• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

尿解析による腎疾患の診断に関する検討

Research Project

Project/Area Number 23590702
Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

尾田 高志  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 病院, 講師 (90531187)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊谷 裕生  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 教授 (50170048)
櫻井 裕  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 教授 (00235227)
山上 和夫  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 准教授 (20531437)
Keywords尿解析 / 腎疾患
Research Abstract

腎生検に比較し、尿検査は非侵襲的で、腎臓全体の病態を反映して変化する可能性から診断・予後判定上の有用性が考えられる。そこで、尿沈渣中の細胞成分や尿上清中の蛋白質を解析することにより、より正確で安全な腎疾患の診断や予後判定を確立することを目的として研究を進めている。初年度に採取を開始し保存してきた、各種腎疾患患者の尿検体は、約200例となった。パイロットスタディーの結果に基づき、腎臓由来の細胞のマーカーとして、CD68(マクロファージ)、好中球エラスターゼ(好中球)、サイトケラチン(尿細管上皮細胞)、クローディン1(ボーマンのう上皮細胞)、シナプトポディン(足細胞/ポドサイト) を使用することを決定した。これらに対する抗体を使用して、200例の患者の尿沈渣中の細胞を、蛍光免疫細胞染色で同定・評価した。さらに、これらのうち、腎臓の炎症と関連がみられそうであった、マクロファージ、ボーマンのう上皮細胞に関しては、それらマーカーのmRNA発現をreal time RT-PCR法により定量した。今後、これらの結果と、臨床検査所見・腎生検組織所見から評価した腎疾患の診断や活動性との関連を検討し、臨床応用を考え、検討したマーカーのなかで、腎疾患の診断や病状・予後判定に有用な解析を選び出し、中でも感度・特異度の面から最も有効で、簡易な尿検査法の組み合わせを、各マーカーに関するROCカーブを作成し、決定する予定である。これは、より安全で効果的な、腎疾患治療体系の確立につながることから、非常に意義深いものと考える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定は、平成23年から3年をかけて、解析する尿サンプルを採集、保存することとし、サンプル数の目標は150例としていた。尿サンプルの採集、処理、保存は、予定よりも早く、順調に進み、目標数に到達した。さらに、一部のサイトスピンスライドを用いて、パイロット的に蛍光免疫細胞染色を実施し、尿沈渣中の細胞としてマクロファージ、好中球、尿細管上皮細胞、ボーマンのう上皮細胞、足細胞の同定に使用可能な抗体を決定した。これらの抗体を使用して、全例の尿沈渣細胞を染色し、細胞数を評価した。この結果から、腎臓の炎症との関連性が示唆された、マクロファージ、ボーマンのう上皮細胞に関しては、それらマーカーのmRNA発現をreal time RT-PCR法により定量できた。ただし、FACSや、尿上清中の蛋白の解析は、まだ実施できていない。

Strategy for Future Research Activity

尿沈渣細胞のFACSによる解析は、死細胞による非特異的なバックグランドを消すことができず、中断することも視野に入れている。今後は、評価できた尿沈渣細胞数のレベルや、そのmRNA発現レベルに関する結果と、臨床検査所見・腎生検組織所見から評価した腎疾患の診断や活動性との関連性を検討する。さらに、各マーカーに関するROCカーブを作成し、感度・特異度の面から各種マーカーのなかで、腎疾患の診断や病状・予後判定に最も有用な尿検査法を評価・決定する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度は、さらにサンプル数を増やして、real time RT-PCRを実施する予定で、必要な、primer/probe、反応試薬などの消耗品に約70万円、情報入手のため、図書・雑誌に約50万円、国内・国際学会参加費として約50万円、合計約170万円を使用する予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Protective effects of Rho kinase inhibitor, fasudil, on rats with chronic kidney disease.2013

    • Author(s)
      Kushiyama T, Oda T, Yamamoto K, Higashi K, Watanabe A, Takechi H, Uchida T, Oshima N, Sakurai Y, Miura S, Kumagai H.
    • Journal Title

      Am J Physiol Renal Physiol.

      Volume: 2013 Pages: 0-8

    • DOI

      10.​1152/​ajprenal.​00447.​2012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transition from endocapillary proliferative glomerulonephritis to membranoproliferative glomerulonephritis in a patient with a prolonged human parvovirus B19 infection.2013

    • Author(s)
      Uchida T, Oda T, Watanabe A, Yamamoto K, Katsurada Y, Shimazaki H, Tamai S, Kumagai H.
    • Journal Title

      Clin Nephrol.

      Volume: 2013 Pages: 0-5

    • DOI

      10.5414/CN107822

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The role of nephritis-associated plasmin receptor (NAPlr) in glomerulonephritis associated with streptococcal infection.2012

    • Author(s)
      Oda T, Yoshizawa N, Yamakami K, Sakurai Y, Takechi H, Yamamoto K, Oshima N, Kumagai H.
    • Journal Title

      J Biomed Biotechnol.

      Volume: 2012 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1155/2012/417675.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Idiopathic nodular glomerulosclerosis in a never-smoking, normotensive, non-obese, normal-glucose-tolerant middle-aged woman.2012

    • Author(s)
      Uchida T, Oda T, Watanabe A, Higashi K, Katsurada Y, Shimazaki H, Tamai S, Kumagai H.
    • Journal Title

      Clin Kidney J.

      Volume: 5 Pages: 445-448

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Increase in CD208+ Dendritic Cells in Tonsils of Patients with IgA Nephropathy.2012

    • Author(s)
      Hanako Takechi, Takashi Oda, Kojiro Yamamoto, Naoki Oshima, Daisuke Kamide, Takeshi Matsunobu, Kensuke Joh, Osamu Hotta, Akihiro Shiotani, Hiroshi Nagura, Hiroo Kumagai
    • Organizer
      American Society of Nephrology
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      20121030-20121104
  • [Presentation] Evaluation of disease state of various glomerulonephritis by the levels of claudin1 and CD68 mRNA in urine.2012

    • Author(s)
      Kojiro Yamamoto, Takashi Oda, Masamitsu Senda, Hiroki Tadano, Hidehito Matsubara, Takahiro Uchida, Atsushi Watanabe, Hanako Takechi, Naoki Oshima, Yutaka Sakurai, Hiroo Kumagai
    • Organizer
      American Society of Nephrology
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      20121030-20121104
  • [Presentation] 濃厚な腎疾患家族歴を持ちポドサイトの腫大、増加を認めた55歳女性例2012

    • Author(s)
      釘宮愛子、松原秀史、千田将光、只野裕己、内田貴大、渡辺篤史、武智華子、山本浩仁郎、大島直紀、尾田高志、島崎英幸、玉井誠一、熊谷裕生
    • Organizer
      第42回日本腎臓学会東部学術大会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      20121013-20121014
  • [Presentation] 妊娠中に慢性腎炎症候群で発見され、出産後に顕微鏡的多発血管炎と診断された一例2012

    • Author(s)
      7. 中山晋吾、千田将光、只野裕己、松原秀史、内田 貴大、渡辺 篤史、武智華子、山本 浩仁郎、大島 直紀、尾田 高志、島崎英幸、玉井誠一、熊谷 裕生
    • Organizer
      第42回日本腎臓学会東部学術大会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      20121013-20121014
  • [Presentation] 急性腎炎症候群で発症した巣状糸球体硬化症の一例2012

    • Author(s)
      8. 富永健太、只野裕己、千田将光、松原秀史、内田 貴大、渡辺 篤史、山本 浩仁郎、武智華子、山本 浩仁郎、大島 直紀、尾田 高志、島崎英幸、玉井誠一、熊谷 裕生
    • Organizer
      第42回日本腎臓学会東部学術大会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      20121013-20121014
  • [Presentation] 腎生検患者の尿沈渣におけるClaudin1陽性細胞数の検討2012

    • Author(s)
      山本浩仁郎, 尾田高志, 千田将光, 只野裕己, 松原秀史, 内田貴大, 渡辺篤史, 武智華子, 大島直紀, 三浦総一郎, 熊谷裕生
    • Organizer
      第55回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20120601-20120603
  • [Presentation] IgA腎症40例に対する扁桃摘出術+ステロイドパルス療法の治療効果2012

    • Author(s)
      内田貴大, 尾田高志, 渡辺篤史, 武智華子, 山本浩仁郎, 大島直紀, 熊谷裕生
    • Organizer
      第55回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20120601-20120603
  • [Presentation] 蛋白尿を伴う慢性腎臓病モデルラットにおけるRhoキナーゼ阻害薬ファスジルの効果2012

    • Author(s)
      櫛山武俊, 尾田高志, 武智華子, 山本浩仁郎, 大島直紀, 三浦総一郎, 熊谷裕生
    • Organizer
      第55回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20120601-20120603

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi