• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

積層型水素吸蔵合金の水素吸蔵・放出特性向上因子の抽出と高機能化に関する包括的研究

Research Project

Project/Area Number 23560794
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

田中 孝治  独立行政法人産業技術総合研究所, ユビキタスエネルギー研究部門, 主任研究員 (40357439)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹下 博之  関西大学, 化学生命工学部, 教授 (20351497)
Keywords積層型 / 水素吸蔵合金 / 水素吸蔵・放出特性 / 向上因子 / 初期構造
Research Abstract

第一に、初期水素化過程において2つの反応プロセスが存在し、生成される微細組織が異なることを、SEM観察により明らかにした。すなわち、
プロセス1:MgとCuの合金化とその後のMg2Cuの水素化がMgの水素化に先んじる場合。4Mg + 2Cu = 2Mg2Cu (1)、2Mg2Cu + 3H2 = 3MgH2 + MgCu2 (2)という反応が起こり、3MgH2 + MgCu2の3次元網目組織となる。
プロセス2:Mgの水素化がMgとCuの合金化に先んじる場合。4Mg + 4H2 = 4MgH2 (3)、 4MgH2 + 2Cu = 3MgH2 + MgCu2 + H2 (4) という反応が起こり、MgCu2が層状に成長する。
反応(2)は、良く知られたMg2Cuの水素化反応であるが、反応(4)は、水素雰囲気下での水素化物の分解反応で有り、一般には知られていない。そこで、MgH2とCuの混合ペレットを水素雰囲気下で加熱し、MgH2とCuの間にMgCu2が生成することをSEMならびにXRDで確認し、実際に反応(4)が起こることを証明した。
次に、反応(3)式のMgの水素化に関しては、MgH2の脱水素化時に明瞭な潜伏期が出現する一方、Mgの水素化時には潜伏期が認められないことが分かった。そこで、MgH2の脱水素化過程を測定しを古典的な核生成モデルに基づいて、潜伏期に関するデータ解析を実施した。その結果、MgH2の脱水素化過程において、①潜伏期τは、古典的な核生成モデルからの予測と実験誤差の範囲で一致すること、②τと拡散の活性化エネルギーEaの関係から求められたEaは、水素放出速度のデータから求められたEaと一致すること、③潜伏期τは、駆動力⊿rGの1.2乗に逆比例し、球形核モデルから得られるτ∝(⊿rG)の-2乗の関係からは、ややずれる事が分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では材料組織と材料物性を結び付けて材料設計指針を提案していくが、初初期微細構造の違いによる吸蔵量、水素吸蔵・放出特性の違いを実証し、微細組織が材料物性に大きな影響を与えていることを示した。水素吸蔵・放出特性の違いが、反応プロセスの違いによる生成微細組織の違いとして説明できる事の重要な証拠をつかんだため。

Strategy for Future Research Activity

1.今年度、Mgの水素化が、①MgとCuの合金化より先に起こる場合、②MgとCuの合金化後、Mg2Cuの水素化より先に起こる場合、③Mg2Cuの水素化の後に起こる場合の3つの場合で、生成する微細組織が異なることを提案した。この提案を証明するため、Mg2CuとMgH2の粉体ペレットを水素雰囲気下で加熱し、3MgH2(s) + MgCu2(s)の3次元網目組織の最外殻はMgCu2の鞘構造になることを実証する。
2.初期活性化条件を振り、異なる組織を持ったMg2u積層体の作製とその組織と水素吸蔵・放出特性の評価。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

計画および方針に基づき、実験及び理論計算を実施するための消耗品等に支出するが、特に学会等での発表に重点的に研究費を充てる予定。

  • Research Products

    (21 results)

All 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (18 results)

  • [Journal Article] The Effect of Initial Structures of Mg/Cu Super-laminates on Hydrogen Absorption/desorption Properties2013

    • Author(s)
      Koji Tanaka
    • Journal Title

      Journal of Alloys and Compounds

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2013.03.155

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evidence for Existence and Generality of Competitive Reactions during Hydrogenation of Mg/Cu Super-laminate Composites2013

    • Author(s)
      Koji Tanaka
    • Journal Title

      Proceedings of the 8th Pacific Rim International Congress on Advanced Materials and Processing

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of temperatures and hydrogen pressures on formation of MgCu2 accompanied by hydrogen gas emission2013

    • Author(s)
      Kazuya Shibata
    • Journal Title

      Proceedings of the 8th Pacific Rim International Congress on Advanced Materials and Processing

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effects of Initial Structures of Mg/Cu Super-laminates on Hydrogen Absorption/desorption Properties

    • Author(s)
      田中孝治
    • Organizer
      The 2nd Asian Symposium on Hydrogen Storage Materials 2012
    • Place of Presentation
      Seogwipo KAL HOTEL(済州島、大韓民国)
  • [Presentation] Mg/Cu超積層体の初期微細構造と水素吸蔵・放出特性の関係

    • Author(s)
      田中孝治
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第68回学術講演会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県)
  • [Presentation] The internal thickness of layer and hydrogenation characteristic of super-laminate samples

    • Author(s)
      車谷考介
    • Organizer
      19th World Hydrogen Energy Conference 2012
    • Place of Presentation
      Toronto Center Sheraton(Toronto, Canada)
  • [Presentation] Study of incubation periods in hydrogen desorption from MgH2

    • Author(s)
      境田靖弘
    • Organizer
      19th World Hydrogen Energy Conference 2012
    • Place of Presentation
      Toronto Center Sheraton(Toronto, Canada)
  • [Presentation] Relation between hydrogenation properties and initial microstructures for Mg-Cu super-laminate composites prepared by accumulative cold rolling

    • Author(s)
      竹下博之
    • Organizer
      7th International Symposium in Science and Technology
    • Place of Presentation
      Universiti Sains Malaysia(Penang, Malaysia)
  • [Presentation] Mg/Cu超積層体の水素吸蔵放出特性と構成相に及ぼす初期構造の影響

    • Author(s)
      車谷考介
    • Organizer
      日本金属学会2012年秋期講演大会(第151回)
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県)
  • [Presentation] Mg/Cu超積層体の初期水素化における競合反応とその後の水素吸蔵・放出特性と微細構造の関係

    • Author(s)
      田中孝治
    • Organizer
      日本金属学会2012年秋期講演大会(第151回)
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県)
  • [Presentation] Mg/Cu超積層体の初期水素化における競合反応と水素吸蔵メカニズムに関する考察

    • Author(s)
      田中孝治
    • Organizer
      第5回 格子欠陥制御工学研究会
    • Place of Presentation
      にぎたつ会館(愛媛県)
  • [Presentation] About Changes of Hydrogen Absorption/desorption Properties depending on the Initial Structures of Mg/Cu Super-laminates

    • Author(s)
      田中孝治
    • Organizer
      International Symposium on Metal-Hydrogen Systems -Fundamentals and Applications-
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府)
  • [Presentation] Mg-Cu超積層体の水素化と合金化における競合の温度及び圧力による変化

    • Author(s)
      西田泰生
    • Organizer
      材料物性工学談話会平成24年度第3回講演会&ポスター発表会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪府)
  • [Presentation] Mg/Cu超積層体の水素化反応における競合反応の証明とその普遍性について

    • Author(s)
      田中孝治
    • Organizer
      日本金属学会2013年春期講演大会(第152回)
    • Place of Presentation
      東京理科大学神楽坂キャンパス(東京都)
  • [Presentation] 水素導入時期の異なるMg/Cu超積層体の水素吸蔵・放出特性に及ぼす影響

    • Author(s)
      車谷考介
    • Organizer
      日本金属学会2013年春期講演大会(第152回)
    • Place of Presentation
      東京理科大学神楽坂キャンパス(東京都)
  • [Presentation] MgCu2の水素化特性:Mg/Cu超積層体の水素化におけるMgCu2の生成機構について

    • Author(s)
      柴田和也
    • Organizer
      日本金属学会2013年春期講演大会(第152回)
    • Place of Presentation
      東京理科大学神楽坂キャンパス(東京都)
  • [Presentation] MgH2の水素放出反応における潜伏期の研究 一定の駆動力下での水素放出挙動

    • Author(s)
      境田靖弘
    • Organizer
      日本金属学会2013年春期講演大会(第152回)
    • Place of Presentation
      東京理科大学神楽坂キャンパス(東京都)
  • [Presentation] Mg/Cu超積層体における初期水素化過程での競合反応の普遍性の証明

    • Author(s)
      田中孝治
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第96回学術講演会
    • Place of Presentation
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪府)
  • [Presentation] Proposal for Formation Mechanism of Microstructures in Mg/Cu Super-laminate Composites Related to Competitive Reactions during Hydrogenation

    • Author(s)
      田中孝治
    • Organizer
      XIV International Conference on Intergranular and Interphase Boundaries in Materials (iib2013)
    • Place of Presentation
      Athena Pallas Village hotel (Sithonia, Halkidiki, Greece)
  • [Presentation] Evidence for Existence and Generality of Competitive Reactions during Hydrogenation of Mg/Cu Super-laminate Composites

    • Author(s)
      田中孝治
    • Organizer
      8th Pacific Rim International Congress on Advanced Materials and Processing (PRICM-8)
    • Place of Presentation
      Hilton Waikoloa Village(Waikoloa, Hawaii, USA)
  • [Presentation] Influence of temperatures and hydrogen pressures on formation of MgCu2 accompanied by hydrogen gas emission

    • Author(s)
      柴田和也
    • Organizer
      8th Pacific Rim International Congress on Advanced Materials and Processing (PRICM-8)
    • Place of Presentation
      Hilton Waikoloa Village(Waikoloa, Hawaii, USA)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi