2011 Fiscal Year Research-status Report
頭頸部がんにおける癌・幹細胞関連遺伝子群を標的とした治療法の開発
Project/Area Number |
23590439
|
Research Institution | National Cancer Center Japan |
Principal Investigator |
森 泰昌 独立行政法人国立がん研究センター, 研究所, 研究員 (00296708)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
Keywords | 頭頸部がん / がん幹細胞 / 診断マーカー |
Research Abstract |
レトロスペクティブな病理組織学的診断、臨床組織試料でのBmi1, YBX1, MDR1との相関解析と免疫染色による比較検討。Bmi-1, YBX1, MDR1, CD44等の mRNAの発現をHNSCC株とHNSCC臨床検体試料を定量的PCR法により検討を行った。さらに臨床外科検体試料での背景の非がん部とHNSCC部の蛋白レベルでの発現の検討を免疫組織化学染色法にて行った。特に舌がんにおける再発なし群と再発群症例の病理検体試料より細胞内、組織内での局在、また腫瘍の組織亜型、悪性度、浸潤や脈管侵襲の程度、転移の有無、予後との相関等、種々の病理学的因子について検討し病態形成への関与を検討した。さらにBmi-1ならびにYBX1蛋白の局在の検討の結果、細胞質および核内に明瞭な小点状に局在していることをYBX1は細胞質と核内に存在することを確認した。特に発現ベクターを作成し、抗癌剤等によりYBX1の核内移行とBmi1との局在の検証を共焦点レーザー顕微鏡によりその詳細について明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
口腔-咽頭がんにBmi1, YBX1分子の非常に高いグループが存在していることを明らかにしている。また、これらの発現と予後について,ある程度の相関関係を得ることができた。このような癌・幹細胞関連分子の機能を解明することは、治療抵抗性がんの機序の解明と予後判定因子としての臨床診断マーカーへの有用性が示された。今後行う治療抵抗性のメカニズム解明に向けて順調な研究進展状況であると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
Bmi1-YBX1複合体解析から腫瘍のトランスフォーム(治療抵抗)機構の解明のためBmi1を含むその他のPcG蛋白、YBX1, c-MYC,などヒストン修飾に関連するタンパク質の結合候補分子について免疫沈降ウェスタンブロッティング(IP-WB)により検証を行いさらなる蛋白-蛋白結合のメカニズムを解析する。2)-2: De-stabilzed Domain(DD)システムを用いたBmi1, YBX1等の発現レベルコントロール可能なレトロウイルスベクターを作成、検討を行う。これらの細胞をin vivoで腫瘍の性状と治療抵抗性機構について機能解析を行う。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
これまでと同様にin vitroでの解析のための細胞培養、タンパク発現解析、mRNA発現解析等のin vitro実験のための消耗品の購入ならびに本年度は動物実験のための動物購入、飼育費用として充当する予定である。
|