• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

EBウイルスの新しい潜伏感染遺伝子の腫瘍化分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23590534
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

吉山 裕規  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 准教授 (10253147)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 地主 将久  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 准教授 (40318085)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywordsウイルス / 癌
Research Abstract

EBウイルス(EBV)はヒトの腫瘍の原因となるヘルペスウイルスである。EBV持続感染細胞よりEBV関連腫瘍が生じることより、持続感染細胞で発現するEBV潜伏感染遺伝子が腫瘍の形成と腫瘍形質の維持に重要である。申請者らは、EBVのBNLF2aおよび BNLF2bが新しい潜伏感染遺伝子であることを発見した。両遺伝子のダブルノックアウトEBVを作製し、B細胞をトランスフォームしたところ、野生型EBVでトランスフォームした細胞に較べ、増殖速度が低下した。BNLF2aとBNLF2b遺伝子のいずれか一方、あるいは両方が、EBVによる細胞腫瘍化活性の一端を担っていると考えられた。 ダブルノックアウトEBVによるトランスフォームリンパ球と、野生型EBVによるトランスフォームリンパ球において、培養上清中のサイトカインプロファイルを調べた。BNLF2aまたはBNLF2b遺伝子が発現しないことにより、Bリンパ球からの炎症性サイトカインとケモカインの産生に大きな変化が観察された。 ダブルノックアウトEBVのみが感染したAkata B細胞も、ノックアウトEBV-トランスフォームリンパ球同様、増殖速度が低下した。そこで、ダブルノックアウトEBV 感染Akata細胞にBNLF2aとBNLF2bを、個々に発現させたところ、BNLF2bの発現によって増殖速度が回復した。抗IgG抗体を用いてAkata細胞にアポトーシスを誘導した。その結果、ダブルノックアウトEBV 感染Akata細胞は、野生型EBV 感染Akata細胞に較べ、アポトーシスに陥り易いが、ダブルノックアウトEBV 感染Akata細胞にBNLF2bを発現させることにより、アポトーシスが抑制されることもわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ダブルノックアウトEBVによるトランスフォームリンパ球にBNLF2a, BNLF2b遺伝子を発現させることにより、BNLF2aおよびBNLF2bのトランスフォームリンパ球における機能を解析しようと試みたが、トランスフォームリンパ球にBNLF2a, BNLF2b遺伝子を安定的に発現させることが困難であった。これにより実験の進行がやや遅れた。

Strategy for Future Research Activity

ダブルノックアウトEBVによるトランスフォームリンパ球にBNLF2a, BNLF2b遺伝子を安定的に発現させることが困難であるため、他のBリンパ球株にダブルノックアウトEBVを感染させ、BNLF2a, BNLF2b遺伝子を個々に戻すことによって、それぞれの作用分子機構を明らかにする。また、BNLF2bのみを破壊した組換えEBVを作製することで、BNLF2bの生物学的な活性を明らかにする。 Akata(-)細胞を用いてBNLF2bと相互作用するタンパク質を回収し、同定する。BNLF2bのC末端にHaloタグを付加した発現ベクターをAkata(-)細胞に発現させ、Halo linkを用い、プルダウンアッセイを行う。結合タンパク質をSDS-PAGEで分離後、バンドを切り出して、質量分析に供する。 BNLF2bのモノクローナル抗体を作製し、免疫染色やウェスタンブロッティング法の検出感度と信頼度を高めるとともに、EBV感染細胞におけるBNLF2b分子と相互作用する蛋白質の決定と機能解析に供する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

23年度未使用額の発生理由 BNLF2b蛋白に対するモノクローナル抗体の作製を開始したが、一次スクリーニングで満足な抗体クローンを得ることができず、予定していた作製費用を一部しか使用しなかったため。24年度の使用予定 23年度未使用額、65万8千400円のうち、55万8千400円を、引き続き行うモノクローナル抗体作製費用に充て、10万円を米国フィラデルフィアで開催される第5回国際EBV研究会の参加費用として、当初予定の25万円に加えた35万円として使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] ATM-mediated DNA damage signals suppress antitumor immunity by integrin-αvβ3-dependent mechanisms.2012

    • Author(s)
      Jinushi M, Chiba S, Baghdadi M, Yoshiyama H et al.
    • Journal Title

      Cancer Research

      Volume: 72 Pages: 56-65

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-11-2028

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cytokine signatures of transformed B cells with distinct EBV latencies as a potential diagnostic tool for B cell lymphoma.2011

    • Author(s)
      Miyauchi K, Urano E, Yoshiyama H, Komano J
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 102 Pages: 1236-1241

    • DOI

      10.1111/j.1349-7006.2011.01924.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tumor-associated macrophages regulate tumorigenicity and anti-cancer drug responses of cancer stem/initiating cells.2011

    • Author(s)
      Jinushi M, Chiba S, Yoshiyama H, Masutomi K et al.
    • Journal Title

      Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.

      Volume: 108 Pages: 12425-12430

    • DOI

      10.1073/pnas.1106645108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification and characterization of CCAAT enhancer-binding protein (C/EBP) as a transcriptional activator for Epstein-Barr virus oncogene latent membrane protein 1.2011

    • Author(s)
      Noda C, Murata T, Kanda T, Yoshiyama H et al.
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 286 Pages: 42524-42533

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.271734

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Unexpected Instability of Family of Repeats (FR), the Critical cis-Acting Sequence Required for EBV Latent Infection, in EBV-BAC Systems.2011

    • Author(s)
      Kanda T, Murata T, Isomura H, Yoshiyama H et al.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 6 Pages: e27758

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0027758

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Latent expression of BNLF2a and BNLF2b in EBV-infected cells and their oncogenic roles.2011

    • Author(s)
      Yoshiyama H, Nanbo A, Jinushi M, and Takada K
    • Organizer
      IUMS 2011, International Congress of Virology
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • Year and Date
      2011年9月11-16日
  • [Presentation] Epstein-Barrウイルスの新規遺伝子BNLF2a, BNLF2bは、溶解感染のみならず潜伏感染期にも発現し、ウイルスの腫瘍化活性に寄与する2011

    • Author(s)
      吉山裕規 南保明日香、地主将久
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2011年12月13-16日
  • [Presentation] Novel Epstein-Barr virus genes, BNLF2a and BNLF2b, are latently expressed and play oncogenic roles.2011

    • Author(s)
      Yoshiyama H, Nanbo A, Jinushi M, and Takada K
    • Organizer
      第70回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • Year and Date
      2011年10月3-5日

URL: 

Published: 2013-07-10   Modified: 2013-09-11  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi