• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

アフリカツメガエル生殖細胞質の細胞生物学的特性の解析

Research Project

Project/Area Number 23570259
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

渡辺 憲二  兵庫県立大学, 生命理学研究科, 教授 (00079691)

Keywords生殖細胞室 / 始原生殖細胞 / ミトコンドリア / アフリカツメガエル
Research Abstract

ゼノパスを含む無尾両生類では、卵植物極表層に、母性mRNA、 タンパク質、大量のミトコンドリアを含む生殖細胞質(GP)が存在する。GPを分配された細胞は始原生殖細胞(PGCs)へ分化し、PGCsは生殖巣へ移動、生殖細胞へ分化する。トランスジーンによりミトコンドリアを可視化したゼノパス(Dria系統)を作成し、GPに存在する多量のミトコンドリアを指標にGP、PGCs、そして生殖細胞をほぼ1世代、追跡可能とした。
GPを(将来表皮になる)動物半球に移植し、異所的なPGC分化が起きること、異所的PGCsは適切な内胚葉環境に戻されると、生殖巣に移動し、機能的な生殖細胞を作ることを示した。脊椎動物においても、線虫やショウジョウバエと同様にGPが生殖細胞決定因子である事を証明した。
GP特異的分子の一つであるDEADSouthをノックダウンすると、MBP時のGPの再配置が阻害され、細胞分裂が進まなくなった。DEADSouth mRNAを過剰発現させると、細胞分裂は進行するが、アポトーシスによりPGCsが減少した。PGCsが正常に発達するために、適切な量のDEADSouth mRNAが必要であることを示した。
移動期のPGCを単離・培養する実験系を確立し、PGCの運動性が発生段階に依存して変化することを観察した。また、PGCの運動性はRhoAシグナルに依存性せあった

  • Research Products

    (2 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Restriction of the Xenopus DeadSouth mRNA to the primordial germ cells is ensured by multiple mechanisms2014

    • Author(s)
      T.Yamaguchi, K.Kataoka, K.Watanabe, H. Orii
    • Journal Title

      Mechanism of Development

      Volume: 131 Pages: 15-23

    • DOI

      10.1016/j.mod.2013.11.002

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Locomotive activity of Xenopus primordial cell is regulated by extracellular signals involving SDF-1.2013

    • Author(s)
      K. Terayama, H. Orii, K. Watanabe, M. Mochii
    • Organizer
      46th Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists.
    • Place of Presentation
      くにびきメッセ(島根県松江市)
    • Year and Date
      20130528-20130531

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi