸域のどの範囲に分布・堆積するか等,底泥のネットワークは極めて重要かつ基本的な情報である.そこで本研究では,土砂粒子の化学組成等を活用し,沿岸域や複雑な運河網内における底泥の輸送・分布範囲およびネットワークを推定する手法を検討することを目的とした.調査対象は,沿岸域の開発が著しい東京湾および東日本大震災に伴う津波によって浅海域のアマモ場が消失した宮古湾とし,本手法を検討すると共に底泥ネットワークに関する情報を整理した.
東京湾では,約400地点の底泥を利用した.各地点の底泥をシルト成分と砂成分に分割し,化学組成を分析した.その結果,東京港および京浜運河の平和島までの範囲のシルト成分は,隅田川,荒川および江戸川由来のシルト成分の影響を強く受けていることや,多摩川からの砂は,海老取川を通じて,昭和島周辺に強い影響を与えていること等が推測された.このように,東京湾の主要河川からのシルト成分および砂成分の分布範囲および輸送経路が推測された.これらの主要河川からの底泥の分布範囲は,今後の東京湾の底泥の管理や環境を考慮する上で重要な基礎情報となる.
宮古湾では,約100地点の底泥を利用した.砂成分の化学組成の結果は,化学組成は西側と南側では似ているが,東側はそれらと異なることを示した.西側と南側の砂は,津軽石川河口と類似した化学組成だったことから,津軽石川由来であると推測された.一方,東側の砂の化学組成は,津軽石川河口の化学組成とは異なり,津軽石川以外の由来であると推測された.東側の底質は,アマモの生育には砂成分が少ない粗い性状であり,東側のアマモ場の復元には砂の供給が重要である.しかし,東側には主要河川からの多くの砂の供給は期待できず,アマモ場が回復するには比較的長い時間が必要であると推測された.

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 東京湾の底泥の平面分布等について2014

    • Author(s)
      岡田知也
    • Journal Title

      東京湾の漁業と環境

      Volume: 5 Pages: 13-21

  • [Journal Article] 化学組成および粒度分布に基づいた東京湾の底質分布2013

    • Author(s)
      岡田知也,大渕敦司,古川恵太
    • Journal Title

      土木学会論文B2

      Volume: 69 Pages: 1121-1125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 宮古湾における津波からのアマモ復元の視点でみた底質状況2013

    • Author(s)
      岡田知也,古川恵太
    • Journal Title

      土木学会論文集B3

      Volume: 69 Pages: 31-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 宮古湾における底泥およびアマモのモニタリング結果(2012年10月)2013

    • Author(s)
      岡田知也, 丸谷靖幸,中山恵介, 古川恵太
    • Journal Title

      国土技術政策総合研究所資料

      Volume: 715 Pages: 1-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 粒度分布および化学組成からみた東京湾の底質分布2013

    • Author(s)
      岡田知也, 丸谷靖幸,中山恵介, 古川恵太
    • Journal Title

      国土技術政策総合研究所資料

      Volume: 715 Pages: 1-16

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 化学組成および粒度分布に基づいた東京湾の底質分布2013

    • Author(s)
      岡田知也,大渕敦司,古川恵太
    • Organizer
      第60回海岸工学講演会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      20131113-15
  • [Presentation] 港湾内の自然再生に向けて2013

    • Author(s)
      岡田知也
    • Organizer
      港湾空港技術特別講演会 in九州
    • Place of Presentation
      福岡第二合同庁舎
    • Year and Date
      20131112-20131112
  • [Presentation] 東京港周辺の運河内における生物生息域としての浅場の抽出2013

    • Author(s)
      井芹絵里奈,岡田知也
    • Organizer
      日本沿岸域学会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      20130719-20
  • [Presentation] 宮古湾における津波からのアマモ復元の視点でみた底質状況2013

    • Author(s)
      岡田知也,古川恵太
    • Organizer
      第38回海洋開発シンポジウム
    • Place of Presentation
      米子コンベンションセンター
    • Year and Date
      20130627-28
  • [Presentation] 沿岸域・港湾域の自然再生における今後の着眼点2013

    • Author(s)
      岡田知也
    • Organizer
      港湾空港技術特別講演会
    • Place of Presentation
      発明会館
    • Year and Date
      2013-11-18

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi