• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

都市マネジメント主体の変化と実態:フランスの住民参加手続・公定化手続に着目して

Research Project

Project/Area Number 23560738
Research InstitutionKomazawa University

Principal Investigator

内海 麻利  駒澤大学, 法学部, 教授 (60365533)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡井 有佳  立命館大学, 理工学部, 准教授 (50468914)
小林 重敬  東京都市大学, 都市生活学部, 教授 (90017997)
Keywords都市マネジメント / 住民参加 / 公定化 / フランス / 国際情報交換
Research Abstract

本研究は、日本の各地域に対応した都市マネジメントにおける「主体」 をめぐる課題を「住民参加」「公定化」という手続に着目して再確認し、近年の制度改革等によりこれらの手続を法令、制度として 受止めているフランスを素材として、日本における課題への対応を検討することを目的としている。本研究では、日本において多様な主体によるマネジメントが実施されている各地域類型((a)大都市都心部の再開発、(b)文化遺産の保全と中心市街地の再生、(c)住宅団地地区の更新)において、まず、日本の課題を再確認し(日本の確認調査)、次に、これらの課題を視点にフランスにおける制度とその実態を調査、検討する(フランスの実態調査)。
まず、日本の確認調査では、関連法令及び条例の再整理・分析を行い、(a)千代田区再開発事業主体、グランフロント大阪TMO 、(b)京都市役所及び観光協会、日本政府観光局、(c)千里ニュータウン事業主体などに対して調査を行った。そして調査を踏まえ、日本の課題を議論するために都市計画、行政法などの専門家を招いて研究会を開催し、課題を設定した。
次に、フランスの実態調査においては、日本の課題と対置させ特徴的な事例を調査、検討し、研究実績欄に記載した論文を発表している。その内容は、次の通りである。(a)フランスの参加制度を整理分析した上で、パリ市レアール地区の再々開発を対象に手続の様態とプロセスを明らかにした。(b)国の観光関連部局に聞き取り調査を行った上で、アンケート調査結果から選定した地域(ストラスブール市等)を調査し、観光政策の主体の公定化と都市マネジメントの実態を明らかにした。 (c) アンジェ市住宅団地を対象に調査をし、地域再生における非営利団体の公定化の仕組みとその意義を明らかにした。
そして、以上で明らかになった内容から、日本の課題に対するフランスから得られる示唆をとりまとめた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 地区計画の期待と制度の仕組み2014

    • Author(s)
      内海麻利
    • Journal Title

      自治体法務NAVI

      Volume: 58 Pages: 2-7

  • [Journal Article] 都市を「つくる」時代から「育てる」時代への移行と公民連携2013

    • Author(s)
      小林重敬
    • Journal Title

      新都市

      Volume: 67巻4号 Pages: 3-6

  • [Journal Article] エリアマネジメントのこれまでとこれから2013

    • Author(s)
      小林重敬
    • Journal Title

      土木技術

      Volume: 68巻10号 Pages: 9-15

  • [Journal Article] フランスの再開発における参加制度の実態に関する研究 -パリ・レアル地区のコンセルタシオンに着目して-2013

    • Author(s)
      内海麻利
    • Journal Title

      都市計画論文集

      Volume: 48-3 Pages: 693-698

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フランスの都市計画法制の動向 ―環境グルネルに見るコンパクトシティ政策―2013

    • Author(s)
      内海麻利
    • Journal Title

      土地総合研究

      Volume: 21巻2号 Pages: 65-73

  • [Journal Article] フランスの住宅団地地区の再生におけるアソシアシオンの意義と役割に関する研究ーアンジェ市グラン・ピジョン地区を事例としてー2013

    • Author(s)
      岡井有佳・内海麻利
    • Journal Title

      都市住宅学

      Volume: 83 Pages: 95-100

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フランスの再開発における参加制度の実態に関する研究 -パリ・レアル地区のコンセルタシオンに着目して-

    • Author(s)
      内海麻利
    • Organizer
      日本都市計画学会
    • Place of Presentation
      法政大学
  • [Presentation] フランスの住宅団地地区の再生におけるアソシアシオンの意義と役割に関する研究ーアンジェ市グラン・ピジョン地区を事例としてー

    • Author(s)
      岡井有佳
    • Organizer
      都市住宅学会
    • Place of Presentation
      東北大学

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi