• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

社会的合意形成のための要件を組み入れたLRT導入の適合性評価手法の構築

Research Project

Project/Area Number 23560635
Research InstitutionOsaka Sangyo University

Principal Investigator

吉川 耕司  大阪産業大学, 人間環境学部, 教授 (80220599)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塚本 直幸  大阪産業大学, 人間環境学部, 教授 (20247878)
伊藤 雅  広島工業大学, 工学部, 准教授 (70273464)
波床 正敏  大阪産業大学, 工学部, 教授 (60278570)
PERRY 史子  大阪産業大学, デザイン工学部, 教授 (10238719)
Keywords交通計画 / LRT / 住民合意形成
Research Abstract

本年度は、都市が持つ主体的条件に基づいた計画プロセスを把握するため、フランスのアンジェ・ルマン・モンペリエの3都市について、計画担当者へのヒアリング調査を実施した。
その結果、フランス地方都市におけるLRT整備は、交通権の保証及び都市整備との一体化という理念のもとで、交通財源の裏付けを持ちつつ、地方が主体となって社会的合意形成を重視し、創意的・包括的な都市環境保全・都市成長戦略の基盤としての交通政策であることが明らかとなった。
これらから、総合的・包括的な都市交通政策を推進するために、フランスとの対比でわが国の制度が抱える主な課題として以下の3点を明らかにすることができた。まず、道路交通と軌道系交通とは競合関係・補完関係が存在するにもかかわらず、これらを一体として計画する仕組みが存在せず、道路は公共投資で、鉄道・軌道は民間事業として進められている。次に、歴史的に公共交通は民間が担ってきたこともあって、軌道系交通に公的資金を投入する仕組みが十分ではなく、また私企業である交通事業者に公的資金を投入することの市民理解が得にくい。さらに都市交通政策は地方行政が主体的に担うべきであるが、組織的にも財源的にもそのような権限を発揮するだけの仕組みが十分でない。
さて最後に、本年度までの成果を受けて、客観的要件(都市要因)と主体的条件(計画プロセス)の両者を考慮に入れた成立要件の抽出を行って、LRTの成立可能性に関する総合的評価手法を構築することができた。

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 7 results)

  • [Journal Article] フランスにおける都市交通体系の転換に関する考察2014

    • Author(s)
      塚本直幸、南聡一郎、吉川耕司、ペリー史子
    • Journal Title

      大阪産業大学人間環境論集

      Volume: 13 Pages: 25-60

    • URL

      http://journal.osaka-sandai.ac.jp/

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フランスにおける都市公共交通政策に関する一考察-モンペリエ、ルマン、アンジェを事例として2014

    • Author(s)
      吉川 耕司、塚本 直幸
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Volume: 49 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] 交通運輸連合の形成と公共交通輸送の持続可能性―ドイツ諸都市の交通統計分析2014

    • Author(s)
      伊藤 雅
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Volume: 49 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] フランスにおけるLRTプロジェクトと公共空間デザインに関する考察2014

    • Author(s)
      ペリー 史子
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Volume: 49 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] トランジットモールにおけるLRT騒音の測定結果分析、土木計画学研究・講演集2014

    • Author(s)
      波床 正敏
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Volume: 49 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] スペインでの事例調査に基づくLRT事業要件に関する考察2013

    • Author(s)
      塚本直幸、伊藤雅、ペリー史子、波床正敏、吉川耕司
    • Journal Title

      大阪産業大学人間環境論集

      Volume: 12 Pages: 33-93

    • URL

      http://journal.osaka-sandai.ac.jp/

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] LRTプロジェクトの成立要件に関する事例考察2013

    • Author(s)
      伊藤 雅、塚本 直幸、ペリー 史子、波床 正敏、吉川 耕司
    • Journal Title

      都市計画論文集

      Volume: 48-3 Pages: CD-ROM

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] トランジットモールにおける歩行者のLRT軌道横断に関する分析2013

    • Author(s)
      波床 正敏、ペリー 史子、塚本 直幸、吉川 耕司、伊藤 雅
    • Journal Title

      都市計画論文集

      Volume: 48-3 Pages: CD-ROM

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 軌道緑化に対する住民意識構造とその整備効果に関する研究2013

    • Author(s)
      伊藤 雅
    • Journal Title

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      Volume: 69-5 Pages: 621-628

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatial Analysis and Map-Based Visualization of New Tram Line Projects2013

    • Author(s)
      Fumiko Perry、Koji Yoshikawa、Naoyuki Tukamoto
    • Journal Title

      Proceedings of 13th International Conference on Computers and Urban Planning and Urban Management

      Volume: 13 Pages: CD-ROM

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 路面電車事業成立要件に関する基礎的分析2013

    • Author(s)
      塚本 直幸、張 力太、吉川 耕司
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Volume: 47 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] LRT関連情報のポップアップによる視覚化ツールの開発2013

    • Author(s)
      吉川 耕司、塚本 直幸、ペリー 史子
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Volume: 47 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] トランジットモールの断面構造と歩行者の通行状況に関する分析2013

    • Author(s)
      波床 正敏、ペリー 史子、塚本 直幸、吉川 耕司、伊藤 雅
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Volume: 47 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] LRTプロジェクトの成立要件に関する事例考察-スペインにおける事例調査に基づいて-2013

    • Author(s)
      伊藤 雅、塚本 直幸、ペリー 史子、波床正敏、吉川 耕司
    • Journal Title

      都市計画論文集

      Volume: 48-3 Pages: 189-195

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi