• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

MD分子による免疫応答制御機構

Research Project

Project/Area Number 23590564
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高村 祥子 (赤司 祥子)  東京大学, 医科学研究所, 助教 (00325599)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
KeywordsMD-1 / TLR
Research Abstract

本年度は以下の研究計画各項目に則して行った。(1.脂質代謝・運搬に対するMD-1の役割 2.エンドトキシンショックにおけるMD-1の重要性 3.MD-1と自己免疫疾患との関連 4.脂質会合分子MD分子群の機能解析 5.脂質会合機能とTLR応答および抗体産生機能との関与) 各項目に関する実績概要は以下のとおりである。1.作製しえた数種類の抗MD-1モノクローナル抗体を用いて、血清中の濃度を測るためのELISAシステムを構築した。このことにより感染時、発症時のMD-1 の血中濃度を測定することができるようになった。血中の脂質濃度に関しては、作製した抗MD-1抗体を用いて脂質のMS解析などを共同研究により進めている。2.RP105/MD-1複合体と肥満との関与も最近報告されていることから、エンドトキシンショックに関しては体重差・個体差なども複雑に関与してくるため、慎重に検討を進めている。3.自己免疫疾患モデルマウスとMD-1KOマウスとをかけあわせたマウスをふやして、MD-1の存在が自己免疫疾患発症に与える影響を検討中である。リン脂質に対する抗体価に関してMD-1KO マウスを掛け合わせた群とワイルドマウスをかけあわせた群とで差が見いだされ、現在そのメカニズムを検討中である。4.MD-1/MD-2ダブルKOマウスを作製したが、in vitroのレベルでは両者欠失により初めて見えるフェノタイプは見つからなかった。現在in vivo解析を進めている。5.に関してはヒトMD-1 抗体作製のための免疫源は樹立できたので、さらに抗体作成を進めていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究はMD-1 の生体内での機能を広く明らかにすることを主目的としている。このためその機能解析のためにツールとして重要な抗MD-1モノクローナル抗体は欠かせない。われわれは作製しえた数種類の抗MD-1モノクローナル抗体を用いて、血清中の濃度を測るためのELISAシステムを構築した。このことにより感染時、発症時のMD-1 の血中濃度を測定することができるようになった。またこの抗体を用いることで、生体内でのMD-1とそれと挙動をともにする脂質の解析を行うことができるようになった。またマウスのほうも掛け合わせが終了したものやご供与いただいたものがそろい、vivoレベルでも解析が可能となってきた。これらの点からは現時点ではほぼ順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

以下の研究計画5項目に則して今後も進めていく。1.脂質代謝・運搬に対するMD-1の役割 2.エンドトキシンショックにおけるMD-1の重要性 3.MD-1と自己免疫疾患との関連 4.脂質会合分子MD分子群の機能解析5.脂質会合機能とTLR応答および抗体産生機能との関与マウスや、精製MD-1に関しては共同研究先をすでに確保しており、供与許可も得られ入手中である。ツールとして重要なMD-1抗体に関して、現在マウスモノクローナル抗体はすでに作製に成功しており、必要量はいくらでも供給できる準備がある。すでに実験系を確立しており、MD-1のendogeneousな発現をFACS, ウエスタン、サンドイッチELISA解析などで調べられるようになっている。なお自己免疫疾患モデルマウスとRPKO, MD-1KOマウスとのかけあわせ・タイピングも終了し、解析を始められる状況になっている。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

おもにマウスのvivoレベルでの解析に力をいれていく。このためマウスの臓器組織染色作製費、脂質や脂質シグナル抑制物質などの購入、などに充てていく。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Glycyrrhizin and isoliquiritigenin suppress the LPS sensor Toll-like receptor 4/MD-2 complex signaling in a different manner2012

    • Author(s)
      Honda H, Nagai Y, Matsunaga T, Saitoh SI, Akashi-Takamura S, Hayashi H, Fujii I, Miyake K, Muraguchi A, Takatsu K.
    • Journal Title

      J Leukoc Biol.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1189/jlb.0112038

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intracellular TLR4/MD-2 in macrophages senses Gram-negative bacteria and induces a unique set of LPS-dependent genes.2011

    • Author(s)
      Shibata T, Motoi Y, Tanimura N, Yamakawa N, Akashi-Takamura S, and Miyake K.
    • Journal Title

      Int. Immunol.

      Volume: 23 Pages: 503-510

    • DOI

      10.1093/intimm/dxr044

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒトTLR4多型におけるTLR4の応答性

    • Author(s)
      山川奈津子、高村(赤司)祥子、大戸梅治、谷村奈津子、清水敏之、三宅健介
    • Organizer
      感染症若手フォーラム
    • Place of Presentation
      長崎県伊王島
    • Year and Date
      2012年2月3日
  • [Presentation] MD-1 は抗リン脂質抗体産生を制御している

    • Author(s)
      高村(赤司)祥子、山川奈津子、大戸梅治、清水敏之、三宅健介
    • Organizer
      感染症若手フォーラム
    • Place of Presentation
      長崎県伊王島
    • Year and Date
      2012年2月3日
  • [Presentation] Human TLR4 polymorphisms influence cell surface expression and responses of TLR4

    • Author(s)
      Natsuko Yamakawa, Sachiko Akashi-Takamura, Umeharu Ohto, Natsuko Tanimura, Toshiyuki Shimizu and Kensuke Miyake
    • Organizer
      第40回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2011年11月28日
  • [Presentation] MD-1 regulates the production of anti-phospholipid antibody

    • Author(s)
      Sachiko Akashi-Takamura, Natsuko Yamakawa, and Kensuke Miyake
    • Organizer
      第40回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2011年11月27日
  • [Presentation] Intracellular TLR4/MD-2 in macrophages senses LPS and induces a

    • Author(s)
      Shibata T, Motoi Y, Akashi-Takamura S Tanimura N, Yamakawa N, , and Miyake K.
    • Organizer
      第40回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2011年11月27日
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/kanseniden/index.html

URL: 

Published: 2013-07-10   Modified: 2013-09-11  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi