• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

樹高限界決定因子の解明ー樹木水分生理学の視点からー

Research Project

Project/Area Number 23580213
Research InstitutionKyoto Prefectural University

Principal Investigator

池田 武文  京都府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (50183158)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上田 正文  京都府立大学, 生命環境科学研究科(系), 准教授 (00444993)
Keywords樹高限界 / 水分生理 / キャビテーション / 水分通道 / 膨圧 / 浸透調節
Research Abstract

最終年度に実施した研究の成果:リュウキュウマツの乾燥に対する適応能力を検討する上で、同じマツ属であるクロマツについても乾燥に対する適応能力、特に水分通道特性について比較したところ、リュウキュウマツとの間で顕著な違いは認められなかった。カナダ・アルバート大学へ出張し、本研究課題の平成23、24年度の研究成果について海外共同研究者であるハッケ准教授の評価を仰ぎ、本研究課題の取りまとめにとって有意義な意見を得ることができた。さらに、イギリス・ロンドンで開催された国際生態学会(INTECOL2013)において研究発表を行い、当研究についての意見、評価を聴取するとともに、樹木の生理生態に関する多くの最新情報を得ることができた。
研究期間全体を通じた研究成果:リュウキュウマツ樹冠上部の扁平な箇所の針葉は夏期、しおれにいたる水分状態に近いレベルに達していた。これは、これ以上枝を伸ばすと葉への水供給に不足が生じ、しおれる限界に達していると考えられる。このことが樹冠上部を扁平にしている原因であると考えられた。特に、宮古島は土壌水分が不足しているため、マツに水不足の生じやすいことに加え、しばしば猛烈な台風が来襲する。その際、リュウキュウマツの枝が相互に擦れることで多くの枝のに傷ができており、その傷の影響は枝の木部内部にまで達していた。その箇所は水分通道機能が失われており、無傷な枝の水分通道能力の半分に低下しており、葉への水分供給量が不十分であった。このような状況で、針葉の水分状態はしおれの限界を越える状態となり、さらに枝の水分通道機能が失われることで、シュート(枝葉)が枯れることとなる。今後の気候変動、とくに温暖化にともなう乾燥が進むと、樹冠上部が扁平な箇所では枝枯れが進行、樹木の衰弱が顕著になることが予想される。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Needle browning and death in the flagged crown of Abies mariesii in the timberline ecotone of the alpine region in central Japan2013

    • Author(s)
      Aoi Nakamoto, Takefumi Ikeda and Emiko Maruta
    • Journal Title

      Trees

      Volume: 27 Pages: 815-8258

    • DOI

      10.1007/s00468-012-0836-y

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 乗鞍岳の樹木移行帯に分布するオオシラビソの針葉の褐変・枯死2013

    • Author(s)
      池田武文、中本葵、丸田恵美子
    • Organizer
      中部山岳地域環境変動研究機構2013年度年次研究報告会
    • Place of Presentation
      長野県。菅平高原
    • Year and Date
      20131121-20131123
  • [Presentation] Growth properties of pine treed died from pine wilt disease2013

    • Author(s)
      Ikeda,T., Kobayashi,K., Naoe,S.
    • Organizer
      Pine Wilt Fisease Conference 2012
    • Place of Presentation
      ドイツ・ブラウンシュウィグ
    • Year and Date
      20131015-20131018
  • [Presentation] サツキもち病に関する研究ー水分生理・組織解剖学の視点からー2013

    • Author(s)
      水野沙保里、池田武文
    • Organizer
      日本植物学会第77回大会
    • Place of Presentation
      札幌市 北海道大学
    • Year and Date
      20130915-20130915
  • [Presentation] Water relations in declining Pinus luchuensis at Miyakojima Island, the subtropical region of Japan2013

    • Author(s)
      Ikeda,T., Goso,Y., Ueda,M.
    • Organizer
      INTECOL 2013
    • Place of Presentation
      イギリス・ロンドン
    • Year and Date
      20130818-20130823

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi